
Beauty
清楚系メイク徹底解説♪透明感あるナチュラル美人になろう♡
みなさんはメイクを楽しんでいますか?メイク道具や、化粧の仕方でぐっと雰囲気が変わるので、メイクって楽しいですよね。ぱっちりまつ毛のゴージャスメイクや、薄づきで健康的な雰囲気を出せるナチュラルメイクなど、いろいろあるメイク方法の中、最近おすすめなのが清楚系メイク。清楚系メイクの特徴は、清潔感と品の良さを兼ね備えたメイクです。
清楚な女性は、控えめだけど、しっかり自分の意見が言える人、優しくて凛とした女性といった印象で男性ウケも◎。今回は、メイクの力を借りて、清楚な素敵な女性になれるメイク方法やおすすめアイテムを紹介していきます。
■清楚系メイクはここが大事!
出典:photoAC
清楚系メイクとナチュラルメイクは似ていますが、実は少し違いがあるんですよ。
ナチュラルメイクの、健康的で薄づきなメイクは、清楚系メイクでも大切なポイント。
それに加えて、清楚系メイクではツヤ感と色使いを意識することが必要です。
・<ポイント1> ベースはしっかり作ってツヤ肌に
出典:ゲランのファンデーションで高級感あふれる美肌に♡人気ファンデ紹介@ hosobtさん
ひとつめのポイントは、ベース作りをしっかりすることです。しっかりするといっても、ファンデーションを厚塗りするという訳ではありませんよ。
清楚に見られる条件は、肌に清潔感があること。シミやニキビなどはしっかりカバーすることが大切です。また、肌にツヤ感があると、上品な雰囲気になるので、ツヤ感を意識してベースメイクに臨みましょうね。
・<ポイント2> つけまつ毛やカラコンは避ける
出典:photoAC
バサバサとしたつけまつ毛や、ゴージャスなカラコンを使って目元をパッチリさせたい人は多いですよね。
気持ちはとっても良く分かりますが、清楚系メイクのときは避けるのが賢明。
出典:photoAC
つけまつ毛やカラコンは、派手な印象になってしまいがちです。清楚系メイクは、控えめな女性のイメージなので、雰囲気にマッチしないこともあるんです。
・<ポイント3> リップの色はしっかり厳選
出典:mamagirl2020冬号
清楚系メイクは、色使いもキーポイントです。中でも、リップの色選びは重要。口元のメイクで、全体の印象が大きく変わることもあるんですよ。
清楚系メイクで使いたいのは、華やかなピンク系の色です。真っ赤なリップや、ボルドーなどの暗めの色は控えてくださいね。ピンク系は、女性の柔らかさを出してくれるので、清楚系メイクにぴったりですよ。
■清楚系メイクのやり方をマスターして実践!
それでは実際にメイクのやり方を確認していきましょう。難しいテクニックはありませんので、気軽に挑戦してみてくださいね。
・ベースは艶っぽく仕上げよう
出典:@ jnk1910さん
清楚メイクの基礎となるのが、ベースメイクです。
クマやニキビ、シミなどはコンシーラーや下地を使ってしっかり隠します。
下地はツヤ肌を演出してくれる、パール感のあるものを使うのがおすすめ。@jnk1910さんは、下地にツヤが出るものを使うことで、内側から輝いている肌にできると紹介さしていますよ。
ファンデーションは、薄づきなのにしっかりカバーしてくれるものをチョイスしましょう。おすすめはテクスチャーが軽いのに、カバー力もあるクッションファンデです。
・アイメイクはブラウン系をチョイスしよう
出典:mamagirl2019春号
アイシャドウには、落ち着いたブラウン系を選んでくださいね。
目元はパールやラメが入っていないもの、または控えめなものがベターです。
清楚系メイクのアイラインは、アイシャドウと同じ茶系のものがおすすめです。インラインを中心に引くことで、一重の目の人も、自然でパッチリした印象的な目元になりますよ。
アイメイクの仕上げは、黒のマスカラでナチュラルに。ポイントは、ボリュームより、長さが出るものを使うことです。清楚系メイクの基本、清潔感やナチュラル感を意識してみてくださいね。
・眉毛はしっかりだけどふんわり
出典:筆者撮影
顔の印象を左右する眉毛は、気合を入れてメイクしましょう。清楚メイクでは、細い眉も、キリッと太すぎる眉もNG!しっかり眉毛はあるけど、ふんわり感も出すのが大切です。
そこで使用したいのが、パウダータイプのアイブロウです。隙間をパウダーで埋めながら、立体的な眉毛を作ってください。毛が濃い眉頭は薄めの色で、眉尻は濃いめの色を使って、調節するのが大事ですよ。
・チークやリップで華やかさと上品さを演出
出典:ルナソルのチークで上質な女性を演出☆人気アイテム紹介も @ cosmetics.of.acoさん
ここまでのメイクで、清楚系メイクって地味なの?と思った人もいると思いますが、大丈夫です。
華やかな色も使っていきますよ。色を入れるところは、チークとリップの2箇所にすることで、派手さが抑えられ、清楚な女性の印象が強くなります。
出典:mamagirl2020冬号
チークは、発色が良いけど薄づきなパウダータイプのものを選ぶのがコツ。色は、ピンクやピーチがおすすめです。
リップも同じく、ピンク系を選ぶと、ぐっと女性らしさがアップします。グロスを使うのもありですが、唇には、強いツヤ出しではなく、軽い感じが理想です。マット系の口紅しかない場合は、リップクリームを重ね塗りすれば、程良いツヤを出すことができますよ。
■清楚系メイクにおすすめのコスメはどれ?
出典:Unsplash
ここでは、プチプラからデパコスまで清楚系メイクで使いたいコスメを紹介していきます。
・【リンメル】ショコラスウィート アイズ ソフトマット
出典:mamagirl LABO @ akiie__さん
アイシャドウは、発色が良くて簡単にグラデーションが作れる『RIMMEL(リンメル)』の「ショコラスウィート アイズ ソフトマット」がおすすめです。
@akiie__さんは、「003 あたたかく甘いベリーショコラ」を使っているそうです。マットタイプだけど、ほんのりツヤ感が出て、自然な仕上がりになるそうです。清楚メイクにマストで取り入れたいですね。
価格:1,600円(税抜)
・【シャネル】ルージュ ココ フラッシュ
出典: @ ayannu61さん
発色の良い『CHANEL(シャネル)』のリップは、1本持っておきたいぐらい優秀です。「ルージュ ココ フラッシュ」は、上品なツヤのあるシアーリップなので、これ1本でリップメイクが完了しちゃいます。
出典: @ ayannu61さん
色味は、No.78の「エモシオン」がおすすめ。柔らかなピンクベージュでフェミニンさがアップ。清楚メイクにマストな愛されリップのできあがりです。価格:4,000円(税抜)
・【ディオール】ディオールスキン ルージュ ブラッシュ
出典: @ jnk1910さん
「ディオールスキン ルージュ ブラッシュ」は長時間発色が続くチークです。健康的なツヤを出しながら、ふんわりソフトな印象に仕上げてくれますよ。
おすすめは、No.601の「ホログラム」です。肌のトーンも上げてくれるので、ツヤ肌が大切な清楚メイクにぴったりですよ。価格:6,270円(税込)
■清楚な雰囲気はメイクで作れる
清楚な雰囲気は、メイクでも作れます。春夏のきれいめコーデなどをするときなどに、試してみたいですよね。雰囲気も変わって、周りから評判になること間違いなし!
AyakoS
