
出典:@chi0028さん
Fashion
ファーブルゾンで冬コーデを華やかに!選び方いろいろ
この冬のアウターは決まっていますか?冬コーデにピッタリのアウターは、ダウンジャケットやボアコート、ブルゾンなど暖かくてかわいいアイテムがたくさん!今回はその中でも、レディースのトレンド感満載ファーブルゾンをご紹介していきます!
この冬はあたたかくて、存在感バツグンのファーブルゾンがオススメの理由をみていきましょう。
■ファーブルゾンの魅力とは?
高級感のあるファーと、カジュアルで馴染みのあるブルゾンのいいとこどりがファーブルゾンです。いつものコーデを女性らしく上品にしてくれながら、デイリーに使えるカジュアルさがファーブルゾンの魅力で、いつものコーデにも取り入れやすくて◎!
カジュアルなブルゾンも使いやすくて人気ですが、いつものコーデをエレガントに格上げしてくれるファーブルゾンに、ぜひ挑戦してみてください!
■ファーブルゾンはいつから着る?
毛足が長めでもこもこのいかにも冬アイテムのファーブルゾンですが、いつから着ていいものなのでしょうか?
・11月は他のアイテムで軽さをだして
まだ秋の装いが残る11月は、何を着たらいいか迷いますよね。日差しが暖かくて上着を脱ぎたくなる日もあるはずです。ファーブルゾンをはおるなら、インナーは軽めのもの。パンツやスカートは細身のものを選ぶと、重くなりすぎず11月コーデとして〇!
・12月~2月はファーブルゾンの出番!
冬到来の12月からはまさにファーブルゾンの季節ですね!もこもことファーのボリュームがあって冬コーデとして魅力的。上品でありつつも気軽に取りいれられるファーブルゾンでいろいろなコーデを楽しみましょう。
ファーブルゾンは人気のアイテムだけあって、色や形がたくさん!選ぶ楽しさもありますが、その分迷ってしまいますよね。続いて、ファーブルゾンの選び方を一部ご紹介します。
■ファーブルゾンの選び方(1)サイズ
もともと毛足の長いファーブルゾンなので、自分の体型に合ったベーシックサイズでも充分ボリューム感がありますが、オーバーサイズやフードつきブルゾンを選べばさらに存在感とトレンド感がアップです!
■ファーブルゾンの選び方(2)丈
バリエーション豊富なファーブルゾンなので、ショート丈からロングまで種類はたくさん、お好みのスタイルに合わせて選んでください。
・ショート丈のファーブルゾン
出典:@kaoru.tonotsukaさん
ボリュームのあるファーブルゾンを、スタイリッシュに着こなすならショート丈がオススメ!ショート丈ならファーブルゾンの毛足のボリュームはありつつ、カッコよい印象になります。タイトなパンツやスカートを合わせればさらにスタイルアップです。
・ベーシック丈のファーブルゾン
ベーシック丈でもおしりが隠れるくらいボリューミーなものが多く、いつものカジュアルコーデにプラスするだけで、ファーブルゾンの魅力が発揮されます。
■ファーブルゾンの選び方(3)色
カラーバリエーション豊富なファーブルゾン、おすすめのカラーの使い方をご紹介します。
・ブラウンは大人かわいいコーデにおすすめ!
出典:@chi0028さん
デイリーコーデに合わせやすく、女性らしいやわらかい印象になるブラウン。大人かわいいカジュアルコーデにはブラウンのファーブルゾンで決まり!
・定番人気のホワイト
ホワイトのファーコートをブラックに合わせれば、シックでありながら全体的に軽やかに!ハズさない定番の人気カラーです!冬らしいホワイトを使うことで季節感もバッチリです!
・ベージュはカジュアルに
出典:@fnds23さん
デニムとの相性バツグンのベージュのファーブルゾン。ライトブルーのデニムを合わせれば、ボリュームのあるファーブルゾンでもおしゃれにカジュアルダウンできます。
・いつものカーキ色にファーの存在感を
出典:@and_rich_さん
アウターに人気のカーキ色、いつものアウターにファーの存在感があるだけで、デイリーコーデを格上げ!
・オレンジ使いで存在感バツグン!
出典:@angie0w0さん
存在感バツグンのファーブルゾンだからこそ、あえてオレンジなどのカラーに挑戦して、おしゃれ上級者に!
■ファーブルゾンの選び方(4)ファーの種類
少し前までのファーといえば、高級でセレブなマダムが身に着けているイメージでしたよね。もちろん高級感のあるリアルファーも魅力的ですが、最近ではエコファー(本物のファーではなく、フェイクファー)が主流で、もっと身近なアイテムとして冬の定番アウターになりました。
エコファーはリアルファーに比べて価格もお手頃なので、年代問わず、気軽にデイリーファッションに取り入れられます。
■ファーブルゾンのコーデ例!冬のアウターはこれ!
冬コーデの主役になるファーブルゾンのコーディネートについて一部ご紹介します。
・同系色でまとめたグラデーションコーデ
出典:@merumo18さん
ファーの存在感とカジュアルコーデを組み合わせて。同系色のグラデーションでさらに、トレンド感・こなれ感がアップ!
・ホワイトファーブルゾンでカジュアルシックに!
出典:@haru_wearさん
黒・紺系のアイテムを合わせれば、シックでありながら全体的に軽やかに!女性らしいかわいらしさと華やかさを演出してくれます。ホワイトはかわいい印象になりがちなので、インナーにパーカーを使うことでよりカジュアルダウンすることができます。
・タイトなインナーには大きめファーブルゾンでメリハリを!
出典:@__naninunenonさん
トップスやパンツをタイトにまとめた場合は、よりボリューミーなファーコートでメリハリをつけると、バランスよくコーディネートできます。
■おすすめのファーブルゾンはこれ!おすすめ2選!
ここまでコーデ例をご紹介しましたが、いくつかおすすめのファーブルゾンをご紹介します。
・アルシーヴエピスのエコファーフードブルゾン
『archives e’pice(アルシーヴエピス)』の「エコファーフードブルゾン」5,940円(税込)は、ファーのボリュームがありつつ、ショート丈なのですっきりみせてくれるアイテム!
フードつきなので、カジュアルにもガーリーにもかんたんにコーディネートできます。
・レイカズンのメランジファーノーカラーコート
『Ray Cassin(レイカズン)』の「メランジファーノーカラーコート」9,790円(税込)は、襟のないベーシック丈のファーコートなので印象が重くなりません。上品なチャコールグレーとブラウン2色のカラー展開なので、いつものコーデにリッチ感をプラス!
■ファーブルゾンでいつものコーデに彩りを!
今回はファーブルゾンの魅力についてご紹介しました!重くなりがちな冬コーデに、色や形などバリエーション豊富なファーブルゾンをプラスして、
、いつものコーデを華やかにスタイルアップしましょう!ぜひ、参考にして冬コーデを楽しんでください!
sakumaru
