
出典:@ liberty0210さん
Fashion
ライダースジャケットを選ぶならブランドアイテムでコーデをランクアップ!
ライダースジャケット由来はバイカーたちがバイクに乗るときに着ていたジャケットのことで、丈夫な素材であるレザー主体で、ボタンやベルトをあしらった風を通しにくいデザインが特徴です。 ハードなイメージがありますが、数々のブランドから多種多様なデザインが発売されていて、バイクライダーだけでなく一般の人にもファッションとして広く流行しています。
シンプルスタイルにかっこ良く羽織ったり、女性の甘辛コーデのアクセントとして着たり、近年人気のライダースジャケット。今回は本格的な逸品を探している方のために、メジャーなライダースジャケットを扱うブランドの特色について詳しく紹介していきます。
■ライダースジャケットはブランドごとに特徴があるんです!
出典:Pixabay
ライダースジャケットと一言でいっても、カラーも素材もデザインもさまざま。安いものから高級ブランドまで、多くのライダースジャケットが販売されていますね。
ライダースジャケットはブランドごとに個性があり、好みのブランドにこだわって何着もライダースジャケットをそろえているライダーもいるほどです。今回はそんな本格的なライダースジャケットのブランドラインナップをお届けします。
知っていたら一目置かれるような本格派のライダースも登場!ブランドごとの特徴を把握するとライダースジャケットの選び方の幅も広がりますよ。
■おすすめラーダースジャケットブランド“AVIREX”
出典:筆者撮影
ファンが多いメジャーなブランドのひとつとして『AVIREX(アヴィレックス)』があります。本格派のバイクライダーも愛用する高級ライダースジャケットですね。
AVIREXはアメリカのミリタリーウェアブランドで、アメリカ空軍のウェアを手掛けた歴史があり丈夫なジャケットが特徴です。独自のエイジング技術で、新品なのにユーズドのような風合いのジャケットを生み出しファンの心を掴んでいます。
・AVIREXのおすすめライダースジャケット
AVIREXのおすすめは「カウ ダブルライダースジャケット」52,920円 (税込)です。レディースアイテムの中でもかっこよさを追求したシルエットで、カラーはキャメル、グレー、ブラックの3種類から、サイズはS、M、Lから選べます。使い込むほどに味が出るのも楽しめるポイント。
Recommend

世界に一つ!家族の手形が残せる『ファミリーハンドプリント・フレーム』で記念アートに挑戦!
