
出典:@setsu_nailさん
Beauty
【ネイルアートの基本デザイン】グラデ・フレンチ・花柄をマスターせよ!
■ネイルアートの基本デザインって?
ネイルアートはデザインの幅が広いからこそ、どんなものがいいのか迷ってしまいがち。まずはネイルアートの基本デザインをマスターして、レパートリーの幅をすこしずつ広げていきましょう!
・おすすめの基本デザイン1【グラデーション】

グラデーションネイルの最もベーシックなデザインは、爪の根元から爪先に向かって色が濃くなるデザインです。爪を長く見せてくれる上、爪の根元が薄づきなため、爪が伸びてきても目立ちにくいというメリットがあります。

ちょっぴり変わったグラデーションネイルを楽しみたい方は、親指から小指にかけてグラデーションになるようなデザインもおすすめです。同系色のカラーを数本そろえる必要はありますが、1本1本の指は普通に塗るだけでOKなので手間もかかりませんし、特別な技術も必要ありません。手軽にこなれ感のあるおしゃれネイルを楽しむことができますよ♡
・おすすめの基本デザイン2【フレンチ】
フレンチネイルは、ネイルアートの中でも最も基本的なデザインのひとつです。ベーシックなフレンチネイルは爪先にカラーを塗ったデザインですが、・爪半月から指先にかけてカラーを塗る「逆フレンチ」・フレンチ部分が2層になっている「ダブルフレンチ」・ベース部分とカラー部分がまっすぐに分かれている「ハーフフレンチ」など、デザインによっていくつかの種類があります。
肌なじみの良いカラーを使ったシンプルなデザインは、プライベートはもちろん、オフィスネイルなどにもおすすめ。世代やシーン、服装などを選ばず楽しむことができます。

こちらはフレンチ部分が丸みを帯びている「丸フレンチ」デザイン。カジュアルかつポップな印象の丸フレンチは、短めネイルにもおすすめですよ。
・おすすめの基本デザイン3【花柄】
フェミニンな印象の花柄ネイルは、デザインによって大人っぽくもかわいらしくも楽しむことができます。
花柄ネイルをおしゃれに楽しむコツは、花柄を施す指と施さない指を作ること。すべての指に花柄を施すと、派手になりすぎたり子どもっぽすぎたりする原因になるため、あえて花柄を施さない指を作って全体のバランスを取りましょう。花柄を施さない指があるほうが、こなれ感のあるおしゃれネイルに仕上がるはず♡

こちらはアイボリーとホワイトを使ってコットンフラワーレース風のデザインを施したネイルです。繊細なデザインがとってもかわいいですよね♡かわいくなりがちな花柄デザインも、落ち着いたネイルカラーを選べば大人っぽく楽しむことができますよ。
■基本デザインのやり方は?
ネイルアート初心者さん必見!基本のデザインのやり方を詳しく解説していきます。
・必要な道具は?

ネイルポリッシュを使用してネイルアートをする場合に最低限必要なのは、・ネイルポリッシュ(カラー)・ベースコート・トップコートの3つ。そのほか、デザインによってビジューやブリオンなどのネイルパーツやアート用の細筆などを用意するとよいでしょう。

ジェルを使用してネイルアートをする場合は、・クリアジェル・カラージェル・UVトップコート・ブラシ・ライト(UVもしくはLED)・バッファーなど、いくつかの道具をそろえる必要があります。ネイルポリッシュと同じく、デザインによってはネイルパーツやアート用の細筆などが必要になるでしょう。
・ネイルアートの方法
では、実際に「グラデーション」「フレンチ」「花柄」のネイルデザインのやり方・方法を確認していきましょう。【グラデーション】

グラデーションネイルは、同系色の濃淡3色のネイルカラーを使用する方法と、シアー感のあるネイルカラー1色を使用する方法があります。同系色の濃淡3色のネイルカラーを使用する場合は、(1)いちばん薄い色を爪全体に2度塗りする(2)中間色を爪の半分から先に重ね塗りする(3)いちばん濃い色を爪の1/3~爪先に重ね塗りするという手順で色を重ねていきます。シアー感のあるネイルカラー1色を使用する場合は、(1)爪先から1/4の部分にネイルカラーを塗る(2)爪先から2/4の部分に重ね塗りする(3)爪先から3/4の部分に重ね塗りするというふうに、爪先のほうから色を重ねていけばOKです。色ムラが気になる場合は、グラデーションの上からラメを重ねるとカモフラージュできます。トップコートを重ねるだけでも全体のなじみがよくなるので、できを見つつ工夫してみてくださいね。
【フレンチ】

セルフでフレンチネイルをするときは、マスキングテープを使うのがおすすめです。マスキングテープを使ってフレンチネイルをする方法は、(1)ベースのカラーを塗り、よく乾かす(2)マスキングテープを使い、フレンチネイルをしたい部分に合わせてマスキングする(3)マスキングした上からフレンチ部分のネイルカラーを塗り、きれいに塗れたらマスキングテープをはがす(4)最後に全体にトップコートを塗るの4ステップのみ!フリーハンドでフレンチネイルを施すには技術がいりますが、マスキングテープを活用すれば初心者でも簡単にフレンチネイルを楽しむことができますよ。
【花柄】

セルフで花柄のネイルアートを楽しみたい場合は、ネイルアート用の細筆などを用いてフリーハンドで花柄を描く方法と、市販のネイルシールを使う方法の2パターンがあります。どちらの場合も、ベースカラーを塗った上から花柄を描きorネイルシールを貼り、仕上げにトップコートを塗ればOKです。したいデザインによっても異なりますが、最も手軽なのはネイルシールを使う方法でしょう。近年ではネイル専門店はもちろん、100円均一ショップなどでもおしゃれでかわいいネイルシールを手に入れることができますよ。春は桜のネイルデザインにしたり、夏はひまわりネイルに挑戦してみたりと、季節に応じた花柄ネイルにするのもおすすめです。
■ネイルアートを楽しみたいなら、まずは基本デザインから!
「ネイルアートを楽しみたい!」と思ったら、まずは基本デザインから取り入れてみましょう。基本のデザインをマスターすることができれば、そこから応用してより自分好みのネイルを楽しめるようになるはず。基本のデザインはネイルアート初心者さんでも挑戦しやすいものばかりなので、ぜひ練習してみてくださいね!
あわせて読みたい

Beauty
2023.09.11
40代がやってはいけない髪型大公開!おばさんぽくない髪型もレングス・顔型別に紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現! 冨田 由依
Beauty
40代からまたキレイになれる♡あの【N organic】最高峰のエイジングケアシリーズを試してみた! 井川枝美
Beauty
「塗った瞬間に垢抜ける!」【レブロン】新マットリップはふわっと軽くておすすめです♡ 井川枝美
Beauty
ツヤ髪が爆誕!べスコス常連【ラサーナ】「海藻 ヘア エッセンス」がすごかった! ぽてさらぱけっと
Beauty
ティルティルのクッションファンデは崩れる?原因や崩れない方法、口コミまで紹介 satomi
Beauty
【イニスフリーのレチノールの使い方】使う順番やタイミング、効果や口コミも yukinco