
出典:@taiyou_125さん
Fashion
ヒールローファーでコーデが時短に!?どんなジャンルにも合う万能選手!
靴はファッションの中でも、コーデの要となるアイテム。「スニーカーははきやすいけどカジュアルすぎる、でもパンプスだとかっちりしすぎる…」と靴で悩むことも多いですよね。そんなときは、ヒールローファーがおすすめ。ヒールローファーなら、はきやすく、カジュアルからきれい目まで幅広いコーデと組み合わせることが可能です。
今回は、万能アイテムヒールローファーの特徴や、おしゃれなコーデ術、おすすめの商品などを紹介します。
■ヒールローファーが大人女子におすすめの理由
出典: GU
ヒールのついたローファーは、大人女子のおしゃれの味方です。普通のローファーと、どのような違いが出るのかレクチャーします。
・ヒールで普通のローファーよりも女性らしくなる
出典:mamagirlLABO @ puu326さん
ローファーといえば、メンズや学生の靴、少しダサいなんてイメージを持っている人もいるかも知れませんが、今やローファーは最旬のトレンドシューズ。
しかもかっちりしたローファーに女性らしいヒールをつけ加えたヒールローファーは、女性らしさやエレガントさまで演出することができますよ。
・ローファーの特徴を活かしてパンプスよりはきやすい
そもそもローファーは、靴ひもがなくすっぽりと足を包んでくれる靴。足幅もゆったりしているのではきやすいのがメリットです。ヒールローファーは、そんなローファーのはきやすさを残しているので、ヒールでも足が疲れにくい靴なんですよ。
・靴難民に朗報!ビジネスシーンからカジュアルシーンまでOK
出典:mamagirlLABO @ mumudesukamumudesuyo さん
毎日の洋服を選ぶとき、靴がコーデと合わずに苦労することがあります。そんなときに使えるのがヒールローファー。
出典:mamagirlLABO @ mumudesukamumudesuyo さん
ヒールローファーは、きれい目コーデだけでなく、カジュアルなコーデにも使えるから便利。かっちりした通勤コーデから、休日のプライベートコーデまでいろんなシーンで使えるアイテムです。
・選べる種類が豊富だから足元がおしゃれに決まる
出典:mamagirlLABO @ yun_wear さん
ヒールローファーは、普通のローファー同様デザインが豊富なのもメリット。『HARUTA(ハルタ)』のようなローファーの老舗ブランドだと、タッセルやビットと呼ばれる金具がついたデザインや、レザー、エナメル、スエードなど、素材選択肢もたくさんあるので、シーンによって使い分けることができますよ。
■ヒールローファーのおしゃれなはき方を知りたい!真似したいコーデとは?
ヒールローファーは、幅広いスタイルに似合う靴です。おしゃれ上級者さんをお手本に、よりおしゃれにはけるコーデを紹介します。
・ヒールローファー×きれい目ロングスカート
出典:@ hana_uniqlo さん
ヒールローファーは、きれい目コーデと相性バッチリ。特に膝下丈のロングスカートとの組み合わせがおすすめです。清楚で女性らしい雰囲気を引き出すことができます。
明るい色のスカートを取り入れるときは、トップスとヒールローファの色を暗めにして、メリハリをつけるのがポイント。落ち着いた雰囲気のヒールローファーと無地の洋服は、少し大人しい印象を与えがちですが、@hana_uniqloさんのように小物を柄物にすることで、アクセントになっています。
・ヒールローファー×カジュアルパンツ
出典:@taiyou_125さん
ヒールローファーは、カジュアルなパンツコーデとの組み合わせも可能。
@taiyou_125さんのようにトレンドのサロペットと合わせると、大人カジュアルを演出できちゃいます。全体をオータムカラーでまとめることで、カジュアルだけど落ち着いた秋コーデが作れますよ。
・ヒールローファー×トレンチコート
出典:@ atsuko_wearさん
秋冬に向けて、ヒールローファーとトレンチコートを組み合わせるのも◎!ビットタイプのヒールローファーにすると、モードな雰囲気を作ってくれます。タイツや薄手の靴下と合わせるのもかわいさUP♡
@atsuko_wearさんのように、落ち着いた柄ものワンピと合わせると、フェミニンで大人っぽい印象が強くなりますね。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
