FacebookInstagramYouTube
冷え性のみんなはどうしてる?知っておきたい正しい靴下の履き方

出典:@ hiratoko_asacoさん

Fashion

冷え性のみんなはどうしてる?知っておきたい正しい靴下の履き方

冷えは万病の元、と昔から言われていますよね。体の冷えが原因で眠りにつきにくい、体がなんだかだるい…なんて悩みを持つ方もいます。体を効率的に温めることで、これらの悩みが解決することもあるようです。つらい症状を改善してくれる、正しい靴下の履き方とおすすめ靴下をご紹介します。

◆冷え性を放置しちゃダメ!きちんと対策を

冬だけでなく、夏なのに体が冷えて体の不調を感じる方がいます。冷えを感じる方は女性に多いようですが、男性にも冷え性の方はいるようです。体が冷えているだけであらゆる不調を起こしてしまうので、冷えを感じているなら放置していてはいけませんね。冷え性対策として多くの方が実践しているのが、靴下をきちんと履くこと。日中だけでなく、夜寝るときにも靴下を履きます。最近では男性にも冷え性対策靴下が人気のよう。ですが、”靴下を履いて寝るのは逆効果、と言う説もあるからはかない”という口コミもあるようです。今回は、冷え性対策のための正しい靴下の履き方をレクチャーしますね。

◆そもそも冷え性って何?どんな症状?

出典:@ k.mari_0203さん

・冷え性とは?

冷え性とは、手や足、お腹や腰が冷えていることをいいます。冬に手足が冷えることを冷え性というイメージをもたれがちですが、年中冷え性に悩んでいる方も。冷え性を放っておくと、疲れやすい、疲れが取れない、肩こり、不眠など、さまざまな症状となって悩まされます。冷え性だと感じているなら、放置せず適切にケアすることが大切ですよ。もし、冷え性だという自覚症状がなくても、肩こりや不眠などに悩んでいるなら冷え性対策をすることで悩みが解決することもあるかもしれません。

・冷え性の原因は?

冷え性の原因として考えられるのは、まず筋肉量の少なさ。男性にも冷え性の方はいますが、女性の方が冷え性だと感じている方は多くいます。その理由は女性の方が男性よりも筋肉量が少ないからですね。体内で熱を作れないと体は冷えてしまいますが、この熱を作り出すには筋肉が必要なのです。そして、作られた熱は全身に届けないといけません。ですが、自律神経のバランスが乱れていると血流が滞り、全身に届けることができません。自律神経の乱れとなる原因はストレスや不安が考えられます。

◆冷え性対策のための基本の靴下の履き方

出典:「ママはプチプラファッションに夢中❤︎ Powered by Ameba」

・基本の履き方は?

冷え取り靴下の基本は、4枚を重ね履きすること。シルクの5本指靴下を最初に履き、2枚目に綿かウールの靴下、3枚目にシルクの靴下、4枚目に綿かウールの靴下を履きます。シルクは保温性に優れているので体温を逃さずキープし、足にかいた汗を外へ排出する透湿性にも優れています。さらに、他の素材の靴下も重ねて履くことで、より保温効果が得られます。5本指靴下は、指と指が直接触れず、足がかいた汗を生地が吸収してくれます。より蒸れにくくて、冷えにくくなりますよ。

・夜寝るときも履いていいの?

冷え性の方は、寝るときにも靴下を履いて寝るといいようです。ですが、素材に気をつけなければいけません。寝ている間にも汗をかくので、素材選びを間違えると、逆に体を冷やしてしまうからです。寝ている間に足にかいた汗を逃してくれるシルクを選ぶのはやはり基本です。さらに、締めつける靴下は血行を妨げるので、ゆるめの靴下がおすすめですよ。

SHAREFacebook
POST
LINELINE