
出典:マスカラ下地の魅力!美しいまつげが一日中続くおすすめ10選 @ 02kaoringo04 さん
Beauty
キャンメイクのマスカラ下地は1本3役こなすコスパ最強アイテム!
プチプラコスメで知られる『CANMAKE(キャンメイク)』。そのなかでもいま巷で話題となっているのが「クイックラッシュカーラー」というアイテムです。クイックラッシュカーラーは、1本680円(税抜)という低価格でありながら、なんとマスカラ下地・トップコート・マスカラの3役をこなしてくれる超優れモノ!
■キャンメイクのマスカラ下地がすごい!
クイックラッシュカーラーの種類は全部で3種類(2018年12月時点)。それぞれの特徴について比較してみましょう☆
・クイックラッシュカーラー
出典:キャンメイク
「クイックラッシュカーラー」は、無色透明タイプとブラックの2タイプを展開しています。
まつげをグッと持ち上げるショート面と、きれいにセパレートしてくれるロング面の2種類のコームで、まつげをしっかりキャッチ。優れたカール力で、まるでお人形のようなパッチリ目元を作れると評判です。
また、水や汗に強いウォータープルーフ仕様で、夏やレジャーのメイクにもぴったりです。
・クイックラッシュカーラーER
出典:キャンメイク
「クイックラッシュカーラーER」は、クリアホワイトの一色のみ。ベーシックタイプと異なるポイントは、お湯で簡単にオフできること!それでいながら、カール力やキープ力は変わりなく、頑固な下向きまつげさんでもくるりんまつげに♡
また、塗布する部分はコームではなく、ブラシタイプというのも本商品の特徴です。
・クイックラッシュカーラーL&V
出典:キャンメイク
「クイックラッシュカーラーL&V」は、乾くと半透明に白くなるのが特徴。そのため、塗り残し部分もわかりやすいと評判です。また繊維入りなのも魅力のポイントで、まつげ1本1本にしっかり絡みつき、ボリューミーでフサフサとしたまつげを叶えてくれます。
塗布する部分はスリムなカーブブラシで、短いまつげにもしっかりアプローチ。なりたいまつげに導いてくれる1本です。
・みんなの口コミをチェック!
出典:マスカラ下地の魅力!美しいまつげが一日中続くおすすめ10選 @ 02kaoringo04 さん
「カールのキープ力がとにかくすごい!朝つけた状態が1日中キープでき、パンダ目にもなりません。最高にコスパのよいアイテムで、次もリピ買い決定です」(24歳/営業事務)
「自まつげが長くなったかのようなナチュラルな仕上がりが好きで、現在3本目です。ひと塗りでしっかり塗れるので、忙しい朝もサッとアイメイクできちゃいますよ」(19歳/学生)
「お湯でオフできるタイプを使用しています。これまでいろいろなマスカラ下地を使用してきましたが、これは本当に優秀。私の下向きまつげもくるりんと上向きにしてくれます。また、手持ちのマスカラとも相性ばっちり。これで1000円以下だなんてびっくりです!」(30歳/主婦)
・他のマスカラ下地との比較
出典:@ akiie__さん
ほかのコスメブランドからもマスカラ下地はたくさん販売されていますが、このクイックラッシュカーラーのすごいところは、とにかくカールの持続力が優れていること。
また、ウォータープルーフタイプやお湯で落ちるタイプ、透明やブラックタイプなど、シーンや好みによって商品を選べるのもありがたいですね♡それでいながらプチプラなので、コスパ力の高さも魅力のポイントです。
■クイックラッシュカーラーの使い方が知りたい!
クイックラッシュカーラーにはいろいろな使い方が!どんな風に使えるのかチェックしてみましょう☆
・マスカラ下地として
1番ベーシックなのは、マスカラ下地として使用する方法。ビューラーでくるりんとカールさせたあとに、クイックラッシュカーラーを塗れば、きれいにセパレートカールしたまつげが完成!
まつげを保護する保湿成分も配合されているので、ツヤ感ある仕上がりになりますよ♡
・トップコートとして
出典:mamagirl2018春号
クイックラッシュカーラーは、トップコートとして使用することも可能です。普段使用している手持ちのマスカラを塗ったあとに、本品を重ねて塗ればOK!
さらにくるりんとカールしたまつげに導いてくれます☆
・マスカラとして
出典:透明マスカラがかなり使える!色はなくても効果たっぷりで万能 @ 02kaoringo04 さん
マスカラとして使用する方法もおすすめです。 近頃では透明のマスカラを塗って、ナチュラルにまつげをボリュームアップさせるメイク術も人気を集めています。透明なら何度重ね塗りしても、厚塗り感のない自然な仕上がりになりますね♡
また、物足りないという人はクイックラッシュカーラーの黒いタイプを使用してみるとよいでしょう☆
・オフするときはどうすればいい?
出典:photoAC
お湯で落ちるタイプのクイックラッシュカーラーERであれば、するりんと簡単にオフできますが、ほかの2タイプはどちらもウォータープルーフなので、アイメイク専用リムーバーをコットンに染み込ませて、やさしくオフするようにしてあげるとよいでしょう。
強くこすって落とそうとすると、まつげが抜けてしまったり、目の下が色素沈着を起こしてクマのようになってしまったりすることも考えられます。力加減には注意するようにしましょう。
■万能すぎるクイックラッシュカーラーは試してみる価値アリ!
出典:@jnk1910さん
3つの使い方ができるクイックラッシュカーラーは、お値段以上の万能さ!ナチュラルメイクもばっちりメイクも、これ1本で叶えることができます。くるりんまつげをキープしたいという人は、ぜひこのクイックラッシュカーラーの実力を体感してみてください。「もうこれ無しでは、物足りない!」となってしまうかも!?
haru
【Instagram】haru__kirara
