
出典:@ asumi_ogawaさん
Fashion
赤をコーデに取り入れるには?おしゃれな着こなしポイントやアイデアは必見
普段のコーデに”赤”を取り入れていますか?コーデに赤を取り入れれば、華やかであか抜けた印象になります。ただ、インパクトが強いカラーだからこそコーデにどう取り入れたら良いか悩みがちの色でもあります。
そこで今回は赤コーデにお悩みの方必見!赤をおしゃれに着こなすコーデ術をピックアップしてみました。
コーデに取り入れるのは難しいと思いがちな”赤”をおしゃれに着こなすコツをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね♡
■赤コーデに合う色とは?相性抜群の色をピックアップ!
出典:@ saaaay_kさん
合わせにくいと思われがちな赤ですが、実は相性抜群の色がたくさんあります。例えば定番の白や黒、グレーをはじめ、肌馴染みの良いベージュや茶色。どんな色とも合わせやすいデニムの青やネイビー、深みのあるカーキなどもおすすめです。
ヴィヴィットな赤がコーデに取り入れにくいのなら、ボルドーなどのダーク系の赤を選んでみてください。ダーク系の赤は他の色とも馴染みやすいのでコーデが組みやすいですよ。
■季節別にピックアップ!赤のトップスに合うコーデ
赤のトップスに合う春夏秋冬コーデをご紹介します。
・春は明るい色を合わせて女っぽく♡
出典:@asumi_ogawaさん
春は明るい色のボトムスと合わせれば華やかさがアップ!@asumi_ogawaさんのように、白のタイトスカートを合わせると華やかで上品な印象になります。30代、40代の大人女子におすすめしたいフェミニンな大人コーデです。
出典:@ michun0302さん
ワイドパンツは淡いグレーをチョイスすることで、女性らしい優しい印象に。インパクトの強い赤に優しい色合いのボトムスを合わせれば、柔らかい雰囲気になります。春は明るい色をチョイスして、抜け感のあるコーデに仕上げてみましょう!
・夏はデニムと合わせて爽やかに♡
出典:@mph.happyさん
夏はヴィヴィットカラーをコーデに取り入れやすい季節です。@mph.happyさんのように赤いブラウスにデニムを合わせれば、大人カジュアルスタイルのできあがり。
ヘルシーな肌見せが女性らしさをアップさせてくれます。赤トップスには、主張し過ぎない淡いブルーのデニムがおすすめです。
出典:@ asumi_ogawaさん
@asumi_ogawaさんのようにフリル袖の赤トップスとデニムと合わせれば、華やかの中にもかっこ良さを感じられるコーデに。
赤×フリル袖はゴージャスな印象になりますが、デニムと合わせることでカジュアルダウンすることが可能です。
・秋はスウェットトレーナーでカジュアルに♡
出典:@ hieriraさん
秋はボルドーなどの暗めの赤をチョイスすると季節感のあるコーデに仕上がります。@hieriraさんはトップスにボルドーのスウェットトレーナー、ボトムスにチェックのワイドパンツを合わせてトラッドな雰囲気に。
キャップやスニーカーを合わせてカジュアル感もプラスしています。メンズライクなコーデに見えますが、首元からフリルをのぞかせて女性らしさも忘れずに入れているのがポイント高めです♡
出典:@ natsupooさん
ダーク系の赤トップスにアニマル柄スカート合わせてもおしゃれにキマります!ダーク系の赤なら派手になりすぎず落ち着いた印象に☆@natsupooさんのようにロング丈をチョイスすれば、トレンド感あふれるコーデに仕上がりますよ。
・冬はニットで温かくこなれ感を演出♡
出典:@ hieriraさん
ざっくりとしたケーブル赤ニットは、女性らしくおしゃれに見せてくれるアイテム。@hieriraさんは、黒のタイトスカートとベージュのベレー帽を合わせてトラッドスタイルに仕上げています。
赤×黒のコーデは一見強く見えがちですが、柔らかいベージュのベレー帽を合わせて抜け感を演出。
出典:@ niconico_hanicoさん
深みのあるカーキと赤の相性はバツグン!落ち着いたアウターの色がビビットな赤のセーターをうまくまとめています。
メンズライクなコーデのさし色に赤を取り入れるだけで、女性らしいコーデに♡赤×カーキの組み合わせはこなれ感を演出してくれる組み合わせです。
■赤スカートでリゾート風に☆リラックス感ただようレディースコーデ
赤スカートを使ったコーデもチェックしてみましょう!
出典:@ nm.ksさん
ふわっとした軽い素材の赤のロングスカートは、リゾートコーデにおすすめ。程よい透け感でコーデに軽さをプラスしてくれます。大人女子には落ち着いたこなれ感を演出できるロング丈が人気です。
■赤パンツできれいめに♡大人女子におすすめレディースコーデ
ボトムスに赤のアイテムを持ってくるのと上品な印象に♡
出典:@ saaaay_k さん
「赤のパンツは挑戦しにくい…」という方も多いのでは?@saaaay_kさんのように、センタープレスが入ったパンツを選ぶと大人上品なコーデに仕上げることができますよ。
きれいめ赤パンツには、トップスに合わせやすい白や肌馴染みの良いベージュを取り入れるとより大人っぽいきれいめスタイルになります。
■赤アウターで華やかに♡大人カジュアルなレディースコーデ
アウターに赤を取り入れると、一気に華やかな仕上がりにできちゃいます。
出典:@ hana.7joさん
@hana.7joさんは白×黒のシンプルコーデのアウターに赤のダウンを選んでいます。シンプルコーデのアウターに赤をチョイスすると、女性らしい華やかなカジュアルスタイルを演出できます。
定番色のダウンに飽きたら、意外に合わせやすい赤ダウンを選んでみてはいかがでしょうか?
■おしゃれ上級者向け☆全身赤のレディースコーデ
おしゃれ上級者さんは赤のトータルコーデにもチェレンジしています!
出典:@ sorm.86さん
@sorm.86さんはトップスとボトムスを赤で統一して、赤メインのおしゃれ上級者コーデに仕上がっています。全身を赤でまとめると、おしゃれなモダンスタイルに♡
全身赤のレディースコーデに挑戦するなら、ボトムスには”スカート”を選ぶと良いでしょう。普段は挑戦しにくくても、イベントやテーマパークでは気軽に挑戦できるのでは?
■華やかな赤をコーデに上手く取り入れてみよう!
赤をコーデに取り入れるだけで、女性らしく華やかな印象になります。シンプルなコーデに物足りなさを感じたら、赤を取り入れてみませんか?大人女子のカジュアル、きれいめコーデのポイントになり、満足できる仕上がりになるでしょう!
nochico
元気すぎる姉妹の子育てに日々奮闘中!
プチプラファッションが大好きです♡
