
Fashion
【今月のカバーガール】YouTuberママのプチプラ着回し術!
月替わりで、WEBサイト「mamagirl」のトップを飾る【Cover mamagirl(カバーママガール)】企画。2月はYouTuberとして活躍する、1歳7カ月の女のコのママ北脇可奈子(きたわき かなこ)さんを4回に渡り大特集!第2回は、プチプラアイテムを積極的に取り入れたファッションがテーマ。『channelきゃなりん』でも人気企画だという1週間コーデや着回しについてお話を伺いました!
■パーソナルカラーと骨格診断で似合うアイテムをセレクト!
コーディネートを考えるのが好きで、フリーアナウンサー時代には自分で衣装のスタイリングもしていた可奈子さん。その頃、パーソナルカラーや骨格診断も本格的に勉強したそう。
「私の場合パーソナルカラーはブルーベースのサマータイプで、骨格診断はウェーブタイプ。自分に似合いやすい形や素材や色をつかんでおくと、似合わない服を買わなくなるのでムダが減りますよね」
やわらかな素材やパステルカラー、フェミニンなテイストが似合う可奈子さんですが、テイストを変えたいときもチョイスを間違えなくなったそう。
「カッコいい系にチャレンジするときは、似合う素材は変えずに色を大人っぽくするとか、骨格に合う形の中から選ぶとか、自分のタイプに寄せていくようにしています」
コーディネートするときには素材や着方でメリハリを出すことも意識。
「身長が高いわけでもないですしスタイルに自信があるほうでもないので、トップスをウエストにインしてメリハリを出すとかバランスには気をつけています。ワントーンコーデのときも素材で変化を出したりやっぱりメリハリが大事ですね。意識していくと全体的にちょっと細く見えたり背が高く見えたりするんです」
子どもが小さいうちはアクセサリーをつけるのがなかなか難しかったりしますが、可奈子さんは耳元でおさまるサイズのピアスで華やかさをプラスしています。
ハンドメイド通販サイト「minne」などで、手作りのピアスをよく買うそう!
「ネックレスは子どもに引っ張られてしまうし、ブレスレットは邪魔になるのであまりつけないんですけど長さのないピアスだったら割と大丈夫。顔まわりが華やかだとそれだけで印象が明るくなるので、大きめのピアスをプラスするようにしています」
■トレンド物も気軽に購入!プチプラアイテムが大好きなんです♡
動きやすさは重視しつつも、ジーパンにトレーナーといったラフすぎる服装には偏りたくないと語る可奈子さん。気兼ねなく着られるプチプラ服が大好きだそう!
「YouTubeでも『子どもと公園に行くときはどういう服装で行きますか?』とか、服に関する質問をよく頂くんですけど、私の場合はプチプラでキレイめな服を買って『汚れてもいいや』みたいな気持ちでコーデを組んでいます。プチプラアイテム大好きです♡」
ワードローブの定番である、ユニクロ、GU、GRLはマメに新作をチェック!
「プチプラならチャレンジしづらいトレンド物も気軽に購入できるので、新作が出るたび小マメに通っていますね。特にGRLはプチプラなのに凝ったデザインで、かわいいところがお気に入り。若い子向けかなと思っていたんですけど、30代でもヘビロテできる服がたくさん見つかるので、まとめ買いしてYouTubeで紹介する企画もよくやっています」
購入品見せ以外にも、コーディネート動画、着回し動画も人気の企画。
「具体的な予定も入れ込んだ1週間コーデをよくやりますね。『〇曜日は子どもの習い事があるから落ち着いた印象のこういうスカートと合わせて…』とか。TPOも考慮しながらシチュエーションでスタイリングしています」
コーディネート動画を撮るときは、ライティングには凝らずありのままを見せるようにしているそう。
「YouTubeでファッションを見る人は、実際に一般の人が着たときにどう見えるのかが大事だと思っています。家の中の照明で見たときにどう見えるか、丈感、ラインの出方、着心地など情報がしっかり伝わることを意識しています」
Recommend

ロンパースはいつまで着せていい?メリットや時期別おすすめタイプ紹介
