
出典:筆者撮影
Fashion
ピアスのキャッチ、なくした時の代用品とパールキャッチの作り方
「これまでに何度もピアスキャッチをなくした」って人必見!なくしたときの代用品から、外れにくくキャッチ4選、ピアスキャッチのリメイク方法までお伝えしています。これを知っておけば、ピアスキャッチをなくしても焦らない!ピアス購入時に落ちないキャッチ選びができる!などメリット盛りだくさんです。
ピアスキャッチをなくした経験がある人も、これからピアスホールを開けようと思っている人も、役に立つ情報なのでチェックしてみて。
■ピアスのキャッチをなくしたときの対処法!
キャッチがなくなったときって、ピアスもなくしたらどうしよう…って焦りますよね。そんなときすぐに実践できる対処法を伝授しましょう。
・消しゴムで代用!小さくカットしてピアスキャッチに
出典:photoAC
身近にある文房具がピアスキャッチの代用に大活躍。消しゴムを小さくカットして、ピアスのポストに差し込むだけ、とすごく付け方が簡単なんです。
できるだけ新しい消しゴムを使って、衛生的にしてくださいね。
・ねりけしでも代用できる!外れにくいが外しにくい
出典:筆者撮影
ねりけしもなくしてしまったピアスキャッチの代用にぴったりです。消しゴムよりネバっとしている分外れにくい!ただし、その分ピアスを外しにくいので、外し方に注意が必要。
あんまりねりねりし過ぎない方がいいかもしれません。
・100均にかけこもう!ピアスキャッチが売っている
出典:@ yukimi46914さん
ハンドメイドブームだから、100均には種類豊富にアクサセリーパーツが販売されていますよ。ベーシックな金属製のピアスキャッチは、どのピアスにもマッチするから買っていて損なし。
出典:@ yukimi46914さん
さらに金属アレルギーの人には、シリコンタイプもありますよ。数がたくさん入っているから、予備用ポーチに入れておくと安心かも。
■お気に入りピアスをなくしたくない!外れにくいキャッチ4選
ピアスのキャッチをなくしたときに、代用できるものを知っておくと大助かり。でもキャッチとともに、ピアスも落としてしまうとショックですよね。だから、はじめから外れにくいキャッチを選んでおくのがおすすめ!
・ファーストピアスのキャッチが外れにくい
出典:@ chisandayo221さん
はじめてピアスホールを開けたときを覚えていますか?1カ月以上も穴を維持するために、ファーストピアスを付けっぱなしにしていましたよね。
だからピアスが取れてしまわないように、ファーストピアスは外れにくいキャッチになっているんです。サイズが合えば、ファーストピアスのキャッチを普段使いに利用してみて。
・ロック機能付きキャッチだと、自然に外れにくい
ピアスキャッチのなかには、カチッとロックがかかるものも販売されていますよね。かぶせるだけでなくロックがかかっているから、揺れても外れにくいんです。
スポーツやプールなど、なくしやすいシチュエーションでも安心☆
・ネジタイプのキャッチなら、ポロっと外れにくい
出典:筆者撮影
体や頭を動かすことで、少しずつずれてしまいキャッチって外れてしまうんです。だからネジで留めるキャッチのピアスを選べば、外れにくくなりますよ。
他のピアスの代用としては使えないけど、気に入ったデザインがあれば、アリかも♡
・ピアスと一体になっていれば、外れてもなくさない
出典:筆者撮影
キャッチをなくしてしまうのって、ピアスは耳に付いたままだから気づきにくいのかも。もしキャッチが外れてしまっても、ピアスと一体になっていれば安心!
キャッチだけなくなった!なんてことにはならないし、ピアスを落としたら、音で気づけますね。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
