
出典:@ mario_dozonoさん
Fashion
インスタでもバズり中!6WAYで使えるロエベのハンモックバッグ
■ロエベのハンモックバッグの人気色を一挙紹介

ここからは、カラバリ豊富なハンモックバッグの人気色をご紹介します。
・レザーといえばこの色!王道的存在のタン
ハンモックバッグの中でも人気の色といえば、タン。日本では聞きなれない名前の色ですが、植物に含まれる成分であるタンニンで柔らかくした牛皮のことを指します。こっくりと深みのある茶色は、どこか品格のある雰囲気。カジュアルコーデの締め役としてもちろん、フォーマルな場面でも活躍してくれます。・どんな色にも合わせやすい!サンドミンク
サンドミンクは、キャメル系カラーのサンドと優しい色合いのミンク色を合わせたカラー。公式サイトでは現在販売されていないカラーのようですが、フリマサイトなどでは人気色として取り扱われているようです。光の当たり方によって表情を変えるサンドミンクは、どんな色にも合わせやすく使い勝手抜群。1色持っておくと、コーデの幅が広がります。・見つけられたらラッキー!?デニム
2017~2018年のコレクションで発表され、人気を博したのがデニムのハンモックバッグです。現在公式サイトでの取り扱いはありませんが、インディゴブルーのデニム生地と茶系のレザーがひとつになっていて、コーデの主役になってくれる存在感があります。気になる方は、ぜひ探してみてくださいね。■ロエベのハンモックバッグは6WAY!使い方を紹介

ここからは、6通りあるハンモックバッグの使い方を見ていきましょう。
・まずは基本の使い方!ハンドバッグ(3通り)

まずはハンモックバッグについている持ち手を持って、ハンドバッグとして使う方法です。同じハンドバッグとして使う方法でも、サイド部分の開閉や、持ち手を持つ方向によって3通りの持ち方が楽しめます。インスタで見つけたハンモックバッグの持ち方では、圧倒的にこのハンドバッグスタイルが人気の模様。ハンドバッグのときも、あえてストラップをつけたままにしている人が多く見られました。
・ストラップをつけてショルダーバッグに変身(2通り)

次に、付属のストラップを取りつけて、ショルダーバッグとしても使う方法。ストラップの先端は輪になっていて、バッグ本体の持ち手部分に取りつけられるようになっています。サイドを閉じた状態と開いた状態の、2通りのスタイルが楽しめますよ。サイドを開いた状態で使うと、バッグの存在感をより際立たせることができます。
・クロスボディバッグとしても使える!
クロスボディバッグ、いわゆる斜めがけのバッグとしても使えます。この斜めがけスタイルが特にかわいく見えるのが、ミニサイズのハンモックバッグ。ちょこんと斜めにかけられたバッグは、大人かわいいスタイルにぴったりです。その日のファッションや気分によって使い方を選べるハンモックバッグ。一生もののバッグとして使える機能がそなわっています。■ロエベのハンモックバッグはアウトレットでも手に入る?

日本国内では、3カ所でアウトレット店舗を展開しているロエベ。千葉県の三井アウトレットパーク木更津、静岡県の御殿場プレミアム・アウトレット、兵庫県の神戸三田プレミアム・アウトレットに店舗があります。アウトレット店舗でも、ハンモックバッグは販売されているようです。カラーやサイズは正規店より限られるかもしれませんが、お得にハンモックバッグを購入できるかもしれませんね。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「気温10度の服装は何着よう?」最高気温10度・最低気温10度のおすすめレディースコーデ tamago
Fashion
「春アウターは【しまむら】でチェック!」2025年春夏に大活躍のアウターが続々登場! ちゃん
Fashion
【卒業式のママコーデ】母親の服装の正解は?基本のマナーから、おしゃれなお手本コーデ紹介 miyulna
Fashion
「男の子ママは必見!すぐ買ってほしい」【ZARAキッズ】おしゃれデニムがかわいすぎ♡ kaho
Fashion
「ママなら一着は欲しい」卒入園・卒入学に使える【ユニクロ】ニットショートジャケット Sarry
Fashion
「何を着る?迷っているママは絶対に見て!」【GU】1万円未満でつくる卒入学式コーデが高見え抜群! maho