
出典:@ cozue_n さん
Fashion
レディースパンツの種類を大調査!定番からトレンドまで幅広くチェック☆
ファッションアイテムの中で欠かせない存在のパンツ。パンツの種類はさまざまで、日本だとメンズのボクサーパンツのような下着をイメージする方もいると思います。ですが、今では「○○パンツ」というようにズボンのことを「パンツ」と呼ぶことがメジャーになっていることをご存じですか?
そんなパンツはデザインや形、素材などバリエーション豊富なんです。
そこで今回はパンツの種類をご紹介!それぞれのパンツのポイントをチェックして、日々のコーディネートの参考にしてみてくださいね。
■【レディース】パンツの形の種類☆
ここではレディースのパンツの種類を形別にご紹介します。
・スキニーパンツ
出典:@ cozue_n さん
スキニーは英語で「やせた、骨と皮ばかりの」という意味で、履くとぴったりフィットするデザイン。よくスキニーパンツと呼ばれているようです。ぴったりしているので脚のラインを強調し、脚長効果やスタイルアップも期待できるアイテムです。
・ワイドパンツ
出典:人気のGUリブワイドパンツ!黒ピンクグレーベージュ4つのカラー別コーデ @ akokakoさん
ワイドパンツの名前の由来は、ゆったりとした幅の広いワイドなズボンのこと。定義が広く、だぼっとしたズボンを指します。特にくるぶし丈のものをワイドパンツと呼ぶことが多いようですよ。最近のレディーストレンドアイテムのひとつで、素材やトップスとのコーディネートによってシルエットが変わりますよ。
・テーパードパンツ
出典:mamagirl 2019年全国親子スナップ
「テーパード」とは「先が次第に細くなっている」という意味で、裾に向かって次第に細くなったシルエットのパンツです、スキニーに比べて太ももやウエストの部分がゆったりとしています。きれいめなものからカジュアルのものまであり、コーディネートしやすいパンツのひとつです。トップスをコンパクトにまとめるのがおすすめです。
その他にもストレート、ボーイフレンド、スリム、ガウチョ、サルエル、カーゴ、裾絞りなど、さまざまな形のパンツがあります。
■【レディース】パンツの丈の種類☆
次に、レディースのパンツの丈の種類をご紹介します。
・ショートパンツ
出典:@ yui.yanagihashi さん
その名の通り短い丈のパンツの総称です。シルエットもぴったりしたものからゆったりしたものまであり、夏の定番アイテムですね。ショーツのような印象がある方もいるかもしれませんが、デザイン力溢れるアイテムがたくさんあるためそんな心配もありません。
・クロップドパンツ
出典:ユニクロのデニムシャツでカッコかわいいコーデを作ろう! @ ybtn_1024 さん
クロップとは切り取るという意味で、6~7分丈のパンツ全般をクロップドパンツと呼びます。
その他にもひざより少し短め丈のバミューダ、ひざ下からふくらはぎの中ほどまでの丈のカプリ、長めのロングなどの種類があり、丈の長さが少しずつ違います。
Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
-
Lifestyle
蛍光灯のサイズや種類、買い替え時に間違えないために!知っておきたいコト nobii
-
Fashion
白ブラウスのインナー何が正解?ユニクロ・GUのお役立ちアイテムも登場 assan
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA