
Entertainment
【粗利益】はなんて読む?「そりえき」ではありません!
これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「粗利益」はなんて読む?
ビジネスの場ではよく見る単語ですが、あなたはどうやって読んでいますか?「そりえき」と読んでいる方は、残念ながら不正解です。いったい、なんと読むのかわかりますか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
正解は…
正解は、「あらりえき」でした!
「粗利益」とは、売上額から生産原価、もしくは仕入れ原価を差し引いた額のことを言います。例えば、500円で仕入れた商品を1000円で売った場合、粗利益は500円になるのです。また、同じ読みで、「荒利益」という漢字を使うこともありますよ。ほかにも「売上総利益」「粗利(あらり)」などの言葉がありますが、この2つは粗利益と同じ意味です。「粗利益」は、ビジネスにおいては基本のワードです。読み方も意味も、しっかり押さえておきましょう。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
あわせて読みたい

Entertainment
2023.01.15
【矜持】はなんて読む?プライドを意味する常識漢字
Recommend

100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Entertainment
【ママ友トラブル】インスタ映え命のママ!!スマホに夢中で大事件発生⁉ mamagirl WEB編集部
-
Entertainment
【後編】妻が激オコ!とにかくタイミングが悪い夫…イラついた行動とは? mamagirl WEB編集部
-
Entertainment
橋本マナミさん、キャミソール姿で寝そべりショット披露「色っぽい」 ∴ こたつむし ∴
-
Entertainment
【後編】パパの皆さん、絶対に見ないでください。ママたちの秘密事情 mamagirl WEB編集部
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA