
出典:@ maimelemonさん
Lifestyle
テーブルリメイクはリメイクシートが使える!家にある道具で楽しくDIY
使っていたテーブルが古くなってきた、インテリアに合わなくなってきた、そんな経験ありませんか?テーブルの買い替えや、業者によるリメイクはお金がかかるから、自分で何とかしたい。そんなときはリメイクシートを使ってみて!100均やホームセンターで手軽に入手できて、デザインも豊富。本格的な工具は使わないため自宅で簡単にできちゃいます!
初心者にもわかる使い方と、おすすめリメイク術を伝授します☆
■家具のリメイクって本格的にすると大変!
家具をリメイクした経験はありますか?自宅でやろうとすると、ペンキ、ハケなどの工具をそろえたり、片付けが面倒だったり結構手間がかかります。
・業者に頼むと数万以上かかることも!
出典:photoAC
自宅でリメイクできないときは業者に頼むという方法もあります。気になるのはお値段ですが、場合によっては数万以上かかってしまいます。東京のとある修理工房では、90×90cmのテーブル天板に上から塗装する場合、最低でも13,000円ほどになるそうです。
・塗装不要!テーブルリメイクはリメイクシートで解決!
出典:photoAC
価格を抑えるために自分でDIYをする方法もありますが、のこぎりを使うときや、ペンキを塗るときは片付けも大変です。
そこで、おすすめしたいのがリメイクシート!裏が接着面になっており、テープのように机に貼ることができます。塗装いらずで、とても簡単ですよ。使い方をご紹介します。
■実践!リメイクシートでテーブルをイメチェンしてみよう
リメイクシートを使ったテーブルリメイクの手順の紹介です。きれいに貼るコツなど、参考にしてみてくださいね。
出典:キャンドゥのリメイクシートがプチプラでおしゃれ!簡単DIYに挑戦しよう
・リメイクシート貼りに必要なもの
まずはリメイクシート貼りに必要なものを用意しましょう。必要なものは以下の通りです。
(1)好きな柄のリメイクシート
(2)カッター、はさみ
(3)大きめの定規、メジャー
(4)ゴムベラ
(5)ペン
・リメイクシートを使った上手なリメイク方法
初めての人にもきれいに貼れるように簡単な使い方をご紹介します。
(1)リメイクシートを貼る部分のサイズを測る
まず大きめの定規やメジャーを使ってテーブルのサイズを測りましょう。
(2)リメイクシートを切る
サイズを測ったら、リメイクシートのはくり紙の面に切り取り線を書き、カッターやはさみでまっすぐ切っていきましょう。カッターの刃の横に定規をあてながら切るときれいな直線で切ることができます。
(3)短い辺から貼っていく
いよいよリメイクシートを貼っていきます。
はくり紙を剥がす前に、机の四つ角とシートの四つ角が合うように置きます。不安ならばマスキングテープで端を固定しておきましょう。
はくり紙を少し剥がし、ゴムベラで押さえながら貼っていきます。中央から端に向かってゴムベラを動かすように貼っていくと空気が入りにくいです。
(3)を繰り返し、貼り終わったらはみ出てしまった部分などを調整して完成です!
・リメイクシートを貼るときの注意点
リメイクシートを貼るときは、空気が入らないように注意しましょう。もし空気が入ってしまったら、該当場所にカッターで小さな穴をあけて押さえると抜けます。
また、リメイクシートを切るときに小さく切りすぎないようにしましょう。少し大きめに切るくらいだとあとから調整も可能です。
Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
100均のテーブルが使えるってホント?!DIYやリメイクも楽しめる♪ Sarry
-
Lifestyle
100均のカーテンが安いのにおしゃれ!アレンジアイデアもご紹介 SUMINO
-
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら erimu
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca