FacebookInstagramYouTube
【話を分かりやすく伝えるための構成の組み立て方】小学生で習う、この四字熟語はなに?

Entertainment

【話を分かりやすく伝えるための構成の組み立て方】小学生で習う、この四字熟語はなに?

身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。

「起承〇結」に当てはまる文字は?

文や物語の構成において、序論、展開、転換、結論の四段階をこの四字熟語で表すことが出来ます。文学や論文、演説などの構成で覚えておくべき言葉です。

どんな文字が入るか、分かりましたか? 答えが気になる人はそのままスクロールしてみてください。

さて、正解は…?

起承転結(きしょうてんけつ)
物語や論文などの構成法を示す四段階:起(はじまり)、承(展開)、転(変化)、結(結論)を意味します。

「起承転結」は、詩や物語、演説などの分野で重要な概念です。なぜならこの構成法は、聴衆や読者の関心を引きつけ、物語や議論の流れを明確にするからです。4コマ漫画もこの「起承転結」の構成法を活用しています。例えば昔話の「桃太郎」も起で桃から桃太郎が生まれ、承で鬼ヶ島に出発し、転で鬼を退治した後、結で金銀財宝をもって村へ帰還する「起承転結」の流れで物語が進みますよね。

あなたは正解がすぐに分かりましたか? 穴埋め式脳トレクイズ、ぜひこれからも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。

あわせて読みたい

【何度も繰り返すこと】小学生で習う、この四字熟語はなに?

Entertainment

2023.12.18

【何度も繰り返すこと】小学生で習う、この四字熟語はなに?

SHAREFacebook
POST
LINELINE