
Beauty
ケラスターゼオイルおすすめは?くせ毛にダメージ、悩みを解決して美髪に☆
ケラスターゼオイルは種類が豊富で、どれを使っていいかわからないという方も!種類や髪質ごとに紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■大注目のケラスターゼのオイル!どんな種類があるの?
業界の方からも注目のトリートメントオイル!おすすめの種類をいくつか紹介します。
・【ユイルスブリムシリーズ】洗い流さないツヤ髪ケア

髪にしなやかさとツヤを出したい方に開発されたのがユイルスブリムシリーズ。
ヘアカラーなどの乾燥に悩んでいる方にはピンクの「ユイルスブリム ティーインペリアル N」100ml・3,800円(税抜)がおすすめ。
サラットしたテクスチャーやフローラルのような柔らかい優しい香りが人気です。
ツヤ感にこだわりたい方には、4種類のオイル成分と甘く上品な香りが人気の黄色い「ユイルスブリム N」100ml・3,800円(税抜)がおすすめ!
以前は、髪に柔らかな質感を求める方向けに、緑の「ユイルスブリム モリンガイモーテル」というオイルもありましたが、現在は生産終了となっています
。一部店舗や通販サイトで販売されていることがあるのでチェックしてみてください。
・【ディシプリンシリーズ(オレンジ)】くせ毛さんの定番オイル

こちらのディシプリンシリーズの「フルイド オレオ リラックス」100ml・3,800円(税抜)は、新テクノロジー“モルフォユイルテクノロジー”を採用し、くせ毛の悩みに特化したオイル。
髪のダメージを集中的に補修する他、水分の影響でうねる髪の原因のひとつであるキューティクルの均一性にアプローチし、湿度80%でも24時間まとまるのが特徴。
くせ毛の方だけでなく雨の日や湿気が多い日などまとまりが悪い髪の方にもおすすめ!フローラル・フルーティ・ムスクの香りも好評です。
・【クロノロジストシリーズ(黒)】高級感あるパッケージ×最高峰オイル

クロノロジストシリーズはケラスターゼ最高峰といわれています。
「ユイル クロノロジスト」120ml・5,500円(税抜)は、潤いやツヤなど美しい髪に必要な5つの要素を叶えてくれると大変人気の高いオイルです。
毛先を保護するトリオセラミドやエモリエント効果の高いサフラワーグルコシド、さらに独自配合の5つのオイルが美髪へ導いてくれます。ジャスミンとネロリを合わせたようなラグジュアリーかつ癒し系の香りも人気の秘密!世界的に有名な調香師さんによってデザイニングされているそう。また、同シリーズのシャンプーやトリートメントをいっしょに使うことでさらに効果がアップしますよ。
■ケラスターゼオイルは髪質や悩みに合わせて選ぼう!
髪質・悩み別にケラスターゼのオイルの選び方を紹介していきます。
・しっとりさせたい方におすすめなのはユイルスブリム

しっとりとした手触りの髪をキープしたい方にはユイルスブリムシリーズのオイルがおすすめ。
数種類のオイルをブレンドしたユイルコンプレックスで髪に潤いとツヤを与えてくれる、ケラスターゼの中でも人気の高いオイルです。
・ダメージやパサつきが気になる方にはユイルクロノロジスト
ダメージや乾燥によるパサつきが気になる方は、髪をしなやかに整えてくれるオイルがたっぷり入ったケラスターゼ最高峰クロノロジストシリーズのユイルクロノロジストがおすすめ!
ハリやコシを与えツヤツヤな髪に仕上げてくれます。同シリーズのシャンプーやトリートメントをいっしょに使うことでさらに効果がアップするそう。
・くせ毛やうねりが気になる方にはフルイドオレオリラックス

乾燥やクセによるうねりが気になる方におすすめなのは、ディシプリンシリーズのフルイドオレオリラックス。
水分バランスを整え、髪にツヤと潤いを与えてまとまる髪に導いてくれる効果もあるので、雨の日のスタイリングにもおすすめです。
・カラーヘアした髪におすすめのオイルはフルイドクロマティック

リフレクションシリーズの「フルイド クロマティック」125ml・3,500円(税抜)は、赤紫色のパッケージが印象的なカラーケア用のオイル。
特にヘアカラーの持ちが悪い方や髪の痛みが気になる方におすすめです。
エモリエント成分である米ぬかオイルを配合しツヤ感をアップ。システムキャプチャーテクノロジーを採用し、色持ちを良くしてくれる効果が期待できます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
【ボディミストの正しい使い方】つける場所やタイミング、注意点を解説!おすすめも紹介 kassi
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「ドン・キホーテは韓国コスメの宝庫!」今ドンキで買うべき韓国の美容アイテムおすすめ20選 倉岡えり
Beauty
「親子でやれるペアヨガに挑戦!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter21 ~ kayo