
出典:@_mno0402_さん
Fashion
安産祈願のベストな服装は?ママ本人・夫・こども・祖父母のコーデも
■【旦那さん編】安産祈願はシャツ+スラックスでフォーマルに

男性の場合は、スーツで参拝するのが一般的。最近は、伸縮性に富んだ素材で作られたスーツなどもあり、動きやすいのにフォーマル感を演出できるのでおすすめです。ジャケットやネクタイなしのワイシャツ+スラックススタイルでもOK!
スーツほどフォーマルな服を着ない場合は、ジャケットとチノパンツやスラックスなどのラフ過ぎず、かっちりし過ぎないくらいの服装がおすすめ。神前での儀式なので、ハーフパンツやサンダル、スウェットやジャージといった神社にふさわしくない服装は避けましょう。
■【両親・義両親・祖父母編】きちんと感のある普段着でもOK!
夫婦だけでなく、ママの両親や義両親もいっしょに戌の日の安産祈願に行く場合もありますよね。パパママの親世代も、カジュアル過ぎないフォーマル感のある服装で参拝できるとよいでしょう。安産祈願のために、新たに服を新調する必要はありません。
ただし。露出の多い服装やジャージなどのカジュアル過ぎる素材は避けるのが無難。男性ならシャツとスラックス、女性ならワンピースやモノトーンなど落ち着いた雰囲気の服装を選びましょう。
また中には、パパママの祖父や祖母もいっしょに参拝するというケースもあるかもしれませんね。ご高齢なら、ラフすぎない普段着でOKですよ。
■【こども編】無理のない範囲でおしゃれ着をチョイス
安産祈願に参列するこども、おなかの赤ちゃんにとってのお兄ちゃんお姉ちゃんの服装は、ママやパパのフォーマルな服装とバランスが取れたものがGOOD!ただし、安産祈願は長時間に渡る場合もあるので、こどもにとってあまりに窮屈な服装はNGです。ラクちんだけど、きちんと感のある服装を選んであげましょう。

幼い女の子なら、フォーマルなデザインのワンピースがおすすめ!
ちなみに、神社などにはオムツ替えシートが完備されていないトイレも多いので、立ったままでもオムツ替えがしやすいワンピースはママにとっても好都合ですよ。

お兄ちゃんなら、セットアップでキメるのもおすすめです。七五三などで着たフォーマルなコーデを活用するのもOK!窮屈に感じるようなら、ジャケットやネクタイを着けなくても大丈夫です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「全部990円ってホント!?」【しまむら】プチプラTシャツでつくる最旬トレンドコーデ3選 ちゃん
Fashion
【リボン×スニーカー】甘盛りシューズがSNSで大バズり!今っぽくてかわいいアレンジ3選 しおり
Fashion
「まだなら今すぐ買って!」おしゃれさんの着こなしも話題【ユニクロ×アニヤ】コラボアイテムが全国に浸透中! ちゃん
Fashion
「脚長効果バツグンの神デニム!」【GU】トレンドのフレアシルエットで細見えコーデ maho
Fashion
「夏に大活躍!買わなきゃ損でしょ」【しまむら】新作サンダルに目移りしちゃう♡ Lilly
Fashion
「上下セットで5,000円以下ってすごくないですか!?」【ユニクロ】リネンブレンドセットアップがアツい! ちゃん