
Entertainment
【パンダ de 育児絵日記】夜泣き〜耳をふさげば〜
時には逃げてもいい。そう思う出来事でした。
連日続いた夜泣きに限界が近づいていました。
そんなとき…
「都合って何ー??こっちは待ったなしなのに…」と怒りをぶつけようとした瞬間…
「泣き叫ぶ我が子を放っておいて音楽を聴くだなんて…」とは思ったけれど、気持ちを落ち着かせたくて、イヤホンをさし試しに好きな音楽を再生してみました。
ちょっとだけ、気持ちをリセットしたかったのです。
「大丈夫。大丈夫。」自分にも言い聞かせていました。
しばらくして長男は落ち着き眠りにつきました。
この日を境に、長男の夜泣きが長引き何をしてもダメで、私の心が疲れてしまったときは、少しだけイヤホンで音楽を聴いて気持ちを落ち着かせるようにしました。
普通のイヤホンだと暴れる長男が引っ張ってしまったりするので、ワイヤレスのイヤホンを買いました。
保健師さんから「夜驚症では?」と、「夜驚症」の存在を教えてもらい「自分のせいではない」と思えたことで気持ちが軽くなりました。
「今日は何を聞こうかな?」…なんて思う余裕ができてきたころ…夜泣きは落ち着いていました。
次男が産まれてから数カ月続いた長男の夜泣き。
「いつか必ず落ち着く。」本当に?それっていつ?
まるで出口のないトンネル。一生続くような心境になったこともありました。
安全さえ確保できていれば、時には耳をふさいでもいい。
そう思います。
今まさに夜泣きと向き合っている皆様…
どうかどうかご自愛ください。
4歳になった長男は1度寝たら朝まで起きません。
「いつか必ず落ち着きます。」この言葉は本当でした。
あわせて読みたい

Entertainment
2022.05.25
工藤静香さんのスタイル異次元すぎる!脚線美に注目
