
Fashion
抱っこひもと相性がいいバッグはどれ?バッグ選びのポイント紹介
小さな子どもがいる家庭に欠かせない存在の抱っこひも。そんな抱っこひもを使っているとき、あなたはどんなバッグを合わせていますか?今使っているバッグの使い勝手が悪い…。とバッグ選びに悩んでいる人必見! 今回は抱っこひもと相性のいいバッグを選ぶポイントと、おすすめアイテムをピックアップ。ぜひお気に入りアイテムを見つけてみてくださいね!
■抱っこひも使用中のおすすめバッグと選ぶポイント
出典:photoAC
お世話グッズをたくさん収納できて使い勝手のいいバッグの種類はどれでしょうか。ここからは、バッグの種類ごとにおすすめポイントを紹介していきましょう。
・収納力抜群!両手が使えて便利なリュック
出典:@ usus_babyさん
リュックは、収納力が抜群で携帯電話や財布もサイドポケットに入れておけば抱っこしたままでも、すぐに取り出せます。また、重さが両肩に分散されるのでママ自身も負担を感じにくいのがうれしいところ。
ブラックやネイビーなどシックなカラーやシンプルなデザインのものを選べば、パパとママ兼用で使えるのもリュックの魅力です☆
・欲しいものがすぐに取り出せる!トートバッグ
出典:photoAC
トートバッグの魅力は、口が大きいので出し入れがしやすいところではないでしょうか。赤ちゃんが急に愚図りはじめても、抱っこひもをしたままサッとお世話グッズを取り出せるのでママもストレスフリー♡
持ち手が長いタイプのトートバッグを選べば、肩がけして持ち歩くこともできますよ!
・あったらいいな!を叶えてくれる♡抱っこひもに取りつけできるバッグ
出典:@ welcome_wreath さん
赤ちゃんといっしょにお出かけしようと思うと、自分ひとりで出かけるときとは違い準備に時間がかかりますよね。時間に追われ急いで準備していると、財布や携帯をどこにしまったか分からない!なんて経験がある人もいるのではないでしょうか。
そんなときにおすすめなのが、抱っこひもに取りつけできるバッグです。このバッグに貴重品をいれておけば、あれはどこにいった?とバッグを探しまわる必要はありません。
もし自分で手作りしたいなら、ポーチやポシェットを利用してできる簡単な作り方もありますので、試してみてくださいね!
・貴重品はショルダー、他はリュックと分ける人も
リュックは収納力が高く使い勝手のいいアイテムですが、中の荷物を取り出すときに下すのが面倒という人もいるでしょう。そのため抱っこひもとリュックを使うママさんの中には、貴重品はショルダーに入れてすぐに取り出せる工夫をしている人もいます。
どのバッグを選ぶかは利用するシーンや使い勝手の良さで決めてみてくださいね。
・抱っこひもを収納したいなら大きめサイズをチョイスして!
出典:@tommmmmomo さん
しっかり歩くようになっても、子どもは急に「抱っこして!」攻撃をしてくることがありませんか。そんなときも抱っこひもをバッグに入れておけば、サッと取り出して使うことができます。いざというときに抱っこひもを使いたいなら、抱っこひもが収納できる大きめサイズのバッグを選んでおきましょう。
▼安くて可愛いバッグは大人気のSHEINをチェック
今、大人気のSHEINをご存知ですか?ファッションやアクセサリーから小物まで様々な商品が揃っているプチプラブランドです。ママさんでも使いやすい安くて可愛いバッグが揃っているのでぜひチェックしてみてくださいね♪
■抱っこひもを使っているときに、バッグはどんな順番でつけると楽?
出典:@tommmmmomo さん
抱っこひもとリュックやシュルダーバッグを合わせて使うときに悩むのが、バッグをつける順番ではないでしょうか。ここからは実際どちらを先につければいいのか、おすすめの方法を紹介してきましょう。
・バッグ中身を頻繁に出し入れする場合
買い物などでバッグの中身を取り出す機会が多いときは、抱っこひもの上からバッグをつけるのがおすすめ。この方法なら赤ちゃんを抱っこしたままバッグを下ろすことができるので、中身を取り出しやすくなります。
・赤ちゃんの抱き下しを繰り返す場合
散歩で公園に行くときなど、荷物を取り出すより赤ちゃんの抱き下しが多い場合は、バッグの上から抱っこひもをつけるのがおすすめです。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Fashion
20代にキテるブランド10選!プレゼント向けアイテムもご紹介♡ syksn
-
Baby&Kids
スリングの正しい使い方を徹底解説!新生児に使う時のポイントもチェック SUMINO
-
Baby&Kids
マザーズバッグの中身を調査!年齢別に見る必需品や荷物を減らすコツも伝授 たってん
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA