
撮影/筆者
Entertainment
「防災は子どもと一緒に日頃から楽しく!がいいね」ラジオ大阪アナ・和田家の防災対策とは!?
ラジオ大阪アナウンサー・和田麻実子さんが、大阪ママを代表して 日々のことを綴っていきます。
防災について考えた9月
大阪、ようやく秋めいてきました! 味覚狩りやバーベキューなど、 子どもたちと楽しみたいな~と考えている和田です。さて、もうすぐ終わる9月ですが、9月は防災月間でもありました。mamagirl読者の皆さんは、防災についてどんなことを考えていますか? どんな風に備えていますか? 毎日忙しいのに防災なんて…。私自身、そんな気持ちのときもありました。 でも、後回しで済まされないのが防災。子どもたちを守れるのは、私たち大人です。
私の勤めるラジオ大阪は「防災ラジオステーション宣言」をしていて、防災・減災を呼びかける特別番組を放送している局です。 私自身も防災士資格を持っていますので、防災に真面目に取り組むことはもちろん大事だと思います。ただ、それだけだと続かないことがあるかもしれませんよね。子育て中の防災となると、なおさらです。 我が家の防災は、「なるべく日頃から!なるべく楽しく!」がテーマ。 長男8歳・次男3歳と一緒に防災をしたいなぁと考えています。 子どもたちのことを考えると、防災もなるべく楽しくできる方がいいですよね。 今日は「我が家の防災」についてです。
我が家の防災その①


子どもたちが楽しみにしているのが、「好きな缶詰 買い放題」。買い放題といっても常識の範囲で、多くても5個ずつ程度でしょうか(笑)。台所の引き出し1か所を「ストック食材の場所」にしています。そこにはガスもレンジも無しで食べられる、缶詰・パウチ食品・お菓子などの食品が入っています。いわゆるローリングストックですね。 普段から食べている缶詰・パウチ食品・お菓子を入れておき、食べたいときに食べています。賞味期限を確認するのが面倒なので、バンバン食べます! 減ったときが、買い物のタイミング。子どもたちとスーパーに出かけ、缶詰売り場へ。私が「好きな缶詰選んでね~!」と言うと子どもたちはイキイキ。ずら~っと並んだ缶詰から、今回はコレとコレ!というように楽しそうに選んでいきます。そして、帰宅したらストック食材の場所に補充です。自分が選んだ缶詰が食べたくて、すぐに開けてしまうこともありますが…。 子どもたちが楽しいのが一番。そこは目をつむっています(笑)。
我が家の防災その②


先日、体験型防災施設「あべのタスカル」に行ってきました。この施設、震度7の強烈な揺れを体感できたり・消火器を使う体験ができたりと、地震への備えや災害時の対応を学ぶことができます。大阪市の阿倍野(あべの)という場所にあるのですが、近くに“あべのハルカス”があり、センスを感じる“あべのタスカル”という名前! 子どもたちにどんな施設か説明した後に「行ってみる?」と聞くと、2人とも「いく~!!」。特に8歳長男は「社会の時間に、あべのタスカルが出てきた」と言っていました。自分の住んでいる町の授業で出てきたそうで、興味津々です。
あべのタスカルでは、説明を聞きながら様々な体験ができます。 例えば、消火器体験。映像で映し出される火元めがけて消火活動をします。 長男は「思っているよりホースを下に向けないと消えない!」と悔しそうです。煙の中を避難する体験では、低い姿勢で慎重に移動していました。3歳次男も、怖がりながらですが…頑張っていました。 ほかにも、震度7の揺れ体験・エレベーターに閉じ込められた場合の対応などがあって、どの体験も楽しんでいる様子。2人の様子を見て感じたのは、 防災や災害対応も子どもたちにとって、楽しくもあり・ワクワクする体験なんだなぁということ。一緒に出かけて本当に良かった!

我が家の防災その③
うちの夫は神戸市出身で、阪神淡路大震災のときは高校生でした。そのときの経験もあって、自宅の防災対策は夫の主導です。家具の転倒防止も引越しとほぼ同時に行っていました。家具の固定など正直言って私は苦手分野で…夫が担当してくれて助かります。あべのタスカルで「冷蔵庫が倒れてきたら危ないから固定しましょう」と聞いたとき、長男が「ウチの冷蔵庫、ちゃんと固定してたっけ?」と心配そうに聞いてきました。「大丈夫。転倒防止対策、できているよ」というと、安心した顔をしていました。 できる防災対策をきちんとしていくことが安心に繋がりますね。

「災害は怖いけど、防災は面白い」 この言葉、先日ラジオ番組にゲスト出演して下さった 国際災害レスキューナース辻直美さんがおっしゃっていました。 子どもたちとの防災は、まさにそんな感じ。大人も、防災は面白い・楽しいと感じながら取り組めたほうが良い!もちろん真面目な部分も必要ですけどね。 防災を更に考えるようになったきっかけは、 何があっても一緒にいたい子どもたちの存在が大きいです。 防災、ちょっと後回しになっているな~という方がいたら、 子どもたちと一緒に防災してみてくださいね!
あわせて読みたい

Entertainment
2023.08.22
「どうする?!夏休み」「どうしてた?夏休み」ラジオ大阪アナ・和田家の夏休みをご紹介!
和田麻実子
ラジオ大阪勤務・アナウンサー 大阪市在住。ま、えっか!精神で育児・仕事を乗り切る 大阪人。夫・長男9歳・次男4歳の4人家族です。FM局を経て、現在AM局・ラジオ大阪勤務の ラジオ一筋。 担当番組「みみよりだんご」はこちら
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Entertainment
セカオワFukaseさん 珍しいおでこ見せショットにファン歓喜「えぐかっこいい」「癖に刺さる笑顔やばいです」「タトゥー入ってるの?」 ∴ こたつむし ∴
Entertainment
鈴木愛理さんがピンクのドレスで美肩あらわに!「ほんっっとうに顔が良すぎる」「プリンセスだああ」 ぶにお
Entertainment
【隣人ガチャ】謎のオカズに腐りかけの野菜!?引っ越ししたらお隣さんが激ヤバだった件 新庄アキラ
Entertainment
WEBモデルは卒業!4月からmamagirl公認アンバサダーにすずちゃんがメンバー入り! mamagirl WEB編集部
Entertainment
「公立小学校のママって暇そうw」「どうせ勉強のレベルも低い」【私立マウント】ママ友が“名門制服”でバーベキューに登場!? mamagirl WEB編集部
Entertainment
「独身でも妊娠したい」と話す友人に妊娠を告げたら…「ドタキャンの連続」「わざと階段をのぼる」関係が激変!? ままだ あやの
Check it out!
Ranking
[ 人気記事 ]
Entertainment
「妻だけED!?」「奥さんに言い出せなくて…」噂が噂を呼び…上司の“ED”告白に部下が奔走!? Entertainment
岡田将生さんがついに高畑充希さんとのツーショット写真を公開!将生さんの薬指の指輪にも注目集まる Entertainment
セレブママが出禁に!?「お引き取りください!」行きつけの高級寿司屋でいったい何が!? Entertainment
【結婚式あるある】「ドレスの試着待ちだるいんだよ!」「料理は1番安いやつな!」準備でイライラMAX!幸せなはずが大ゲンカに… Entertainment
「その気になれなくて…」「え!妻だけED?」アラフィフ上司が突然の“ED”告白!?
Ranking
[ 人気記事 ]
Entertainment
「妻だけED!?」「奥さんに言い出せなくて…」噂が噂を呼び…上司の“ED”告白に部下が奔走!? Entertainment
岡田将生さんがついに高畑充希さんとのツーショット写真を公開!将生さんの薬指の指輪にも注目集まる Entertainment
セレブママが出禁に!?「お引き取りください!」行きつけの高級寿司屋でいったい何が!? Entertainment
【結婚式あるある】「ドレスの試着待ちだるいんだよ!」「料理は1番安いやつな!」準備でイライラMAX!幸せなはずが大ゲンカに… Entertainment
「その気になれなくて…」「え!妻だけED?」アラフィフ上司が突然の“ED”告白!?