
出典:グレースコンチネンタルのワンピース概要やコーデ、ドレス特集@marugao18さん
Fashion
結婚式コーデをおしゃれに見せるコツは?NGマナーもチェック!
結婚式のコーディネートに悩む人は少なくないと思います。いつもより華やかでおしゃれに見せたいけれど、結婚式の服装マナーも気になるところですよね。結婚式にNGな色は?デザインは?素材は?そんな疑問に答えていきます。
おしゃれなインスタグラマーさんのコーデ例も紹介しちゃいますよ!
今回はマナーをおさえた上でおしゃれに見せるための結婚式コーデのコツについて詳しく紹介していきます!
■知っておかなきゃ恥ずかしい!結婚式のNG服装マナー
結婚式の服装やコーデのマナーは、知っておかないと恥をかいてしまうかも!?まずは結婚式のNG服装マナーについておさらいしておきましょう。
・全身白or黒の結婚式コーデ
結婚式において白は花嫁のための特別な色。他の色も合わせてコーデに取り入れるのはOKですが、全身白のコーディネートは花嫁とかぶるのでNGです。
また、全身黒ずくめのコーディネートはお葬式を連想しますのでおめでたい結婚式の場には相応しくありません。黒のドレスを着用する場合は、ストッキングや靴、ストールの色を黒以外の華やかなものにするなど工夫しましょう。
・露出度が高すぎるコーディネート
出典:photoAC
過度に露出度の高い服やミニ丈の服、ボディラインがはっきり出る服は結婚式ではマナー違反です。下品な印象を与えてしまい、悪目立ちもしてしまいます。また、招待した新郎新婦に恥をかかせてしまう恐れも…。
肩や胸元の大きく開いたドレスを着るのであれば、あたたかい春や夏でもストールやショールを羽織ることがマナーです!
・動物革、ファーなどは殺生を連想させるのでNG
出典:photoAC
冬の結婚式はファーをコーディネートに取り入れたくなりますが、動物の皮を使った小物、ファーのボレロなどは生き物の殺生を連想するため、おめでたい場での着用はNGです。フェイクのものも使うべきではないので、覚えておきましょう。
■結婚式コーデにおすすめ!周りと差がつくおすすめ小物
結婚式はさりげなく、しかしとびきりおしゃれにコーディネートしたいものですね。さりげなく周りと差をつけるなら、小物にこだわりましょう。
・王道のパールネックレスは、デザインや長さで選ぼう
出典:photoAC
結婚式のネックレスといえば、パールを使ったネックレスが王道ですね。よりフォーマルな場では短めのネックレスが相応しいとされていますが、カジュアルな雰囲気の結婚式であればデザインに凝ったものを選ぶとおしゃれ。パールが2連、3連になっているタイプのネックレスもおすすめです!
・おしゃれ度をアップしてくれるバッグ選びを
ドレスと共にデザインで差をつけられるのが、バッグです。結婚式のマナーに見合ったドレスは冒険ができませんが、バッグであれば個性的なデザインのものを選ぶこともできます。
結婚式では小ぶりなサイズのクラッチバッグが◎。持ち物が入りきらない場合は、サブバッグを用意して併用するといいでしょう。
・羽織ものはお気に入りの一着を持っておくと◎
ボレロやパーティージャケット、ショールなど、結婚式に着用する羽織ものの種類はたくさん!その中でもワンピースにもパンツスタイルにも合うジャケットタイプのものが特におすすめです。
ひとつ持っておけば、中に着るものに左右されずに着まわすことができます。上品でおしゃれなコーデが叶うお気に入りの一着を持っておきたいものです。
・おしゃれは足元から!自分に合った靴を選ぼう
出典:mamagirl2018春号
結婚式で着用する靴は、つま先が隠れるタイプのパンプスが基本マナーです。ヒールの高さがある程度あるものだと、足がキレイに見えるのでおすすめです。
しかし慣れない高さのパンプスをはいて、歩き方が不恰好になるのは避けたいですね。ローヒールでもおしゃれでフォーマルなデザインのものがあるので、自分がはきやすいと思うものを選びましょう。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
