
mamagirlより
Beauty
美容スチーマーでディープクレンジング☆効果的な方法は?
美容家電の中でも人気の高い「美容スチーマー」。近年その美容スチーマーを使ってクレンジングをする「ディープクレンジング」と呼ばれる方法が注目を集めています。通常のクレンジング以上に肌の皮脂汚れなどを落とすだけでなく、美肌効果も♡今回は、スチーマーを使ったクレンジングのやり方のほか、おすすめスチーマーもご紹介します!
■美容スチーマーを使ったディープクレンジングとは?
まずは、美容スチーマーやディープクレンジングについて、基本的なことからおさらいしてみましょう!
・「美容スチーマー」って?
出典:ママにおすすめ5つの美容家電!パパにおねだりしちゃおう @mama33rさん
美容スチーマーとは、細かい霧状のスチーム(水蒸気)の力で肌の保湿ができる美容家電です。テーブルなどに置いて使う据え置き型や、コンパクトな携帯型など、いろいろなタイプが販売されています。機種によっては温・冷両方のスチームを出すことができたり、スチームにアロマをプラスできたりなど、さまざまな機能が充実。
スチームを顔に当てることで、保湿や血行促進が期待できるだけでなく、化粧水などの成分が肌に浸透しやすくなる効果や、クレンジングを補助する効果などもあると言われています。自分の都合のいい時間に、まるでエステにいるようなぜいたくな時間が過ごせると、近年人気が高まっている美容家電です。
・「ディープクレンジング」って?メリットと効果は?
メイク汚れだけでなく、古くなった角質や、毛穴の中の汚れまですっきりと落とす「ディープクレンジング」と呼ばれる方法をご存知でしょうか。エステなどでは専用の機器やクレンジングクリームを使って行われていますが、美容スチーマーを使えば自宅でも簡単に行うことができます!
美容スチーマーのスチームは、肌に潤いを与えるだけでなく、肌を温めることで毛穴を開きやすくなるというメリットがあります。この毛穴が十分開いた状態でクレンジングを行うことで、毛穴の奥に入り込んだ汚れをしっかりと落とすことができると言われています。
ディープレンジングをした後の肌は、スチームの力でしっとりと潤い、汚れもすっきり!化粧水や美容液も浸透しやすくなります。
■ディープクレンジングの正しい方法は?
美容スチーマーを使ってディープクレンジングをするときは、正しい手順で行うとより美肌効果がアップします!効果的な方法をご紹介します。
1.ポイントメイク(マスカラなど)は先に落としておく。
出典:photoAC
マスカラやリップなど、比較的落ちにくいポイントメイクは、先に専用クレンジングでオフしておきましょう。
2.美容スチーマーのスチームを顔に当てる。
出典:mamagirl2018年冬号
スチームを顔全体に当て、十分に毛穴を開かせます。肌がやわらかくなってきたら、クレンジングOKのサインです。
3.顔の水分を拭き取り、クレンジング剤をなじませる。
出典:mamagirl2018年夏号
タオルをやさしく押しつけるようにして、顔の水分を拭き取ってから、クレンジング剤をなじませます。ゴシゴシこすらず、クルクルと円を描くように広げましょう。
4.すぐに洗顔し、しっかりすすぐ。
出典:photoAC
クレンジング剤が長時間肌にのっていると負担がかかります。クレンジングは1分以内に切り上げ、よくすすぎます。
5.化粧水や乳液などで肌を整える。
出典:photoAC
手のひらに適量とり、体温で温めてからやさしくなじませます。手のひらでやさしくハンドプレスしながら行うと、浸透しやすくなります。
・ディープクレンジングのやりすぎに注意!
ディープクレンジングは、いつもよりクレンジング効果を高めた方法です。そのため、頻繁に行うと肌に負担がかかってしまいます。適切な頻度は人によっても異なりますが、2~3週間に1回程度にとどめておくと良いでしょう。
Recommend

世界に一つ!家族の手形が残せる『ファミリーハンドプリント・フレーム』で記念アートに挑戦!
