
出典:@ayamiyamotolapaixさん
Fashion
赤ニットコーデ特集☆【季節別】着まわしやすい素材やデザインもご紹介
まずは、着まわしやすい赤ニットの特徴をご紹介します。
■教えて!どんな赤ニットが着まわしやすい?
ひと口に赤ニットといっても、たくさんの種類がありますよね。中でも、着まわしやすいおすすめ商品をピックアップしました。素材やデザインの特徴をご紹介するので、ぜひ赤ニットコーデの参考にしてくださいね。
・高見え素材のクルーネックニット

こちらは、スコットランドの高品質ニットウェアブランド『Harley of Scotland(ハーレー オブ スコットランド)』の「CREW NECK KNIT(クルーネックニット)」。カラーはレッド、素材はウール100%です。高品質なウールで作られたニットは、シンプルなクルーネックでも存在感たっぷり!ニットの赤が引き立つよう、ボトムスにはグレーやブラックなどのダーク系カラーを合わせるのがおすすめです。ただし、ウール100%のニットは重厚感があるので秋冬のコーデに取り入れましょう。ハーレー オブ スコットランド「クルーネックニット」14,080円(税込)
・ゆったりシルエットのガーターハイネック

こちらは、『LUCA/LADY LUCK LUCA(ルカ/レディラックルカ)』の「ホールガーメント ガーターハイネック」。カラーはレッド、素材はアクリル70%・ウール30%です。スッキリとした見た目のハイネック、そして見頃はゆったりとしたデザインの赤ニットは、細身のボトムスとの相性バツグン!前裾をタックインして動きを出してもOK!普段、タイトなデニムやスリムなスカートを愛用している人におすすめです。ルカ/レディラックルカ「ホールガーメント ガーターハイネック」12,980円(税込)
・軽やかなVネックプルオーバー

こちらは、『index(インデックス)』の「ミリオンホット Vネックニットプルオーバー」。カラーはボルドー、素材はアクリル50%・レーヨン50%です。素材にアクリルやレーヨンを使ったニットは、サラッと軽い印象なのが特徴。春・秋はアウターとして、冬はインナーとしても使えます。またスニーカーなどと合わせてカジュアルな着こなしにもぴったり!インデックス「ミリオンホット Vネックニットプルオーバー」2,990円(税抜)
・冬の定番!主役級のケーブルニット

こちらは、『&.NOSTALGIA(ノスタルジア)』のケーブルニット。商品によって素材は多少違いますが、本体は主にアクリルやポリエステル、リブ部分はアクリルやナイロンが使われています。冬コーデの定番アイテム、ケーブルニットははずせません!特に赤のケーブルニットは、コーデの主役となること間違いなし☆特にパターン切り替えがあるおしゃれなデザインのニットがおすすめです。シンプルなボトムスでもコーデがビシッとキマるので着まわしやすさもバツグン!ちなみにノスタルジアでは、2018年・2019年とケーブルニットがデザイン豊富にラインナップされています。気になる人は、今後も要チェックです。
■【季節別】レディースにおすすめの赤ニットコーデ
赤ニットを使ったおすすめのレディースコーデをご紹介します。季節ごとにまとめたので、ぜひ参考にしてください。
・【春】薄手の赤ニットで作る軽やかコーデ

こちらは、軽い質感のゆるニットにカジュアルなロングフレアスカートを合わせた@no_mu__さんの赤ニットコーデ。ゆるっとした赤ニットとフレアスカートがベストマッチですね!デコルテが見えるほど襟ぐりの広いインナーを合わせることによって、春らしい軽やかなコーデに仕上がっています。

こちらは、プロデューサー巻きの赤ニットがおしゃな@cozue_nさんのコーデ。ニットを着るのではなく、ファッションアイテムとして使うことで軽やかな春コーデに仕上がっています。赤ニットがコーデのアクセントになっているので、そのほかのアイテムに赤を使わないのもポイントです。
・【夏】こなれ感のある袖なし赤ニットコーデ

こちらは、袖なし(ボックス型)の赤ニットを使った@sh16otaさんのコーデ。ボトムスにインする着こなしが、トレンド感があってステキです。ニットといえば、あたたかい季節限定のアイテムというイメージがありますが、袖なしのニットなら夏のコーデにも使えます。モダンなボックス型の赤ニットなら、こなれ感のあるコーデに仕上がるのでおすすめ!

こちらは、袖なし赤ニットにデニムにインした@satoemi.1002さんのコーデ。薄手で軽やかなニットなので、夏にぴったりですね!また襟ぐりが広めの袖なしニットは、インナーに白シャツを合わせれば春や秋にも使えるのがうれしいポイント。袖なし赤ニットコーデ、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
・【秋】エレガントな赤ニットコーデ

こちらは、タートルネックの赤ニットを使った@mama_fashion_viewさんのコーデ。赤のニットとモノクロカラーのフレアスカートの対比が美しく、秋らしいエレガントなコーデに仕上がっています。ちなみに秋コーデは軽やかさを出したいので、黒やブラウンではなくナチュラルカラーのストッキングを合わせるのがおすすめ!

こちらは、ふんわりシルエットのマカロンニットを使った@marchiwa0304さんのコーデ。落ち着いた色味のニットが秋コーデにぴったりですね。またウエスト部分がキュッとしまったエレガントなデザインもステキ♡マカロンニットのようにデザイン性の高いニットは、シンプルなボトムスを合わせるだけでコーデが完成するので便利ですよ。
・【冬】冬コーデを地味にしない赤ニット×赤ニット

こちらは、タートルネックの赤ニットにスカートを合わせた@ayamiyamotolapaixさんのコーデ。赤と黒を使った切り替えスカートがコーデのポイント!冬は黒やネイビーなどダークカラーのボトムスを合わせて、コーデ全体が地味になりがち…。ところが、@ayamiyamotolapaixさんのようにトップスの赤の要素をスカートにも取り入れることで明るい印象の冬コーデに仕上がります。
こちらは、赤ニットに赤のタータンチェックマフラーを合わせた@a.y.a_21さんのコーデ。ゆるやかシルエットの赤ニットとワイドパンツとの相性もバッチリですね。赤ニットにあえて赤いマフラーを合わせることで、こなれ感のある冬コーデに仕上がっています。重たくなりすぎないアイテム選び、マネしたいですね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「手を使わずに履けて超~楽ちん!」【コンバース】のママにうれしいNEWシューズ mamagirlWEB編集部
Fashion
「男の子ママは必見!すぐ買ってほしい」【ZARAキッズ】おしゃれデニムがかわいすぎ♡ kaho
Fashion
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目! Lilly
Fashion
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選 はまちゃん
Fashion
「気温11度の服装、何着る?」おしゃれに寒さ対策!最高気温11度・最低気温11度のおすすめレディースコーデ miyulna
Fashion
「ママなら一着は欲しい」卒入園・卒入学に使える【ユニクロ】ニットショートジャケット Sarry