
出典: COSTCO(コストコ)
Lifestyle
【コストコのお寿司おすすめ一覧】「おいしすぎてハマる!」最新の値段や種類など紹介<2025 最新>
海外からの輸入品を多く扱っている、会員制スーパー『Costco(コストコ)』。雑貨や生鮮食品だけでなく、お寿司やお惣菜などの加工食品も販売しており、店内で作られているので鮮度は抜群です。中でもお寿司は種類が豊富で、手ごろな値段で新鮮かつ大ぶりなネタが食べられると人気の商品!そこで今回は、コストコの人気お寿司の2025年最新情報を紹介します。コスパのいいお寿司を探している方は、ぜひ記事を参考にコストコをチェックしてみてくださいね。
■コストコのお寿司はおいしい?魅力を解説!

コストコのお寿司は大容量で、1貫あたりで考えると手を出しやすい価格なのが魅力です。
しかし、そのコスパのよさから「コストコ寿司はまずいのでは?」「アニサキスは大丈夫?危険じゃない?」といった心配をする方もいるでしょう。しかし、ご安心ください。コストコでは、毎日市場から直送された新鮮な魚介類を使用し、おいしく食べられるお寿司を提供しています。
また、アニサキスは-20度以下で冷凍して24時間以上経過すると死滅しますが、コストコのお寿司には冷凍品を解凍した魚介類を使用しています。そのため、生きたアニサキスの混入はほぼないといえるでしょう。
鮮魚コーナーで売れ筋のアトランティックサーモンフィレや、黒瀬ブリなどの新鮮なネタを贅沢に使用した、旨味たっぷりで満足感がある盛り合わせもあります。握りだけでなく、ちらし寿司や巻き物も豊富です。ネタが分厚く大きいため、食べ応えもばっちり!コストコのお寿司は、家族や友人と集まるときにもってこいの人気商品です。
■【コストコのお寿司】人気おすすめ16選
ここからは、コストコの人気お寿司を一挙に紹介します。過去に販売されていたお寿司もありますが、復活の可能性もあるため要チェックです!
2025年の最新情報をもとに記載していますが、販売商品やネタの内容などは季節や仕入れによって変更になる場合もあるため、ご注意ください。
・寿司ファミリー盛48貫

まぐろ、イカ、エビ、ブリ、サーモン、カツオ、ホタテ、たまごの握り、ねぎまぐろ巻きなど、種類豊富なお寿司が48貫も入った、大ボリューム商品です。
数年前まで2,978円(税込)でしたが、2024年の値上げで3,698円(税込)になっています。それでも、4人で食べれば1人あたり12貫・900円ちょっとと高コスパ。口コミでは「じゅうぶんおいしいので、外食するよりもコスパがいい」との声もありました。
人気のネタを家族や友人とお得に楽しめる、コストコ人気定番商品です。
参考価格:3,698円(税込)
内容量:48貫
・サーモン握り24貫

サーモンだけたっぷり24貫が楽しめる商品。一度も冷凍されていないコストコの人気鮮魚「アトランティックサーモン」を使用しています。冷凍されていませんが、養殖のアトランティックサーモンなのでアニサキス混入の可能性は低く、旨味たっぷりです。
「サーモンが好きなので、夢のような商品!」「大きめサイズでボリューム満点」という口コミも。脂がのってとろけるような旨味と舌触りを、心ゆくまで味わえるでしょう。
参考価格:2,598円(税込)
内容量:24貫
・華やか4種 握り寿司
本まぐろ、真鯛、赤エビ、いくら軍艦が4種20貫入った、高級ネタのパック。季節によっては、ネタの一部がカニに差し替わることもあります。口コミでは「コストコでは珍しい食べ切りサイズがうれしい」「高級ネタをお得に食べられる」などの声も。
お寿司を2人前だけ欲しいときなどにもおすすめです。
参考価格:2,978円(税込)
内容量:20貫
・まぐろ3種とサーモン寿司

まぐろの握り、ねぎトロ巻き、まぐろ巻きにサーモンの握り、サーモン巻きの5種類18貫が入った商品。大容量の商品が多いコストコにしては食べきりやすい小さめサイズなので、コストコのお寿司を試しに食べてみたいという方や、夫婦2人世帯などの少人数のファミリーにおすすめです。
「コストコに行った日の晩御飯はコレ!」「はずれのないおいしさ」という口コミも見受けられ、味が高く評価されているようです。
参考価格:2,198円(税込)
内容量:18貫
・海鮮ごま漬け丼

まぐろ、サーモン、真鯛、ブリ、イカ、いくらがふんだんに使用された漬けちらし丼。一面に具材が盛られ、大葉、青ねぎ、ごまがトッピングされています。
口コミでは「具材もごはんもボリューム満点で食べ応えも抜群!」との声が。見た目も華やかなので、パーティーや来客時におすすめです。
参考価格:3,583円(税込)
重量:約1.4kg
・バラエティロール寿司
3種類の巻き寿司が合計24切れ入った、人気の「バラエティロール寿司」。ねぎトロ巻き、海鮮サラダ巻き、スパイシーツナ巻きや、焼き鯖巻き、エビ天巻き、穴子巻き、サーモン巻きなど、販売時期によってさまざまな具材が楽しめます。
「具材の種類がいろいろ変わるので、コストコへ行ったら毎回買っています」と、具材の変化を楽しんでいるという人の声も。今日はどの巻き寿司が販売されているか、売り場を通りかかったらぜひチェックしてみましょう。
参考価格:1,998円(税込)
内容量:3本(24切れ)
・カリフォルニアロール

アメリカ生まれのカリフォルニアロールが、2025年5月の新商品としてコストコに登場しています!日本のスタンダードな巻き物とは異なり、海苔と酢飯の位置が逆になっているのが特徴。酢飯の周りにはカラフトシシャモの卵がまぶしてあります。具材はズワイガニフレーク、キュウリ、アボカドペーストです。
口コミでは「ズワイガニの旨味が感じられておいしい」「卵のプチプチとした食感が好き」との声が聞かれます。新商品なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
参考価格:1,998円(税込)
内容量:2本
・寿司盛り合わせ
寿司コーナーでなく、コストコ東日本エリアのフードコートメニューとして登場した「寿司盛り合わせ」。ねぎトロ巻き2個に、まぐろ、サーモン、ブリ、エビ、ホタテ、イカの握りが入った合計8貫です。
寿司コーナーのお寿司と同じネタを使用しており、1人前で食べやすいサイズ。買い物帰りにさっと食事したいときや、コストコのお寿司が初めてという方にもおすすめです。
「コストコまでちょっと遠いので、新鮮なお寿司を店内ですぐ食べられるのは助かる」という声もあり、コストコのお寿司を試したいけど買って帰るのは難しい、という方からも評価されていました。
参考価格:700円(税込)
内容量:8貫
・巻物4種

節分シーズンの定番商品である「巻物4種」。2025年の節分シーズンは、海鮮巻き、田舎巻き、ネギトロ巻き、まぐろポキ巻きといったラインナップでした。どの巻き物も具材たっぷりで食べ応えがあります。
事前予約なしで購入できますが、人気商品のため売り切れる場合もあるようです。
「いろいろな恵方巻が入っているので、家族全員が好きなものを選べました」「コンビニなどで買うよりも安いので、毎年コストコで買っています!」と、種類の豊富さやコスパのよさで選ぶ人が多いようです。
参考価格:2,498円(税込)
サイズ:直径約5cm×長さ約19cm(1本あたり)
内容量:4本
・ファミリーちらし寿司
こちらはひな祭りシーズンの限定商品で、具材や容器などが毎年少しずつリニューアルされています。五目酢飯にまぐろ、イカ、いくら、錦糸卵、サーモン、きゅうり、桜でんぶがたっぷりとのったちらし寿司。
口コミでは「具材がすべて細かくカットされているので、みんなに取り分けやすい」「子どもも食べやすい」という声も。店頭で見かけたら、ぜひチェックしてみてください。
参考価格:2,998円(税込)(2025年2月時点)
重量:約1.5kg
・特選ファミリー盛 50貫
本まぐろ、サーモン、エビ、ホタテ、真鯛、いくら、ブリなど、高級ネタの握りが50貫入った大容量パック。豪華なネタを思う存分食べられるため、人が集まるパーティーのような特別な日の食事にぴったりです。
口コミでは「奮発したいときやお祝いのときに買っています」「豪華な具材がたっぷり入っているので、おもてなしにぴったり」との声が。
原価高騰のため2025年5月現在は販売を休止していますが、再販が待ち望まれる人気商品です。
参考価格:6,980円(税込)
内容量:50貫
・国産厳選にぎり
コストコの鮮魚コーナーでも人気の真鯛、本まぐろ、ブリの3種類が6貫ずつ、合計18貫が入ったセット。ブリの握りには刻んだ柚子の皮が散らしてあり、風味も豊かです。真鯛には大葉の実が散らしてあり、旨味を引き立てるアクセントになっています。
口コミでは「旨味と甘みがあっておいしいネタばかり」「大人が食べたいチョイスでお気に入り」との声が聞かれました。こちらも少人数で食べきりやすい容量なので、お試しにもぴったりです。
※2025年5月現在販売されていない可能性があります。
参考価格:1,980円(税込)(2021年9月発売時)
内容量:18貫
・3種のまぐろとホタテ寿司

まぐろの握りやねぎトロ巻き、まぐろ巻きにホタテの握り、サーモン巻きが6貫ずつ、合計18貫入ったセット。マグロとホタテは肉厚な大きめサイズ。巻物も旨味が感じられ、満足感があります。
口コミでは「ホタテやマグロが厚めなのがうれしい」「サーモン巻きやねぎトロ巻きもおいしい」との声が聞かれました。人気ネタが少人数パックになっており、お得に食べられます。
※2025年5月現在販売されていない可能性があります。
参考価格:1,780円(税込)
内容量:18貫
・サーモン&焼鯖寿司
焼鯖の巻き寿司、サーモンポキ巻き、サーモン握りの3種類が8個ずつ、合計24個入り。
焼鯖巻きの具には大葉と青ねぎが入っており、鯖の旨味を引き立てます。サーモンポキ巻きは、シャキシャキとした玉ねぎとサーモンの相性がよく、ごま油の風味も豊かに広がります。
「全体的にさっぱりと食べられる」「多いかなと思ったけどペロッと食べてしまった」との口コミもあり、味に満足している人が多いようです。
※2025年5月現在販売されていない可能性があります。
参考価格:1,980円(税込)
内容量:24個
・煮穴子ちらし寿司
煮穴子5枚を豪快にのせた、ボリュームのあるちらし寿司。穴子は1切れ約25cmもの大きさです。錦糸卵ときゅうりがちりばめられた酢飯には、にんじん、レンコン、かんぴょう、シイタケ、こんにゃくなどの具材がたっぷり。
口コミには「煮穴子がのっていて、普通のちらし寿司よりも豪華な印象」「ちらし寿司にもしっかりと具が入っているので、満足度が高い」という声がありました。
※2025年5月現在販売されていない可能性があります。
参考価格:2,580円(税込)
サイズ:30cm×30cm
・助六寿司(シーフードサラダ)

定番メニューの助六寿司もコストコで扱われています。いなり寿司8個に、田舎巻き、シーフードサラダ巻きが8切れずつ入って合計24個と、お腹いっぱい食べられます。
田舎巻きの具材は、オーソドックスなかんぴょう、シイタケ、ごぼう、にんじん、おぼろ、卵焼き、きゅうり。シーフード巻きには、レタス、ボイルエビが入っており、さっぱりといただけます。
「シンプルないなり寿司と、具がたっぷりの巻き物のバランスがいい」という口コミもあり、飽きずに食べられそうですね。
※2025年5月現在販売されていない可能性があります。
参考価格:1,580円(税込)
内容量:24切れ
<コストコのお寿司一覧>【2025最新】
商品名 | 参考価格 | 容量またはサイズ |
寿司ファミリー盛48貫 | 3,698円(税込) | 48貫 |
サーモン握り24貫 | 2,598円(税込) | 24貫 |
華やか4種 握り寿司 | 2,978円(税込) | 20貫 |
まぐろ3種とサーモン寿司 | 2,198円(税込) | 18貫 |
海鮮ごま漬け丼 | 3,583円(税込) | 重量:約1.4kg |
バラエティロール寿司 | 1,800円(税込) | 3本(24切れ) |
カリフォルニアロール | 1,998円(税込) | 2本 |
寿司盛り合わせ | 700円(税込) | 8貫 |
巻物4種 | 2,498円(税込) | 4本(1本:直径約5cm×長さ約19cm) |
ファミリーちらし寿司 | 2,998円(税込) | 約1.5kg |
特選ファミリー盛 50貫 | 6,980円(税込) | 50貫 |
国産厳選にぎり | 1,980円(税込) | 18貫 |
3種のまぐろとホタテ寿司 | 1,780円(税込) | 18貫 |
サーモン&焼鯖寿司 | 1,980円(税込) | 24個(3種類×8個) |
煮穴子ちらし寿司 | 2,580円(税込) | 30cm×30cm |
助六寿司(シーフードサラダ) | 1,580円(税込) | 24個(いなり8個+巻き寿司2種×8切れ) |
※商品名・内容・容量・価格は調査時のものです。変更になる可能性があります
■コストコのお寿司が余ったら…次の日に作りたいアレンジレシピ
お寿司が余ると、腐らないように冷蔵庫で保管します。すると翌日には、ネタはパサパサ酢飯はカチカチ…。最後に、そんな余ったお寿司をおいしく食べられる、アレンジレシピを紹介しましょう。
・お茶漬けアレンジ

次の日に持ち越してちょっとぱさぱさになってしまったお寿司は、あたたかいお茶やお出汁などをかけてお茶漬けにするのがおすすめ!
<作り方>
- 余ったお寿司を茶碗に入れ、シャリをほぐす
- お茶漬けの素をふりかけ、お湯や出汁、お茶などをかけてできあがり
・あぶり寿司

自宅にバーナーがある方は、ネタの表面をあぶってみましょう。余分な脂が落ちてさっぱりといただけるだけでなく、香ばしさも味わえますよ。
あぶる際は、周囲に燃えやすいものがないか十分注意しましょう。
<作り方>
- 余った寿司をフライパンや耐熱皿に並べる
- バーナーでネタに焦げ目をつけてできあがり
・寿司雑炊
なんと、お寿司は雑炊にもアレンジできるんです!酢飯の酸味によって、食欲がないときでもサラッと食べられるでしょう。
<作り方>
- 鍋に余ったお寿司とガリを入れて水を注ぎ、蓋をして火にかける
- 卵を溶き、小ねぎを刻んでおく
- ①が沸騰したら、蓋を取り寿司をほぐす
- お吸い物の素をふりかけて全体を混ぜる
- 溶き卵を回し入れ、卵に火が通ったら小ねぎをちらしてできあがり
・海鮮チャーハン

チャーハンにしてしまえば、お寿司が苦手な小さい子どもでも食べられます。調味料次第でさまざまなアレンジができるので、ぜひお好みの味つけを見つけてください。
<作り方>
- お寿司のネタを小さく切る
- シャリをフライパンで炒め、おろしにんにくやソース、焼き肉のたれなどお好みの調味料で味つけ
- 切ったネタを合わせ、さらに炒めてできあがり
・お寿司の天ぷら
お寿司をわざわざ余分に買ってきたくなるほどやみつきになる、お寿司の天ぷらはいかがでしょうか。揚げることでシャリの酸味が飛び、甘味がアップしますよ。
<作り方>
- 天ぷら粉を水で溶く
- ①の中に余ったお寿司をそのままくぐらせ、全体に衣をつける
- ネタにしっかり火が通るまで揚げてできあがり
■食べないなんて損!コストコのお寿司はコスパ抜群!
安くておいしいコストコのお寿司は、食べないともったいないほどの人気商品!コストコ寿司は値上げもしていますが、ネタの新鮮さとボリュームによってコスパのよさが支持されています。コストコへ行ったら、ぜひ寿司コーナーをチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.06.02
コストコのチーズ「買ってよかった!」おすすめ商品20選【2025最新】
ユーコ
3姉妹を育てている30代ママです。子どもたちと絵本を読んだり、お散歩するのが日々のお楽しみ。紅茶を入れて本を読むのも至福の時間です。子どもたちが小さなうちに色んなことさせてあげたいなと、日々頑張っています♪
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「大好きな紗栄子さんが運営する牧場!」【NASU FARM VILLAGE】保護馬と触れ合って癒されてみませんか♡ リリー
Lifestyle
「売り切れる前に急いで買って!」【カルディ】ひんやりスイーツで暑さを吹き飛ばそう! ai
Lifestyle
「すごい!」の代わりに何を伝える? 子どもを伸ばし親子関係を良くする【ほめ方&叱り方】 菱山恵巳子
Lifestyle
【最新】広島でしか買えないお土産18選!人気の定番お菓子や名物スイーツ、雑貨など guri
Lifestyle
「思春期の子育てって?」「子どもの自主性の育て方は?」 海外の教育現場から見えた【育児のヒント】 菱山恵巳子
Lifestyle
男が引きずる別れ方!後悔して復縁したいと思わせる言葉やLINEの例文を解説 Lilly