
Fashion
【今月のカバーガール】プチプラ上手なうえむらさんの私服を大公開!
月替わりで、WEBサイト「mamagirl」のトップを飾る、【Cover mamagirl(カバーママガール)】企画。秋めく10月のカバーママガールにうえむらあやのさんが登場。うえむらさんといえば、ママらしさをおさえつつ、かっこいい着こなしがインスタでも話題。そんな彼女のファッションに対するこだわりについてインタビューしました。
■ママ必読!うえむらさん流「高見え」テクとは!?
うえむらさんのお気に入りブランドは、ZARA、ユニクロ、GU、AVERYmana、バースデーバッシュ、アーバンリサーチなど。詳しく聞いたところ、まさにママならでは理由が!
「これらのブランドは、流行アイテムがプチプラで購入できること。流行アイテムほど1シーズンで飽きるし、それに娘と一緒にいるとどうしても汚れるので(笑)、罪悪感なく処分できる価格設定がうれしいですね」と、うえむらさん。
プチプラだからこそ、うえむらさんが気をつけているのが、「高見え」を意識したコーデ。
「簡単に高見えできるコツが、ワントーンコーデ。色は使っても2色におさえています。加えて、どこか一箇所にいいものを持つこと。トーンが揃っていると、そのいいものに全体が引っ張られて、プチプラに見えなくなるんです」
秋冬であれば、コートやバッグは“いいもの”をコーデに組み込むようにに心がけているのだそう。
コートやバッグは差し色で使えば、グッとおしゃれな印象になりますよね。
ワントーンにすると、コーデの迷いも少なくなって時短にも。いいことづくめでぜひ真似したいテクです。
■自分らしさを出すために!やっぱりデニムははずせない
プチプラのものをそう見せない高見えコーデはステキだけど、子どもと一緒だとカジュアル感も欲しいところ。
「私も常に娘と一緒なので、どうしてもカジュアルになってしまいますね(笑)。そんなときに便利なのがデニム素材のアイテム。ワントーンコーデ+デニムで、おしゃれだけどママらしいカジュアル感が作れます」
トップス、ボトムスともに、さまざまなカラーとダメージ感をコレクションしているうえむらさん。
一年中使える万能選手だからこそ、何枚もついつい購入してしまうんだとか!
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
