
出典:@ arsk729 さん
Fashion
ビスチェとはどんなもの?デザイン・素材が豊富♡トレンドコーデ10選も
2019年から人気のファッションアイテム「ビスチェ」。デザインもさまざまで、普段のコーデに取り入れやすいアイテムとして注目されています。しかし、ビスチェとは何?と聞かれたとき答えられる人は多くありません。そこで今回は、意外と知らないビスチェについてまとめました。
ビスチェについての基本や、マネしたいおしゃれコーデ10選をご紹介します。
■そもそもビスチェとはどんなアイテムなの?
ビスチェと呼ばれるアイテムには、一体どんな特徴があるのでしょうか。ここでは、ビスチェの基本について見ていきましょう。
・ビスチェのもともとの意味は?
ビスチェとは英語で「Bustier」と書きます。元はフランス語から来ているそうで、”肩ひものないブラジャーや下着”の意味があります。それが近年変化していき、胸元に使うトップスのことを”ビスチェ”と呼ぶようになったそうですよ。
・最近使われているビスチェはどんなもの?
出典: @yoahiru.wさん
元は下着の意味があるビスチェですが、今ではファッション用語として使うことがほとんどです。最近では、ニットビスチェや変形ビスチェなど、ひと癖あるものがトレンド♡普段のTシャツスタイルもビスチェをオンするだけでガラリと印象を変えられますよ。
・キャミソールとの違いは?
ビスチェと似たファッションアイテムに「キャミソール」があります。キャミソールは細いひもつきトップスやインナーのこと。ビスチェほど胸元の締めつけがありません。一方、ビスチェは体にフィットしているものが多いのが特徴です。
・コルセットとの違いは?
「コルセット」とは、もともとお腹から腰にかけて使うボディライン補正用下着のことです。近年コルセットも、ビスチェ同様Tシャツなどに重ね着して、ファッションシーンで着るものが増えていますが、ビスチェは胸元に使うのに対し、コルセットはお腹周りをメインに使います。
■ビスチェにはどんなものがある?
ビスチェにはどんな種類のものがあるのでしょうか?ここでは、ビスチェをタイプ別にご紹介します。
・一般的なもの
出典: @ yoahiru.wさん
一般的なビスチェは、胸元のみを布で覆っています。サテンやニット、コットンなど素材はさまざまですが、Tシャツなどのインナーに重ねて使うことがほとんどです。
・ワンピースタイプのビスチェってどんなもの?
ビスチェの中にはワンピース丈のものもあります。キャミソールタイプのワンピースとは違い、胸元がしっかりフィットしているのが特徴。ウエスト周辺から、ゆったりとしたワンピース特有のシルエットになっていることが多いですよ。
・ビスチェドレスってどんなもの?
出典:@ xxeriaxx さん
ビスチェをフォーマルでも活用したい方には、ビスチェドレスがおすすめです。ビスチェ特有のぴたっと感が、キレイなドレスにも合いますよ。黒やネイビーなどシックな色合いでも、おしゃれに見せることが可能です。
また、花嫁さんが着るウエディングドレスのデザインに、ビスチェが採用されることも多いようですよ。ボディラインにメリハリができるため、スタイルアップが叶います。
