
出典:@ mario_dozonoさん
Fashion
マタニティウェアでおしゃれに!日本韓国のプチプラブランドは
マタニティウェアが購入できるプチプラブランドをご紹介します。
■マタニティウェアはいつから着ればいい?

いつもの洋服からマタニティウェアへ変えるタイミングは、悩みどころですよね。いつから着るべき!という決まりはありませんが、お腹が大きくなってきてこれまで着用していたアイテムではキツくなってきた、そう感じたらマタニティウェアの出番です。一般的には、胎動を感じ始める5カ月以降になってくると、お腹もふっくらしてくる傾向にあるよう。それより前にマタニティウェアを用意しておくと安心です。
■おしゃれで安い!マタニティウェアの人気ブランドをピックアップ
おしゃれさとプチプラ価格で人気のマタニティウェアブランドをご紹介します。
・マタニティラインも優秀と話題!ユニクロ

シンプルで着回し力高めのアイテムがそろう『UNIQLO(ユニクロ)』は、マタニティウェアも優秀と話題♡下着から洋服まで幅広いラインナップがお手頃価格なので、プレママから多くの支持を集めています。

特にユニクロのマタニティパンツは使えると大人気!プレママの制服にもなっている、マタニティ時期のマストアイテムです。ユニクロのマタニティウェアは、大型店もしくはオンラインショップのみ取り扱い。近くに大型店がないなら、オンラインショップをチェックしてみてくださいね。
・トレンドを取り入れたプチプラアイテムが多数!しまむら

トレンド感度高めのアイテムが人気の『しまむら』は、とにかくお値段の安さが魅力!妊娠中だけの期間限定で着用するものだからと、しまむらでマタニティウェアを探す人も多いようです。マタニティウェアの取り扱いもありますが、ラインナップ数はそう多くはありません。しかし、今のトレンドはオーバーサイズのシルエットのため、マタニティウェア以外で使えるアイテムもたくさんあります。

ゆったりとしたマキシ丈ワンピースやルームウェア、お腹部分がゴムになったボトムなど、マタニティ用としても人気を集めているようです。
・機能性の高いマタニティウェアが買える♡西松屋

ベビーやキッズのアイテムがそろう『西松屋』は、出産準備品を探しに訪れる人も多いお店。マタニティウェアをはじめ、マタニティアイテムも多数取り扱いされています。価格帯も1,000~5,000円程度とリーズナブル!西松屋のマタニティウェアは、大きくなったお腹に対応しているのはもちろんのこと、授乳口のついたものなど、出産後にも使える機能性がポイント。ベビー用品と合わせてマタニティウェアもチェック必須です♡
・目指すのはらしくないマタニティウェア!スウィートマミー

マタニティウェアと授乳服、そして子ども服を専門に扱う『SWEET MOMMY(スウィートマミー)』。機能性の高さはもちろんのこと、おしゃれでマタニティらしくないアイテムがそろいます。上品さとおしゃれさのあるアイテムで、感度高めのプレママに大人気♡デイリー使いできるものからフォーマルアイテムまで、幅広いラインナップもポイントです。

最近ではベビー服もかわいいと話題となっています。出産前だけでなく出産後も、長くお世話になっているママもたくさんいるよう。
・現役ママが考案!機能性もおしゃれさも叶うミルクティー

マタニティウェアと授乳服専門店『Milk tea(ミルクティー)』のオリジナルアイテムたちは、現役ママが考案しているだけあり、プレママにもママにもうれしい機能性が魅力!マタニティ時期から出産後まで長く使えるアイテムがそろいます。

シンプルなものから華やかなものまで、ママでなくとも着たくなるアイテムばかり♡細部までのこだわりをぜひチェックしてみてください。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
トレンチコートはいつから着る?気温の目安は何度?春・秋・冬の着こなし例をチェック 鹿児島いずみ
Fashion
「おしゃれな人は買ってます!」【UNIQLO:C】ぽってりフォルムの新作サンダルがバズリ中! Sarry
Fashion
【お花見コーデ】寒暖差にも対応!30代・40代ママのおしゃれな服装は? しままま
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部
Fashion
「ママのおしゃれを軽やかに更新!」【ユニクロ】新作のイエローカーディガンがとってもかわいいんです♡ kaho