
出典:@mayooo.tgさん
Beauty
ネイルの持ちが格段にアップ!意外と知らない塗り方のコツとは?
「ネイルサロンに行きたいけど忙しい…」そんなときには、自宅でセルフネイルしているという人も多いですよね。
しかし、「セルフネイルがキレイに仕上がらない」「キレイに塗るコツがあるなら知りたい」とお悩みの人は必見です。
今回は、今さら聞けないセルフネイルをキレイに仕上げる塗り方のコツやおすすめのデザインも紹介します。
■ネイルを塗る前に爪の手入れをしよう!やり方を紹介♡
ネイルをキレイに仕上げるためには、ネイルを塗る前のお手入れが重要なポイントになります。
ここでは、爪のお手入れに必要な道具や手順を紹介するので見ていきましょう。
出典:@selfnail.maimaiさん
・爪のお手入れで用意するものは?
爪を整える道具としてファイルと呼ばれるやすりやニッパーなどを準備しておきましょう。爪のお手入れの仕上げには、爪への吸収性が高いオイルがあるとベストです。
・爪のお手入れの手順を確認!
1.爪の形を整える
出典:無印良品のネイルカラーで美しいナチュラルネイルを手に入れよう♡
爪の形は、爪切りとファイルと呼ばれるやすりを使用して整えましょう。爪切りで好みの長さに爪をカットしたら、ファイルで爪の角やガタつきをキレイにしていきます。
2.甘皮を処理する
爪を整えたら甘皮の処理を行います。爪の根元にある甘皮はニッパーを使用してカットしましょう。あらかじめぬるま湯で甘皮をふやかしておくと簡単にガーゼやウェットティッシュで取り除くこともできますよ。
甘皮にささくれがある場合は、このときにキレイにカットしておきましょう。
3.爪と指先の保湿&マッサージ
出典:ネイルオイルの人気ランキング発表!指先美人の必需品☆ @ mayustgrm__さん
最後は、ネイルオイルまたはハンドクリームを使用してしっかり保湿します。指の1本1本にマッサージするように塗り込むのがポイントです。
・爪のお手入れの頻度は?
ネイルをキレイに仕上げたいからと言っても、爪の処理をし過ぎてしまうと、必要な甘皮まで取り除いてしまう場合もあります。
そのため、10日間から2週間に1度くらいの頻度が適正と言えるでしょう。
■【ハンド&フット】セルフネイルの塗り方の基本が知りたい!
爪のお手入れ方法をマスターしたら、セルフネイルの基本の塗り方も覚えていきましょう。
出典:photoAC
・ハンドネイルの塗り方の基本
1.ベースコートを塗る
ベースコートは、爪先の裏側部分と先端→中央→爪の端の順番で塗りましょう。
2.ネイルポリッシュを塗る
ベースコートが完全に乾いたらネイルポリッシュを塗ります。適量は、ハケの先に片面に液が残る程度ですよ。
3.トップコートを塗る
トップコートの塗り方は、ベースコートの塗り方と同じです。
4.ネイルを完全に乾かす
最後の仕上げでしっかりとネイルを乾かします。
・フットネイルの塗り方の基本
出典:photoAC
ハンドネイルとネイルの塗り方の基本は同じですが、足は指と指の間が狭いので、トゥーセパレーターを使用するとネイルが塗りやすくなりますよ。
・セルフネイルをキレイに塗るコツとは?
【塗り方のコツその1】
トップコートを塗る場合は、爪の表面の根元から先端に向けてハケを動かすのがポイントです。
【塗り方のコツその2】
ハンドネイルの場合は、塗りにくい利き手を先に塗るのがおすすめ。先に塗りにくい利き手が乾くことで、利き手ではない方の爪を塗る作業に集中できます。
【塗り方のコツその3】
ネイルがはみ出してしまった部分は、除光液を使い拭き取りましょう。綿棒またはウッドスティックにコットンを巻きつけたものを使用すると簡単ですよ。
・ネイルの乾かし方で気をつけること
自然乾燥でも乾きますが、急ぐ場合は、ドライヤーの冷風を当てると早く乾きますよ。
ネイルが乾かないうちにどこかにふれてしまうとネイルが崩れてしまうので気をつけましょう。
Recommend

フランス発のブランド・GLOBBERの【ゴーバイク デュオ】でキックバイクデビューしよう♪
