
Entertainment
【あんなこと。こんなこと。】〜嫌い嫌い好き〜
宮野家のあんなことやこんなこと。
こんにちは!
娘の通っている保育園では溶連菌に胃腸炎と感染者続出で、明日は我が身(娘)!と毎日ハラハラして過ごしています。
最近のこっちゃん。
女子の戦いに日々揉まれ戦っているようで、可愛くない技を習得する毎日です。
先日お迎えに行くと
ひとりの元気な女の子が近づいてきて
『こっちゃんタッチー!』とやってきました。
すると。。。
?!?!?!?!
ええ?!?!
すごく嫌な感じだけど?!
なんでそんなことするの?!
と娘の小憎たらしい行動にびっくり。
一瞬『なんでそんなことするの?』と聞こうかと思いましたが、ストレートな言葉でお友だちを傷つけてしまっても困ると思い、その場でその行為を叱りお友だちには謝り帰宅しました。
家に帰ってから問いただすと
『こっちゃんあの子嫌!』
『こっちゃんやだ!』
と半ギレでもじもじ。
(本人の前で言わなくて良かったー、、)
私は
うわぁー。ついにきたか、、こわいよー。
と思いながらも娘の世界で何があるのかわからないのに一方的に怒ってしまうのもなぁと思い
挨拶はすること。
無視はしないこと。
できる限り仲良くすること。
を伝えてその日はそれで終わらせました。
次の日
先生に軽く相談してみると
『今女の子たちの戦いがすごいんです。女子なんです。戦い方が女子なんです。笑』
と笑いとばしてくれました。
小憎たらしいことをしたり、されたり。
意地悪もしたり、されたり。
『どっちもどっちなんですよー!』と。
『今はまだ、《自分がされて嫌なことはしない!》を覚えていくスタート地点に立ったばかりなのでこれからです!』
と言ってくれました。
少しホッとしたものの、
お友だちに嫌な思いをさせないかな?
仲良く過ごしてほしいなぁ。と心配は変わらず。
しかし
数日後!!
天敵だったお友だちのことを
『こっちゃん◯◯◯ちゃんダーーーイ好き!』といってニコニコ!!!
嫌いから大好きに変わってホッとしました。
これから、こういった問題がたくさん出てくるんだろうなぁ。
娘の意地悪な部分を見つけること。
娘が意地悪されてしまうこと。
たくさん見ていくんだなぁ。
大人だって難しい人間関係。
子どもにだってあるもんね。
一緒に頑張って優しい人になるぞー!娘よ!!!
あわせて読みたい

Entertainment
2022.08.05
主婦がライバーに!しかし予想外のコメントが殺到…一体何が書かれていたのか?
みやのあんな
ついつい閉鎖的になってしまう子育て中。どうにか風をいれたい!とインスタグラムを初め、三歩進んで二歩下がるような私の毎日を更新しています。
【Instagram】@oh.lola.0131
Recommend

世界に一つ!家族の手形が残せる『ファミリーハンドプリント・フレーム』で記念アートに挑戦!
