
出典:@_na.pi さん
Beauty
RMKのコントロールカラーは美肌が叶うデパコス優秀コスメ!
『RMK(アールエムケー)』は、1997年に誕生した日本発のメイクブランドです。RMKのメイクアイテムは雑誌やSNSで目にすることも多く常に注目を集めています。さまざまなメイクアイテムがありますが、今回は色ムラ・くすみ・クマをしっかり整えて透明感を引き出す「ベーシック コントロールカラー N」に注目してみました!
カバー力抜群なのに、ナチュラルでピュアなお肌に仕上げてくれるのも大きなおすすめポイントです!カラー別の紹介や正しい使い方、口コミなどをまとめてみました。
■RMKのベーシックコントロールカラーってどんなアイテム?
出典:@cosmetiqueeeeeee さん
「赤みをカバーしたい」「透明感をアップしたい」などお肌の悩みは人それぞれですよね。そこで注目なのが、RMKのベーシックコントロールカラーN。さまざまなベストコスメを受賞している優秀アイテムです!カラーは全4色。以前は内容量10g2,000円(税抜)でしたが30g3500円(税抜)にリニューアルし、コスパもさらに良くなり、愛用者からも大絶賛されています。
お肌の色の悩みをカバーして透明感をアップし肌色をコントロール。
出典:@ cosmetiqueeeeeeeさん
カラーのラインナップはの全4色。
ベーシックコントロールカラーN 01 シルバー
ベーシックコントロールカラーN 02 パープル
ベーシックコントロールカラーN 03 グリーン
ベーシックコントロールカラーN 04 コーラル
肌色を整えると、ファンデーションを塗り重ねる必要がなくなり、厚塗りを避けることができます。悩みをしっかりとカバーしながらナチュラルで素肌がきれいなメイクが完成!化粧崩れもしにくくなることもうれしいポイント!です。
ヒアルロン酸をはじめ、植物由来のセージ葉エキスやローズマリー葉エキスといった、乾燥からお肌を守る保湿効果の高いスキンケア成分配合でみずみずしさをキープ!
■濡れたような輝きを与える〈01 シルバー SPF10・PA+〉
出典:@_tsvietさん
淡いピンクの01シルバーは透明感が加わり、くすみのない濡れたようなツヤ感のあるお肌に整えてくれます。カラー全4種の中で一番お肌に近いカラー。
■お肌の透明感をアップする〈02 パープル SPF13・PA+〉
出典:@cosmetiqueeeeeee さん
お肌が黄色くくすみが気になる方には02パープルがおすすめ。パープルは、特に色白で顔色が悪く見えがちな方や、夕方になるとくすみが気になる…。という方にはくすみを飛ばして透明感をアップさせてくれますよ。
■ニキビ跡や赤みをしっかりカバー〈03 グリーン SPF15 PA+〉
出典:@_na.pi さん
お肌の赤みを抑えてニキビ跡などの肌トラブルをしっかりカバーして肌色を整えてくれます。逆に血色の悪い方にはおすすめしないカラーです。赤みが気になる所にはグリーンをポイント使いする方も多いようですよ。
ベーシックコントロールカラーの中でもランキング上位に入るグリーンは人気カラーです。
■ヘルシーな表情をもたらす〈04 コーラルSPF13・PA+〉
出典:@againkazuya さん
オレンジ系の04コーラルはファンデーションではなかなかカバーしにくいクマをナチュラルにカバーし、ヘルシーな表情を演出します。
■RMKのベーシックコントロールカラーNの塗る順番や正しい使い方は?
出典:photoAC
スキンケアで整えた後に、ファンデーションの持ちを良くするために重要な化粧下地をしっかりと塗ってからコントロールカラーを塗り始めましょう。コントロールカラーは色別にそれぞれ役割が違うので、それぞれに塗るときにはポイントがあります。
【01 シルバー】
血色が足りない部分に少量を塗り広げます。たくさん塗るとムラの原因になるので注意してくださいね。均一な透明感で、メリハリのあるメイクに仕上がります。
【02 パープル】
パープルはくすんだお肌も健康美肌に!顔の中心部分にだけ塗ると、フェイスラインとのコントラストにより、発光感が際立ちますよ!
【03 グリーン】
赤みを抑える効果のあるグリーンは顔全体に塗らず、赤みの気になる部分やクマの気になるところに少量叩き込むように馴染ませてください。
【04 コーラル】
顔の中心から外側へ向けてフェイスライン手前まで一気に馴染ませましょう。指で馴染ませた後にスポンジできちんと伸ばすのがポイント!肌全体のトーンが自然に上がります。
出典:@_ha_achan_さん
お肌をきれいに見せてくれるコントロールカラーは使い方を間違えてしまうと逆効果になってしまいます。正しいカラー選びと正しい使い方をして美肌メイクを完成させてくださいね!
■RMKのコントロールカラーにサンプルはあるの?
出典:photoAC
全国のRMKコーナーでスキンケアやベースメイク商品を中心にサンプルを用意してあります。BAさんのカウンセリングの上、お肌に合ったサンプルをもらってお試ししてみてくださいね。サンプルについては一部用意がないものもあるのでご注意ください。
■RMKのコントロールカラーの口コミをチェック
出典:photoAC
気になる口コミをまとめてみました!
「悩みをカバーしながら簡単にツヤ肌に仕上がる」
「みずみずしくしっとりしているので乾燥しづらい」
「元から素肌がきれいだったかのように仕上がる」
「薄づきなのにしっかりカバーできる」
「つけた感じも重くなく、お肌が疲れない」
「伸びが良くてしっかりと透明感が出る」
「少量でもしっかり伸びるのでコスパが良い」
「使用した日は肌がキレイと褒められる」
など、良い口コミが多いようです。しかし、カラー選びを間違ってしまうと、顔色が悪く見えたり逆効果になったりする場合があるので、BAさんに悩みをしっかり相談して自分に合うカラーを見つけてみてくださいね!
■RMKのベーシックコントロールカラーは美肌への近道!
出典:@againkazuya さん
それぞれの悩み別にお肌をコントロールして、肌色を美しく整えてくれるRMKのベーシックコントロールは美肌メイクには欠かせないアイテムのひとつ!透明感のある美しいメイクが叶うかも。
MACHA
