![イプサのリキッドファンデーションの底力!アラのないツヤ肌が叶うんです♡](https://cdn.mamagirl.jp/images/01/37/11/85/jpg/7ll2oojkwheoj0beb6lfs0q46eeqsl.webp)
出典:@ ___j.123さん
Beauty
イプサのリキッドファンデーションの底力!アラのないツヤ肌が叶うんです♡
■リキッドファンデーションの色選びのコツは?
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/06/03/63/17/jpg/kiqefhbhgzctihp9ear32ukvcykkon.webp)
ファンデーションの色選びって難しいですよね。
明るすぎる色を選ぶと顔だけ浮いちゃいますし、暗い色を選んでしまうと顔色が悪くなってしまいます…。
色選びに失敗しないためにも、ファンデーションの色は腕や手の甲ではなく、首やえら辺りで試して、一番なじみの良いものを選ぶと良いですよ。
イプサの場合は百貨店のBAさんにお願いするのが間違いのない方法です。
■口コミで人気のリキッドファンデーションはどれ?
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/76/83/09/96/jpg/qob2owsqnnzf9yhjx9fia0mxk9dac8.webp)
コスメの口コミサイト「@cosme(アットコスメ)」で人気なのは、”リテクスチャリング ファウンデイション”!みんなの口コミから使い方や使用感をチェックして、参考にしましょう。
「イプサの日焼け止め→イプサの下地→リテクスチャリング ファウンデイションの順で毎朝使っています。サラッとしたテクスチャーで塗りやすく、ナチュラルな仕上がりがお気に入り♡」(30代前半/混合肌)
「乾燥しないのにサラっとしているリキッドファンデーションです。全体に薄く塗ったあと、ニキビやしみなどの気になるところは、指でポンポンと重ね塗りすると目立たなくなりますよ。敏感肌の私でも問題なく使えました。」(20代後半/敏感肌)
「ほど良いカバー力で素肌っぽい美しいお肌が手に入ります。冬はイプサのオイルといっしょに使うと乾燥知らずのお肌に。伸びが良く少量しか使わないのでコスパも良いと思います。」(20代後半/普通肌)
「リキッドなのにサラっとしていて軽いつけ心地です。夜にメイクを落としてもお肌が疲れていない感じがGOOD!一日つけていると少し崩れますが、崩れ方がとてもきれいです。少しのお直しですんじゃいますよ。混合肌の私ですが、このファンデーションをつけるとテカリ&乾燥しらずです。」(30代前半/混合肌)
■自分でセレクトできちゃうベイスメイクキットも
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/83/36/86/41/jpg/xyqsq2n6eif73xx3fpkynpzbovh3ex.webp)
2020年4月に販売された「ベイスメイクキット」7,700~9,130円(税込)は、自分のお肌に合わせてベースメイクが選べるセットです。
ファンデーション1つと化粧下地かオイルのどちらか1つにあぶらとり紙とミストローションがオリジナルポーチに入っています。
ファンデーションは「パウダー ファウンデイション N」と上記で紹介したリテクスチャリング ファウンデイション、クリーム ファウンデイションの3種類から選べますよ!
数量限定なので、気になった方はお早めに♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「1分でできる!」【ボブヘアアレンジ】マフラーコーデにもピッタリの簡単アップスタイル tamago
Beauty
【ドンキホーテのおすすめスキンケア】化粧水からパックまでおすすめ26選 岩本なみえ
Beauty
【ヘアバームの正しい使い方】使う量や髪の長さ別のポイント、おすすめ商品も ゆば
Beauty
「肩こり・眼精疲労を何とかしたい!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter19 ~ kayo
Beauty
「新しい年を美ボディで迎えたい♡」ハウス オブ ローゼのボディスムーザーでつるつる肌ゲット!【美容マニア・すずの大発見⑤】 mamagirl WEB編集部
Beauty
【くびれヘア】韓国風の髪型がかわいい♡【2023最新】巻き方やレングス別おすすめスタイル yukinco