
出典:photoAC
Fashion
バッグインバッグ、使ってる?バッグの中をすっきりきれいに!
みなさんは、“バッグインバッグ”を使ったことはありますか?バッグの中のごちゃつきを防ぎ、すっきりと整えてくれる便利なアイテムですが、「なんだか重くて邪魔になりそう…」と思い込んでいる人も多いのではないでしょうか?今回は、おすすめのバッグインバッグをご紹介しながら、その魅力をたっぷりお伝えします!
それでは、まずはバッグインバッグの基礎知識からおさらいしてきましょう。
■バッグインバッグってどういうものなの?
そもそもバッグインバッグとは、どんなアイテムなのでしょうか?基本的な特徴やメリットをご紹介します。
・そもそもバッグインバッグとは?
出典:photoAC ※画像はイメージです
バッグインバッグとは、バッグの中に入れて使う小型のバッグのこと。大小のポケットがついているものが多く、ポーチや巾着(きんちゃく)もバッグインバッグの一種と言えるでしょう。中には取っ手がついていて単体でも持ち運べるようになっているタイプもあります。
・バッグインバッグを使うメリットは?
出典:photoAC ※画像はイメージです
大きなバッグに小物をそのまま入れると、中でグチャグチャに混じってしまいがち。これでは必要なときに取り出そうとしても、探し回ることになりますよね。バッグインバッグには大小のポケットがたくさんついています。こまごましたものをしっかりと収納できるので、バッグの中で迷子になるのを防いでくれますよ。
また、やわらかい生地を使ったバッグの場合、そのままだと自立せず、形が崩れてしまうものも多いですよね。そんなとき、バッグの形に合ったバッグインバッグを使えば、バッグの形を整え、自立させることもできますよ。
・バッグインバッグを選ぶときのポイントは?
出典:photoAC ※画像はイメージです
バッグインバッグは、収納力が大切。仕切りやポケットが充実しているものがおすすめです。ただし、大きすぎるものはバッグの中でかさばってしまうため、逆効果。画像のようなフラットなタイプや、巾着タイプ、ポーチタイプ、トートタイプ、リュック専用タイプなど、いろいろなタイプがあります。手持ちのバッグにすっぽりと収まる、ちょうどいいサイズのものを選びましょう。
■バッグインバッグのおすすめ商品を紹介!
ここからは、市販されているバッグインバッグのおすすめ商品をご紹介します!
・無印良品の「パスポートケース」
出典:@muji_d.a_mujiさん
バッグインバッグを探すとき、『無印良品(むじるしりょうひん)』は外せません!以前は無印にも「バッグインバッグ」という商品名のアイテムがありましたが、現在は廃番になっているようです。その代わり、トラベル用品として販売されている「パスポートケース」が、バッグインバッグとして人気を集めています。
画像の「ポリエステルパスポートケース・薄型」は、2019年9月現在、公式ネットストアに在庫がありませんが、新モデルの「ポリエステルパスポートケース」(1,290円)が販売されています。中面にはカード用のスリットと、メッシュポケットがついていて、中身がパッと把握できます。銀行の通帳やキャッシュカード、お札、小銭などをまとめて収納できますよ。新モデルには側面に取っ手がついているので、単体での持ち運びも便利です。
・無印良品の「ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付」
出典:@karo578さん
こちらも無印のトラベル用品ですが、バッグインバッグとしても使える便利なアイテムです。コンパクトな三つ折り構造で、全体を開くと中身が一目でわかります。上についているフックでつり下げて使えるため、ホテルのバスルームなど狭い場所で重宝しますよ。
出典:@karo578さん
真ん中についているメッシュポーチは、スナップボタンで簡単に着脱できます。ポーチ単体で持ち運べるので、とても便利です。価格は1,590円で、黒・グレー・ネイビーの3色があります。
・デルフォニックスの「インナーキャリング」
出典:@kiracacさん
オリジナル文具・雑貨ブランド『DELFONICS(デルフォニックス)』のバッグインバッグ「インナーキャリング」です。丈夫なコットンキャンバス地で、画像のMサイズ(2,178円)には大小15のポケットがあり、収納力抜群!
出典:@kiracacさん
内側にもポケットが充実!別売のストラップをつければ、ショルダーバッグとしても使えますよ。全11色の豊富なカラバリも魅力的。一回り小さいSサイズ(1,815円)や、B5サイズ(2,750円)、A4サイズ(3,300円)もあります。
・デルフォニックスの「ビニールブリーフケース」
出典:@karo578さん
こちらもデルフォニックスから販売されている、人気商品です。マチのないシンプルで軽量なビニールケースで、中に入っているものがすぐわかるのが特徴。ノートや手帳、筆記用具、スマホなど、必要なものだけを入れておくと、バッグからさっと取り出せますよ。カラーは全10色から選べ、とてもリーズナブル(画像のA4横型は385円)なのも魅力です。ほかにも、縦型やメタリックタイプ、高級感のあるシボ加工タイプもあります。
Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介
