
出典:@vintage__lilyさん
Fashion
ドライフラワーイヤリングは華やか&かわいい!気分もハッピーに
コーデをかわいく、おしゃれにしてくれるアクセサリー。最近では自分好みのアイテムを求めて、材料集めからデザイン制作まで、手作りで楽しむ方が増えています。
作ったアクセサリーを自分で身につけるだけでなく、インスタやフェイスブックなどのSNSに投稿したり、ハンドメイド通販サイトで作品を販売したりと楽しみ方も増えています。
そのなかでも特に人気なのが、ドライフラワーを使ったイヤリングです。ドライフラワーにしかない風合いが個性的で、カラーやデザインの種類が豊富◎どんなコーデにもハマる!とおしゃれ女子の間で話題に。
今回は、そんなドライフラワーを使用したイヤリングをピックアップ!ハンドメイドからアイテム購入方法まで。ぜひ参考にしてくださいね!
■ドライフラワーでイヤリングを作ろう
出典:@vintage__lilyさん
まずは、イヤリングを手作りするための材料や作り方をチェック。材料は、ホームセンターや手芸用品店、100均ショップでそろえられるものばかり。ひと手間加えるだけで、購入するより比較的安い価格で手に入れられます。
・用意する材料
◆プリザーブドフラワー
◆テープ(フラワーテープや造花テープなど)
◆イヤリング
◆0.5mmのワイヤー
◆Cカン
◆接着剤
◆平やっとこ
◆丸やっとこ
◆ニッパー
◆接着剤(ボンド・グルーガン・瞬間接着剤など)
・ドライフラワーイヤリングの作り方
1.ドライフラワーを長めにカット。何本かを集めて一束にして、フラワーテープでまとめる。
2.巻いた部分に接着剤をつけて、接着面を強化する。接着剤が乾いたら、フラワーテープの上にワイヤーを巻きつける。
3.3~4周巻いたら、丸やっとこを使用しワイヤーで小さな丸をつくる。
4.作った丸を4で巻きつけた方向と逆にねじり、2周ほど巻く。巻き終えたらニッパーでカットする。
5.ワイヤーに接着剤をつけて固定する。接着剤が乾いたら、巻きつけたワイヤーから飛び出た枝をニッパーでカットする。
6.平やっとこでCカンを広げて、イヤリングのカンに通す。
7.3で作った丸い穴に、Cカン通してワイヤーを閉じたらできあがり!
出典:@vintage__lilyさん
ドライフラワーの種類は、いっぱいあります。その中でもオススメはカスミソウです。どんな色合いやデザインにもマッチします◎
出典:@vintage__lilyさん
ドライフラワーは自然光を当てると、さらに優しく柔らかい印象に。いろいろな風合いが楽しめます。
出典:@vintage__lilyさん
レジンで固めるイヤリングもおすすめ。ドライフラワーの立体感をそのままに◎花びらが欠けて壊れる心配がなく、美しさが長く保てます。
■不器用さんはここで買える!おすすめのショップ
ハンドメイドが苦手な方、または作る時間がなかなかとれない…そんな方は、お店や通販での購入がおすすめですよ◎
・最先端のトレンドがそろう、SPINNS
東京・原宿が本店で大阪や名古屋などをはじめ、全国各地にトレンドのアパレルや雑貨などカルチャーを発信し続ける『SPINNS(スピンズ)』は、店頭はもちろんネットでもアクセサリーを種類豊富に取りあつかっています。どれもかわいい&プチプラ価格!おしゃれ女子に大人気です。
・ハンドメイドや手作り作品の大手通販サイトminne
日本最大級のハンドメイド通販サイト「minne(ミンネ)」には、たくさんハンドメイドアイテムを販売しています。きっと、自分好みのアイテムが見つかるはず!選ぶだけでも楽しいですよ。
出典:@vintage__lilyさん
ミンネのショップ@vintage__lilyさんでは、商品発送の際に、厚めのボックスで配送してくれます。壊れる心配がなくて安心◎さらにプレゼントとしても喜ばれるほど、素敵なラッピングなんです。
■ドライフラワーのイヤリング&コーデ例
コーデをより華やかにプラスしてくれるドライフラワーイヤリング。最後にインスタで見つけた素敵なイヤリング&コーデをご紹介します。
出典:@vintage__lilyさん
シンプルなTシャツに@vintage__lilyさんのローズイヤリングがアクセントとなるコーデ。華やかで存在感たっぷりな大ぶりイヤリングは、シンプルコーデに映えます!
出典:@vintage__lilyさん
@vintage__lilyさんのドライローズ、今はパープルですが1年ほど経つとアンティークな色味へと変わっていくそう。ずっと大切に愛用したくなりますね。
出典:@candlistarさん
@candlistarさんのイヤリングは、レジンにドライフラワーを入れた色鮮やかでキラキラした印象!コロンとした丸いフォルムがかわいいですね◎
出典:@candlistarさん
カスミソウ全体を収めた縦長のデザインで、エレガントな印象のイヤリング。@candlistarさんは、バックスタイルも楽しめるようにと、キャッチにクリアボールを使用しています。
出典:@spancall88_art.accessory_さん
@spancall88_art.accessory_さんのワイヤーアクセサリーは、デコラティブで存在感◎もはやアート作品です。お呼ばれの席や結婚式のコーデにも、ピッタリです。
出典:@spancall88_art.accessory_さん
ドライフラワー×スワロフスキーのトップの下には、シルバーボールがユラユラしてかわいい!@spancall88_art.accessory_さんの作品は身につけているだけで気持ちが明るくなります。
■ドライフラワーイヤリングをコーデにプラス!毎日がハッピーに
アクセサリーは、デザインやカラーによって顔周りから全体のコーデの雰囲気を変えてくれる素敵なアイテムです。なかでもドライフラワーイヤリングは、手軽に身につけられるのでオススメ!
その日の気分やコーデに合わせてチョイスして、いつものコーデもより華やかに◎ハッピーな気持ちにしましょう!
Nabichan
