
出典:筆者撮影
Beauty
ちふれのアイライナーでなりたい自分になろ♡目的に合わせて使い分けOK
幅広い世代から人気のプチプラコスメブランド『ちふれ』。さまざまなアイテムを取り扱っているちふれですが、元美容部員の美容系YouTuber「和田さん。」がメイクテクニック動画でちふれのアイライナーを使用していたことから、いま話題になっているんです。ちふれのアイライナーは5種類あるため、なりたい印象に合わせて選べます。そこで今回は、ちふれのアイライナーについてリサーチしてみました。
ちふれのアイライナーはリキッドタイプ、ペンシルタイプ、ペンシルジェルタイプ、リキッド筆ペンタイプ、繰り出し式ペンシルタイプの全5種類です。それぞれの商品の特徴を見ていきましょう。
■【リキッドタイプ】リキッド アイライナー

「リキッド アイライナー」は、その名の通りリキッドタイプのアイライナーです。細筆タイプでなめらかな描き心地。発色も良く、細い線も太い線も描け、かすれず均一にアイラインを引けるのが特徴です。水や汗などに強いのに、ぬるま湯で落とせるというすぐれもの。
保湿成分も配合されているため、メイクによる目元の乾燥を防いでくれるでしょう。色はブラックとダークブランの2色、価格は770円(税込)です。2021年ホリデーシーズンの限定色として、オリーブとバーガンディーの2色を数量限定で販売中。こちらの価格は880円(税込)です。
■【ペンシルタイプ】アイ ライナー ペンシル

「アイ ライナー ペンシル」は、鉛筆タイプのアイライナー。鉛筆部分はソフトで、やわらかい皮膚でもなめらかにラインが引けます。自然な仕上がりになるため、メイク初心者やナチュラルメイクに仕上げたい人におすすめです。
無香料なので、コスメの香りが気になる人も安心して使えるでしょう。ブラックとブラウンの2色展開で、価格は330円(税込)です。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【イニスフリーのレチノールの使い方】使う順番やタイミング、効果や口コミも yukinco
Beauty
「コレ1本でツヤ髪になれる」ってSNSでバズり中!【cocone】クリームシャンプーは超時短ケアが叶う神アイテム♡ mamagirl WEB編集部
Beauty
クッションファンデのデメリット!向かない人や欠点の解消法・正しい使い方・おすすめアイテム・口コミ紹介 naaao
Beauty
【かっこいい大人のショートヘア】40代におすすめの髪型! 前髪あり・なし別 yukinco
Beauty
40代がやってはいけない髪型大公開!おばさんぽくない髪型もレングス・顔型別に紹介 yukinco
Beauty
「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現! 冨田 由依