
Beauty
【ヘアアレンジ】簡単!ハーフアップの作り方♡初心者OKの基本のやり方から応用テクまで
■【ショートにおすすめ】Wねじり編み×ハーフアップ
ショートヘアの人は基本ヘアアレンジをするのが難しいと思われがちですが、ハーフアップならさまざまなアレンジが可能です♡こちらの髪型は「ねじり編み」をメインとしたハーフアップアレンジです。

<HOWTO>
1.前髪と顔周りの髪を残し、トップの髪をねじり編みにして後頭部をふんわりさせる。
2.左右にもねじり編みを作り、後ろに集めてハーフアップにすれば完成!
この方法だとボリュームが出てどこの角度から見てもかわいいですよね。
<POINT>

2のねじり編みの毛先は、画像のようなコンパクトな“シリコンゴム”で結んでおくといいですよ。崩れにくくできる上に、ゴムが悪目立ちしないのでおすすめです。
また、ハーフアップの結び目に流行りのマジェステやバレッタなどをつけるとさらにおしゃれ度もUPします♡
■【ボブにおすすめ】お団子&ねじり編み×ハーフアップ
「ピン留めが苦手…」というボブの方は必見!「お団子とねじり編み」テクを組み合わせたハーフアップアレンジを紹介します。

<HOWTO>
1.上半分の髪を輪っかのお団子にし、トップの部分は引き出してふんわりと仕上げます。
2.お団子を割くようにほぐしてボリューム感をUPさせます。
3.横の髪を後ろに向かってねじり編みし、ねじり編みの部分もつまんでボリューム感をUPさせましょう。
4.最後に、横の髪が短いとピン留めが難しいので、シリコンゴムで結び固定すれば完成です!
<POINT>
最初に作るお団子は、後でほぐしてボリュームを出すので小さめに作るのがコツ!また、ハーフアップ部分に短い髪がピンピンと飛び出してきてしまった場合は、コテで巻いて馴染ませてしまうといいでしょう。
■【ミディアムにおすすめ】ゆるく巻いて編み込み×ハーフアップ
ヘアアレンジテクの定番「編み込み」を使ったハーフアップは、髪をゆるく巻いて仕上げることでこなれ感がUPしますよ♡

<HOWTO>
1.コテを使い全体をゆるく巻きます。
2.ハーフアップで編み込みをしてヘアゴムで結びます。
3.編み込みの中を通すように下めの位置でくるりんぱをします。
4.最後に、ヘアゴム隠しでヘアクリップを留めれば完成です!
<POINT>
画像のハーフアップアレンジは、最初にコテでゆるく巻いていますが、最後に残った髪は、ストレートアイロンを使い“波ウェーブ”をプラスしているのがポイント!ストレートアイロンは、波をイメージして滑らせるようにするのがコツです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ボディミストの正しい使い方】つける場所やタイミング、注意点を解説!おすすめも紹介 kassi
Beauty
「練り香水の使い方・付け方をマスターしよう!」肌や髪の毛に♡量や長持ちする方法、おすすめも紹介 mamagirl WEB編集部
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
【ロムアンド】新作大放出!気になるティントと単色アイシャドウをお試し♡【美容マニア・すずの大発見⑧】 mamagirl WEB編集部
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー