
出典:mamagirlLABO@hinechi_pageboyさん
Fashion
ドクターマーチンの8ホールをおしゃれに履きこなしたい!実例をチェック♡
どんなコーデもピリッとおしゃれに仕上げてくれるシューズブランド『Dr.Martens(ドクターマーチン)』を知っていますか?ブーツやサンダルなど、たくさんの種類の靴が販売されていますが、8ホールのショートブーツがとってもおしゃれで履きやすく、男女を問わず大人気。今回はそんなドクターマーチンについて、ブランド概要や商品のラインナップ、選び方までチェックしていきます!
8ホールのショートブーツを取り入れた素敵なコーデの実例も紹介します。ぜひ秋冬の着こなしの参考にしてくださいね。
■今さら聞けない!ドクターマーチンってどんなブランド?
出典:@naokoko70さん
イギリスの老舗シューズブランドドクターマーチンの始まりは、今から50年以上も前のこと。最初はブランド名の由来にもなっているクラウス・マルテンス博士が発明したエアクッションソールを使ったワークシューズの販売をメインとしていたブランドでした。
その後、ドクターマーチンのワークブーツは、ファッションアイテムとして取り入れられるようになります。たくさんのミュージシャンが独自のセンスで履きこなし、女性たちがシンプルなブーツをカスタムして履き始め…ドクターマーチンのワークブーツはサブカルにも必要不可欠な存在となっていったのだそう。
流行に左右されないドクターマーチンのシューズは、現在もアーティストやミュージシャンをはじめたくさんのファッショニスタたちに愛されています。
■ドクターマーチンは「ホール」や「年代」で商品が決まる
出典:Unsplash
ドクターマーチンの定番アイテムの名前についている"ホール"とは、紐を通す穴の数のこと。ブランドのアイコニックアイテム「1460 8ホール」の1460は、生産が始まった日に由来しています。その1年後に販売された労働者用の「1461 3ホール」は、学生やミュージシャンにも支持されたシンプルなワークシューズ。そのほかにも、パンクロックな雰囲気が特徴の「1490 10ホール」など、生産が始まった年代やホール数によって定番商品は分類されています。
ほかにも、おしゃれに敏感なティーンエイジャーが好んで履いた「Tassel Loafer(タッセルローファー)」や、子ども用シューズとしてスタートした「Monkey Boot(モンキーブーツ)」など…ドクターマーチンでは名作と呼ばれるシューズがたくさん販売されているんですよ。
■ドクターマーチンは8ホールがおすすめ!特徴やラインナップは?
出典:mamagirlLABO@hinechi_pageboyさん
ドクターマーチンの始まりともいえる8ホールブーツをさらに掘り下げて紹介していきます。
・商品概要をチェック!
1960年4月1日に生産がスタートした1460 8ホールは、ブランドの象徴ともいえるドクターマーチン初のワークブーツ。発売以来、たくさんの労働者たちに愛用されてきました。現在は、サブカルのアイコンとして、ファッションアイテムとして…世界中にたくさんの愛用者がいる人気アイテムです。・カラーラインナップは?
出典:Unsplash
発売当初はブラックのみの生産でしたが、現在はカラーも柄もたくさんの種類が生産されています。ブラックと並んで人気なのが、チェリーレッド。個性的な白やイエロー、花柄やイラストが施されたものなど、豊富なラインナップの中から自分にぴったりの1足を選ぶことができますよ。
伝説のアーティスト"ジャン=ミシェル・バスキア"とのコラボアイテムも販売されています。
・ドクターマーチン8ホールにはどんな特徴があるの?
ドクターマーチン8ホールの特徴は、イエローのウェルトステッチと履き口につけられたブランドロゴの入ったヒールループ。アッパーに使用されたスムースレザーなど、履き心地の良さにも定評があります。ステッチが白のものやソールが厚底のものなど、時代に合わせた新しいアイテムもたくさん販売されています。
・サイズ展開は?小さいサイズもある?
サイズ展開は、ほとんどの商品が22cmから1cmごとに用意されているようです。大きいサイズについては商品によって異なりますが、レディースでもメンズでもほぼ同じ商品展開をしているので、希望のサイズがレディースで見つからないときは、両方のサイズラインナップをチェックしてみると良いですね。13.5cmから21cmまで展開しているキッズサイズも生産されています。
■ドクターマーチン8ホールのおしゃれな履き方は?実例コーデ6選
ここからは、実際にドクターマーチン8ホールを使ったおしゃれなコーデ実例をチェックしていきたいと思います。
・定番のモノトーンコーデにはマスト
出典:amagirlLABO@hinechi_pageboyさん
@hinechi_pageboyさんは、白いステッチがおしゃれな8ホールをカジュアルモノトーンコーデと合わせています。
スキニーデニムと8ホールは、間違いなしの組み合わせ。オールブラックで仕上げているところがとてもかっこ良くて素敵です。
・メンズライクなゆるコーデにも◎
出典:amagirlLABO@hinechi_pageboyさん
こちらも@hinechi_pageboyさんの、8ホールを使ったコーデです。ビッグシルエットのスウェットにスキニーパンツを合わせたメンズライクな雰囲気に8ホールがベストマッチ。ナチュラルに8ホールを履きこなしたいときに、ぜひ真似したいコーデですね。
・ベーシックスタイルにもぴったり!
出典:@kyokodesu_さん
ロックなイメージがあるドクターマーチンのブーツですが、@kyokodesu_さんのようにベーシックなスタイルに取り入れると、おしゃれ度がグッとUPしますね。
ベージュ×ブラックで色を使いすぎていないところも、ドクターマーチンの8ホールを素敵に履きこなすポイントでしょうか。
・8ホールは甘辛コーデに合わせても♡
出典:@h_gene517さん
@h_gene517さんの白のワントーンコーデにドクターマーチンの8ホールを合わせた甘辛コーデ。
8ホールを使ったコーデは、メンズライクな着こなしだけでなく、ガーリーな雰囲気の洋服とも好相性♡夏コーデに取り入れてもとっても素敵です。
・秋冬におすすめセットアップと合わせるのも素敵
出典:@pyn0504さん
グレーのチェックがかわいい『X-girl(エックスガール)』のセットアップに8ホール合わせた@pyn0504さんの秋コーデ。ミニスカートと8ホールは、丈感のバランスもちょうど良いおすすめの組み合わせです。
・カジュアルなロンTとも好相性!
出典:@pyn0504さん
こちらも@pyn0504さんの、カジュアルなロンTとの着こなしがとってもおしゃれな秋コーデです。同じ8ホールのブーツでも、合わせるアイテムが変わるだけで印象が変わります。
ハード、カジュアル、かわいい系…いろんなコーデを楽しめるのも8ホールの魅力のようですね。
■ドクターマーチンの8ホールをコーデに取り入れてみよう!
ハードなイメージもあるドクターマーチンのブーツ、かっこ良いだけでなく、かわいい系やベーシックなコーデとも相性はばっちりです。1足あれば、いろんなアイテムでたくさんの着こなしを楽しむことができますよ♡
chiko
