
出典:@ bibi_mama_さん
Fashion
結婚式にぴったりなネックレスは?選び方のポイントやおすすめをチェック!
結婚式で胸元を飾るネックレス。実は結婚式に参列する際、服装マナー程には縛りはありませんが、アクセサリーにもちょっとしたマナーがあるのは知っていますか?場にそぐわないものをつけてしまっては失礼にあたることも。また、アクセサリーなしで参加することはマナー違反ではないですが、華やかさをプラスするためにもぜひつけることをおすすめします。アクセサリーはどんなものが結婚式に適しているのでしょうか?
そこで今回は「どんなものがマナー違反なの?」「選び方のポイントが知りたい!」などにお答えし、おすすめのネックレスも紹介します。
■結婚式でのアクセサリーのマナーを知りたい!
どんなマナーがあるのでしょうか?
・結婚式のお呼ばれにはパールが基本
出典:photoAC
上品な輝きのパールは結婚式にふさわしいネックレスとしておすすめです。大人の女性は一連のパールネックレスは、どんな服装にも合わせやすく、急なお呼ばれにもコーディネートができるので一本持っておくと安心ですよ!また、格式高い会場で行われる結婚式の場合や、アクセサリーに悩んだときにはマナーをしっかり守ったパールのネックレスがおすすめです。
ただ、パールのネックレスでも大きなパールがジャラジャラと揺れるような派手過ぎるデザインは避けましょう。花嫁さんより目立ってしまうのはマナー違反です。
・宝石は光りすぎない天然石を選ぼう
出典:@yonnieins さん
輝きの強いキラキラ光る宝石は、結婚式には不向きとされています。写真撮影の際にカメラに反射してしまったり、太陽に反射して周りの写真写りを邪魔してしまったりということがあるようです。そのため光の少ない宝石や天然石を選ぶようにしましょう。主役は新郎新婦だということを忘れずに!どんなブランドでも派手なネックレスは控えてくださいね。
・殺生をイメージさせる革や動物柄はNG
出典:photoAC
革ひもを使ったネックレスや、動物柄のネックレスは殺生をイメージさせるので避けましょう。ネックレスに限らず、バッグや靴などの小物類もお祝いの席にはふさわしくありませんので注意しましょう。
■結婚式用のネックレスの選び方のポイントは?
どんなデザインを選んだらいいのでしょうか?
・ネックレスは何連がいいの?
本来おめでたい席での2連3連のネックレスは、「良いことが続く」「喜びが重なる」とされているので、結婚式で良いとされている装いです。しかし、「2連3連のネックレスをつけているなんて非常識!」と思われる方がいるのも確かなのです。それは、「1連以外のネックレスは結婚式ではNG!」という時期があったことや、弔辞のマナーと混同している方がいるようです。年齢層の高いゲストが多い場合は避けた方がいいかもしれませんね。
・ネックレスの長さは?
出典:photoAC
ネックレスの長さはショートタイプかロングタイプのどちらでなくてはいけないという決まりはありません。ただ、ネックレスの長さはフォーマルできちんと見えるのがショートネックレスです。長さに迷った場合は鎖骨にかかるくらいの長さを選びましょう!
また、新郎新婦側の親族として参列する場合は、親族側はゲストをお迎えするという立場ですので、きちんと見えるショートネックレスの方が良いです。
Recommend

お手軽レシピが魅力!【アーモンド効果】があればクリーミーな七草粥も楽しめちゃう!
