
出典:photoAC
Beauty
「レチノールで皮剥けしたら」対処法や効果・正しい使い方も解説
レチノールはSNSを中心に美容マニアの方に注目されており、さまざまな効果が期待できる成分。「レチノール入り」をアピールした商品も増え、ドラッグストアなどでも簡単に手に入ります。しかし、皮剥けや赤みなどの肌トラブルを引き起こす場合もあるようです。そこで今回は、レチノールによる肌トラブルへの対処法をご紹介。あわせて、効果や正しい使い方も解説します。
■レチノールとは?

まずは、レチノールの基礎知識について解説します。レチノールとはビタミンAの一種のことで、シワはもちろんシミやニキビなど、さまざまな肌トラブルに有効な成分。また、レチノール(ビタミンA)の構造を変えて効果を高めた「ビタミンA誘導体」には、トレチノインや酢酸レチノールなどさまざまな種類があり、それぞれ副作用の強さも異なるのが特徴です。
効果や副作用の強さにより、使い心地のやさしい「化粧品ライン」と、効果が大きいため皮剥けなどの副作用が起こりがちな「医薬品ライン」に分けられます。
■レチノールの効果
さまざまな肌トラブルの悩みを解消できる可能性があるレチノール。レチノールの効果については、以下が期待できます。
<レチノールの効果>
- 肌のターンオーバーを促す
- ヒアルロン酸の合成やコラーゲンの生成を促進
- 肌トラブルの予防
- 皮脂分泌の調整をしてくれる
- 肌にハリを与える
- シワ改善
詳しく見ていきましょう。
・肌のターンオーバーを促す

ターンオーバーとは、一定のサイクルで肌の細胞が生まれ変わる仕組みのこと。肌は通常約28日のサイクルで生まれ変わりますが、レチノールにはこの仕組みを促進させる作用があります。ターンオーバーが促進されることで古い角質が剥がれ落ちやすくなり、滑らかで整った肌を目指せるのです。
・ヒアルロン酸の合成やコラーゲンの生成を促進
ヒアルロン酸やコラーゲンは肌のハリや健康をサポートする成分ですが、加齢や肌の老化とともに減少していきます。レチノールを肌に塗ることで、ヒアルロン酸の合成やコラーゲンの生成が期待できるでしょう。
・肌トラブルの予防
さまざまな肌トラブルによる悩み軽減の可能性があるレチノール。ニキビやニキビ跡、毛穴の黒ずみやたるみなどのトラブルも予防できます。
・皮脂分泌の調整をしてくれる
ニキビや毛穴といった肌トラブルの原因のひとつは、過剰な皮脂分泌です。レチノールは皮脂分泌量をコントロールしてくれるため、上記の肌トラブルの解消につながるでしょう。
・肌にハリを与える
レチノールはヒアルロン酸の合成やコラーゲンの生成を促進してくれるため、肌にハリを与えてくれる効果が期待できます。レチノールを使うことで、パンッとハリのある肌へ導いてくれるでしょう。
・シワ改善
レチノールはターンオーバーを促進し、保湿成分であるコラーゲンの生成にも作用します。そのことから、シワの改善も期待できるでしょう。
■レチノールで皮剥けした!A反応(レチノール反応)とは

いろいろなうれしい効果が期待できるレチノールですが、刺激が強いため副作用が起きやすい成分です。レチノールを使用したときに出る「A反応(レチノール反応)」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。
A反応とは、レチノールを含む製品を肌に塗ることによって、皮剥けや赤みなどの症状が出ることを指しています。なぜこのような反応が現れるのでしょうか。
A反応は、肌が保有するビタミンAの量に左右されて起こる症状です。肌にあるビタミンAが少なければ少ないほどA反応は強く現れるため、皮膚科医の指導のもと使用していくのがおすすめ。また、使い続けて肌がレチノールに慣れてくると、A反応は起こりにくくなっていきます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ