
出典:photoAC
Beauty
【HERAのブラッククッションファンデーション】色選びのコツを伝授!カラーの比較やイエベブルベ別に合う色、口コミも
カラー展開が豊富なHERAのブラッククッションファンデーション。どのカラーを選べばいいのかお困りの方に向け、色選びのコツを伝授。合わせて実際の口コミもご紹介します。韓国で人気の高いコスメブランド『HERA(ヘラ)』。そんなHERAのなかでも人気なのがブラッククッションファンデーションです。カバー力が高く厚塗りにならない!崩れにくくマスクにつくこともほとんどなし!と口コミも良く、気になっている方も多いのでは?そこで今回はHERAのブラッククッションファンデの色の紹介と色選びのポイント、特徴などをご紹介します。
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。
■HERAのブラッククッションファンデーションとは?
HERAのブラッククッションファンデーションってなに?という方に向け、どのような特徴があるのかご説明します。
・韓国コスメブランドHERAのアイテム

HERAは韓国で人気の高いコスメブランドです。メイクアップはもちろん、スキンケアや香水などのトータルビューティーブランドとして、年齢を問わず支持されています。
HERAのアイテムの中では、特にリップとファンデーションが人気を集めています。HERAのクッションファンデーションにはセミマット・セミツヤ・ツヤの3種類があり、ブラッククッションファンデーションはセミマットタイプのファンデーションです。
・高密着のセミマットクッション

ブラッククッションファンデーションは、肌にしっかりフィットします。加えて、「化粧してます!」という厚塗り感がないうえにしっかり肌悩みをカバー。このカバー力は24時間継続し、完成度の高いメイクが完成します。
・混合肌、脂性肌におすすめ

ブラッククッションファンデーションは混合肌や脂性肌の方におすすめ。パウダーを塗ったような、べたつかないなめらかな使い心地で肌にしっかり密着します。
・さらさらした使い心地
ブラッククッションファンデーションは肌に塗ってもべたつきがないため、オイリー肌でもお直しが必要ないくらい、キープ力が持続します。また、マスクにファンデーションがついてしまうのを軽減してくれます。・パッケージデザインがおしゃれ
HERAのクッションファンデーションは、磁気で開閉するようになっています。開けやすいと好評なうえ、デパコスのような高級感のあるパッケージもうれしいポイントです。■HERAブラッククッションファンデの色の種類と比較

HERAのブラッククッションファンデーションはカラー展開が豊富。どのようなカラーがあるのかご紹介します。
・明るめカラーの13・17
HERAのブラッククッションファンデーションの中で、1番明るいカラーが13で、次に明るいのが17のカラーです。17には17C1と17N1の2種類があり、17C1はクールな仕上がりに、17N1は自然な仕上がりになります。Cがついているものはピンクみがかったカラーで、Nがついているものは黄みがかった色をしています。・ナチュラルめの21・23
ナチュラルな明るさの21C1と21N1を比べると、ピンクみがかっている21C1のほうが少し明るく感じます。21N1と23N1では、23N1のほうがオレンジっぽさを感じ、標準的な肌の色をしている方は23N1のほうが使いやすいでしょう。・落ち着いた色味の25・27
25N1のカラーは落ち着いたトーンをしていて、健康的な肌の色をしている方におすすめです。また、韓国では男性でも使いやすいように25N1よりも落ち着いたトーンの27C1と27N1が販売されています。■HERAのブラッククッションファンデーションの色選び
カラー展開が豊富な、ブラッククッションファンデーション。ここからは失敗しない、ブラッククッションファンデーションの色選びのポイントをご紹介します。
・色選びのポイント

HERAのブラッククッションファンデーションは、他の韓国コスメブランドのファンデーションよりもカラーが少し暗めになっています。そのため、いつも使っているカラーよりもワントーン明るいものを選ぶのがおすすめ。HERAの公式サイトには、見やすいカラーチャート表があるので、そちらを参考に選ぶといいでしょう。
・【21C1】明るめカラーを使っている人・色白ブルベ向け
普段明るめカラーのファンデーションを使っている方には21C1がおすすめ。こちらのカラーはピンクみが少しあるため、ブルべの中でも色白の人にもおすすめです。色が白い方はファンデーションを塗ると青白く見えてしまうことも。そのようなときには、ピンクみがかったカラーのファンデーションを選ぶといいでしょう。・【21N1】明るめカラーを使っている人・イエベ向け
21N1はトーンが明るい標準色になっているので、普段明るめカラーのファンデーションを使っている方はこちらを選びましょう。27N1は少し黄みがかったカラーをしているので、イエベさんにもおすすめです。・【23N1】標準色を使っている人
オレンジっぽさがある23N1は、日本人の標準的な肌の色をしているイエベさんにおすすめ。ブルべさんは少しピンクみがかった23C1を選ぶようにしましょう。・【25N1】標準より暗めを使っている人
普段標準より暗めカラーのファンデーションを使っている方には25N1がおすすめ。25にはピンクみがかったカラーがないため、ブルべの中でも肌の色が暗めの人は23C1を選ぶといいでしょう。Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部