
出典:@ lemonade_93さん
Beauty
くせ毛はシャンプーで改善できる?市販のものからサロン系までおすすめ8選
朝の忙しい時間に、くせ毛が気になると感じることはありませんか?特に雨の日や湿度の高い日には、スタイリングに時間がかかるという人も多いはず。くせ毛を根本から治すのは難しいようですが、シャンプーを変えることでくせ毛対策はできますよ。自分にぴったりのシャンプーを見つけて、くせ毛を扱いやすくしましょう。今回は、くせ毛の原因やシャンプーの選び方、くせ毛におすすめのシャンプーを紹介します。
まずは、くせ毛の原因についてみていきましょう。
■悩ましいくせ毛の原因とは?

そもそもくせ毛とは、うねったり、ねじれたりして生えてきている髪の毛のこと。
「昔はくせ毛ではなかったのに・・・」と悩む人も多いようです。その理由には、妊娠や出産、加齢によるホルモンバランスの変化があるようです。
また、爪と同様「健康のバロメーター」ともいえる髪の毛は、生活習慣や食習慣の乱れによっても変化します。たんぱく質が主な栄養素である髪の毛は、その影響でくせ毛が発生する原因にも。
シャンプーの洗い残しなどによる頭皮の皮脂や汚れの詰まりは、髪のうねりの原因になり、髪の乾燥はくせ毛を強くします。 毎日の生活習慣に加え、自分に適したシャンプーでの頭皮ケアも大切になってきますね。
■くせ毛向け!シャンプーの選び方
くせ毛を扱いやすくするためには、シャンプー選びが大切です。くせ毛の原因となる頭皮の毛穴の詰まりや、髪の毛の乾燥を防ぐものを選ぶとよいでしょう。
洗浄力があり、保湿効果が高く、頭皮にダメージを与えない弱酸性のものがおすすめです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ボディミストの正しい使い方】つける場所やタイミング、注意点を解説!おすすめも紹介 kassi
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「親子でやれるペアヨガに挑戦!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter21 ~ kayo
Beauty
「ドン・キホーテは韓国コスメの宝庫!」今ドンキで買うべき韓国の美容アイテムおすすめ20選 倉岡えり
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*