FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
サムネイル画像

Entertainment

小学生も知っている!【事情が込み入ってて解決に手間どる】四字熟語は何?

身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。

ヒント

道や川がくねくねと折れ曲がっている状態を想像してみてください。目的地到着には時間がかかりそうですよね。

正解は…

紆余曲折(うよきょくせつ)
事情が込み入っていて、物事が複雑であること。解決するまでに時間や手間がかかること。


「紆余」というのは道などがくねり曲がるさま。「曲折」は折れ曲がることを意味しています。それが転じて「込み入った事情」を表しているんですね。この四字熟語の使い方としては、「紆余曲折を経てまとまる」とか「紆余曲折を経て解決する」などですね。

あわせて読みたい

小学生も分かっちゃう!【満足して誇らしげ】この四字熟語は何?

Entertainment

2025.03.18

小学生も分かっちゃう!【満足して誇らしげ】この四字熟語は何?

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]