
Beauty
ダイソーのコスメで購入すべきなのはアイライナー!おすすめ6選を大公開
100均のアイライナーは『DAISO(ダイソー)』以外にも『Can Do(キャンドゥ)』『Seria(セリア)』などでも販売されていますが、中でもダイソーのアイライナーは、ヘビロテ必須の優秀アイテムと注目されているんです。そこで今回は、ダイソーのアイライナーをピックアップ!人気の理由やおすすめの商品をご紹介します。使い心地やカラー展開などの特徴も合わせてチェックしていきましょう。
まずはダイソーアイライナーの魅力をチェック!
■ダイソーのアイライナーが大人気!その理由とは
リップやマニキュア、チークなどメイクに欠かせないアイテムを豊富に取りそろえているダイソー。そんなダイソーのコスメの中でも、「ヘビロテ決定!」と大人気なのがアイライナーなんです。まずはアイライナーの人気の理由をご紹介します。
・ダイソーのアイライナーが人気の理由を口コミでチェック!
出典:@yellow.foreverさん
優秀アイテムと話題のダイソーのアイライナー。口コミをチェックしてみると、
「100均のアイライナーとは思えないほどクオリティーが高くて使いやすい。見た目もおしゃれなので、ポーチから出しても恥ずかしくありません」(33歳/ウェブライター)
「発色が良くてビックリ!期待以上でした」(27歳/アパレル社員)
「太いラインも細いラインもキレイに描くことができました。リピ買い決定です」(26歳/美容師)
という声がありました。ダイソーのアイライナーの人気の理由は、「安いのに、使いやすくて発色もいい」というところのようですね。また、ダイソーのアイライナーは種類も豊富で、囲みメイクやカラーメイクなど用途によって使い分けることができるのも魅力なんです☆
・関西コレクションとのコラボアイテムも!
出典:@yumi_fjiさん
ダイソーは2018年3月より、関西コレクション 『Kancore(カンコレ)』とコラボしたコスメを販売しています。カンコレとのコラボコスメは、パッケージがかわいいと女性たちに人気!店舗によっては、カンコレのアイライナーが売り切れていることも。もしカンコレのアイライナーを見つけたら、即買いした方がいいかもしれませんね。
また、2019年6月には、関コレプロデュースのダイソー×『SPINNS(スピンズ)』コラボアイテムも販売。全64アイテムの中には、もちろんリキッドアイライナーもラインナップされていますよ。
「安いのに使いやすくて発色もいい!」と大人気のダイソーのアイライナー。そんなダイソーのアイライナーのおすすめ商品を厳選してご紹介します。それぞれの特徴や使用感などを、さっそくチェックしていきましょう!
■ダイソーでおすすめのアイライナー エスポルール(筆ペンタイプ)
出典:@ikao_oさん
ダイソーのコスメで人気沸騰中のブランド『Espoleur(エスポルール)』。エスポルールのアイライナーはシンプルな筆ペンタイプで、発色のよさが魅力です。カラーはダークブラウン、ライトブラウン、ブラック、ブルーの全4色。カラバリ豊富なので、髪の毛やアイメイクのカラーによって使い分けてもいいですね。
エスポルールは、「筆にコシがあるため、ブレにくくてラインが描きやすいアイライナーです」と口コミでも高評価。また、汗や水に強いウォータープルーフタイプなので、色持ち抜群なのにお湯で簡単にオフできちゃいます。
※こちらのアイライナーは200円(税抜)商品なので、ご注意ください。
Recommend

しまむらのマタニティ服は一石三鳥!安くておしゃれで着心地抜群

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら erimu
-
Beauty
丸顔に合う眉毛はコレ!顔の印象を決める大事な眉の描き方教えます♡ sayaco
-
Lifestyle
ダイソーのヨガマットで十分!優秀すぎて神☆あわせてトレーニンググッズも紹介 erimu
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca