
出典:PhotoAC
Beauty
ヘアアイロン、髪が傷まないのおすすめ4選!ヘアケアグッズもご紹介♡
・ヘアオイルで髪を丁寧にケアしよう!おすすめをピックアップ
アイロンの熱に負けないツヤ髪を作るには、日々の丁寧なヘアケアが大切。
ヘアオイルは髪をコーティングすることで乾燥を防いでくれる“保湿効果”や、毛髪補修成分の働きでダメージを補修してくれる“毛髪補修効果”など、うれしい効果がたくさんあります。
使用するタイミングとしてはお風呂上りがおすすめです。髪が濡れることでオイルが浸透しやすくなるので、入浴後のタオルドライをした髪につけるようにしましょう。
それではおすすめのオイルをいくつかご紹介します!ヘアケアの参考にしてみてくださいね。

『N.(エヌドット)』の「N. ポリッシュオイル」3,740円(税込)は天然由来の成分のみでつくられたヘアオイル。ヘアケアもスタイリングもこれ1本で叶います。
髪以外にもボディや手の保湿に使える優れもの!乾燥が気になる季節に大活躍してくれること間違いなしです♡

『MOROCCANOIL(モロッカンオイル)』の「モロッカンオイルトリートメント」4,730円(税込)は、髪にうれしいアルガンオイルとビタミンを配合!
ツヤ感を与え、指通りも滑らかなまとまった髪に導きます。ふわっと香るバニラの香りで癒しのヘアケアタイムを楽しみましょう♡
ここからはおすすめのヘアアイロンをご紹介します。やりたいヘアスタイルや髪の長さに合わせて選んでくださいね。
■【美容師おすすめのストレートアイロン】リファビューテックストレートア

『Refa(リファ)』独自の技術であるカーボンレイヤープレートが、髪へのダメージを最小限に抑える「リファビューテックストレートアイロン」19,800円(税込)。ダメージレスの効果は美容師が太鼓判を押すほど!軽くて使いやすいストレートアイロンをお探しの方にもおすすめです。
■【スタイリッシュで安い】ストレートヘアアイロン/SALONIA

シンプルでスタイリッシュな見た目がおしゃれな『SALONIA(サロニア)』の「ストレートヘアアイロン」。
使用されているプレートは、セラミックコーティングとチタニウムコーティングの2種類あります。カラーによって異なりますが、どちらもなめらかで滑りが良く摩擦レスなのが特徴です。
また、見た目も機能も充実していながら、お手頃価格なのも魅力の一つ。すべて税込5,000円以下と、とっても安いんです!
写真のヘアアイロンは旧型ですが、2021年モデルにはおしゃれな限定カラーもあるので、気になる方はぜひ公式ホームページをチェックしてみて☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「ほんとに刺されない!」親子で使える最強虫除けおすすめ3選【美容マニア・すずの大発見⑬】 すず
Beauty
「浴衣ヘア、崩れずかわいい!」お祭りの主役になれる簡単キッズアレンジ【すずちゃんのヘアアレンジ講習】 すず
Beauty
「広がらない!」「うねらない!」雨の日におすすめのおしゃれな髪型【すずちゃんのヘアアレンジ講習】 すず
Beauty
オバジの美容液はどれがいい?C15からc25のCセラムの口コミや効果、使い方 shipi
Beauty
【産婦人科医監修】「生理不順の原因とは?」解決策や治し方を解説 Lilly
Beauty
ダルバの人気の日焼け止め・下地全種類比較「絶対買うべき!」選び方も解説 ユーコ