
出典:PIXTA ※画像はイメージです
Lifestyle
壁紙の補修に100均アイテムが大活躍!剥がれや破れにダイソーやセリアの便利グッズを紹介
壁紙の補修は業者に依頼しなくても、100均アイテムでできちゃうんです。今回は、壁紙の剥がれや破れを補修できる、ダイソーやセリアの便利グッズを紹介します。子どもやペットがいたずらして、壁紙が剥がれたり破れたり…。「業者に依頼するには大げさだし、頼むとお金がかかるしどうしよう」と悩んでしまう人もいると思います。そんなときに役に立つアイテムが100均にあるんです!100均アイテムを使って自分で壁紙を修復すれば、業者に頼らず、コスパよくお家をきれいにできますよ。今回は、壁の補修に使える便利な100均アイテムや、修復方法を紹介します。
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。
■【壁紙の剥がれ】を補修する100均アイテムと修復方法

壁紙が剥がれてしまったしまったときに、『DAISO(ダイソー)』『Seria(セリア)』『Can Do(キャンドゥ)』といった100均のアイテムを使って修復ができるんですよ。便利な100均のアイテムと修復方法を紹介します。
・ボンドとマスキングテープで簡単補修♪
壁紙が剥がれかけているけど全部ではない、そんなときには、ボンドとマスキングテープを使った方法がおすすめです。壁紙用のボンドもマスキングテープも100均で買えますよ。<用意するもの>
ボンド
マスキングテープ

店舗名:セリア
商品名:ボンド 壁クロス用 速乾
価格:110円(税込)
容量:15ml

店舗名:キャンドゥ
商品名:塗装用マスキングテープ24MM幅 青
価格:110円(税込)
サイズ:約24mm×18m
<補修の仕方>

1.剥がれた壁紙・壁側どちらにもボンドを塗る(ボンドの種類によって両面でなくても良い場合あり)
2.剝がれている壁紙を、壁に貼りつけて、溢れたボンドはティッシュなどで拭く

3.マスキングテープを貼って、壁紙が剥がれないように固定する
4.3時間程度固定したら、補修完了
・リメイクシートでかわいく♡補修とイメチェンを同時に
剝がれた壁紙を隠せるのがリメイクシートです。かわいい柄のシートが100均にはたくさん売っているので、お家の雰囲気に合わせて選べますよ。また、賃貸の場合は、壁紙の状況を悪化させないように、マスキングテープで下地を作っておくと安心できます。シールタイプを選ぶとより簡単ですよ。<用意するもの>
リメイクシート
壁をきれいにする雑巾など
マスキングテープ

店舗名:ダイソー
商品名:リメイクシート 細レンガ(45×90)
価格:110円(税込)
サイズ:45×90cm
<補修の仕方>

1.リメイクシートを貼る箇所をきれいに拭き取る
2.貼りたい大きさにリメイクシートをカット

3.リメイクシートに空気が入らないように、壁紙へ貼りつける
■【壁紙の破れ】を補修する100均アイテムと修復方法3選

剥がれた壁紙が、さらに悪化して破れてしまうこともありますよね。100均には補修できるアイテムも豊富にあります。
・補修シールはのりやボンドいらずで便利☆
シールタイプで壁紙のお直しをしやすいのが、壁紙補修シールです。好みの大きさにカットすることで、さまざまな場所に使えますよ。<用意するもの>
壁紙補修シート(シールタイプ)
カッター

店舗名:キャンドゥ
商品名:壁紙補修シート 25×53cm
価格:110円(税込)
サイズ:25×53cm
<補修の仕方>

1.補修部分のでこぼこをきれいにカットする
2.修復部分が隠れる程度の大きさに補修シールをカット
3.貼りつける過程で、元の壁紙と重なる部分の補修シールはカットする
・マスキングテープでの補修はすごくお手軽♪
壁の角の部分は、ぶつかってしまって、平面部分よりも壁紙が剥がれがちなこともありますよね。また、補強のために事前に貼っておいても、効果があるかもしれません。<用意するもの>
マスキングテープ

店舗名:ダイソー
商品名:マスキングテープ(塗装用、白、30mm×12m)
価格:110円(税込)
サイズ:6×3×6cm
<補修の仕方>
傷がある部分にマスキングテープを貼りつける
・補修用壁紙で違和感のない壁の修復ができる!

お家の壁紙を模した壁紙用シールが100均にはあるんですよ。シールタイプもあって、簡単に破れが気にならなくなります。もし失敗してしまっても100均だからまた挑戦しようと思えますよね。お家の壁紙と似たような色や柄のものを見つけたら、補修シールで修復するのもありですね。
<用意するもの>
補修用壁紙(シールタイプ)
カッター

店舗名:セリア
商品名:補修用壁紙
価格:110円(税込)
サイズ:約30×53cm
<補修の仕方>
1.破れている壁紙のガタガタな部分はカッターでカットしておく
2.破れている部分が隠れる程度の大きさに補修用壁紙をカット
3.貼りつける過程で、元の壁紙と重なる部分の補修用壁紙はカットする
■【壁紙の穴】を補修する100均アイテムと修復方法

「壁紙に画鋲をさして、穴が開いてしまった」「アクシデントで壁に大きめの穴が!」なんてこともあると思います。壁紙の破れではなく、穴だと補修の方法がわからないなんてことも。そんなときに役に立つ、便利なアイテムも100均には売ってるんです!100均の便利なアイテムを使った補修方法もいっしょに紹介します。
・パテで穴埋めしたら修復前のようにきれい♪
でこぼこを補修するのに便利なパテがダイソーには売ってるんです。壁の穴を埋めやすいように、チューブの先が細くなっているのも使いやすいポイントですよ。<用意するもの>
パテ
つまようじ

店舗名:ダイソー
商品名:壁の穴埋めパテ20g
価格:110円(税込)
容量:20g
<補修の仕方>
1.壁に空いている穴にパテを注入
2.つまようじでパテをならす
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
浴衣はクリーニングに出す!?家での手入れ方法からしまい方まで徹底解説! nobii
Lifestyle
カラーボックスのキッチン収納7選! DIYでリメイクした例もご紹介 miyulna
Lifestyle
セックスしたくない!その理由や上手に断る方法は?妻に拒まれたときの夫の心理・克服法・体験談も紹介 mana
Lifestyle
iPhone用充電器は100均ダイソーで買える!気になる性能や正規品との違いも解説 yoko
Lifestyle
ダイソーのハロウィングッズ【2023最新】100均・ダイソーの仮装グッズやお面などおすすめ17選!いつからいつまで買えるかも解説 akari
Lifestyle
【業務スーパー】マックポテトに似てると話題の冷凍フライドポテト!よりマックの味に近づける裏技も MAKO