
出典:@_mno0402_さん
Fashion
安産祈願のベストな服装は?ママ本人・夫・こども・祖父母のコーデも
まずは、安産祈願の基礎知識をまとめました。
■そもそも安産祈願って何?いつ・どこでやるの?

赤ちゃんが無事生まれてきてくれるのを神社で祈願するのが安産祈願。
多産で安産の戌(犬)にあやかって、12日に1度やってくる戌の日に、安産祈願するといいといわれています。
安定期に入る妊娠5カ月目に入った最初の戌の日に、腹帯(はらおび)を持参して神社などを参拝し、お払いと祈祷してもらう妊婦さんが多いようです。
12日に一度巡ってくる戌の日ですが、仕事の都合がつかなかったり、体調が整わなかったりすることもあるので、必ずしも戌の日当日にこだわる必要はありません。
戌の日の安産祈願ができなくても妊娠や出産に影響はありませんが、祈願をすることでひとつの区切りとなったり、出産へのイメージが高まったりするのではないでしょうか。
戌の日の安産祈願で気になるのは、着ていく服装ですよね。次は、安産祈願の服装について見ていきましょう。
■【妊婦さん本人編】安産祈願の服装選びのポイントは体調最優先!

妊婦さんの服装で一番大切なポイントは、体調を優先すること!
戌の日の安産祈願の際は神社へお参りに行くのが一般的ですが、神社は砂利や石、階段などが多く、歩きにくさを感じる場面もあるでしょう。また、神社の参拝者が多いときは長時間待つ必要があることも…。このように神社は普段とは環境が違うため、疲れが出やすくなります。
そのためフォーマルウェアにこだわりすぎず、できるだけ体を締めつけない、体に負担の少ない服装を選ぶことが好ましいでしょう。
以下のアイテムなどは、キレイめだけど体に負担がかからず、安産祈願の際の妊婦さんの服装におすすめです。
- ◯おなかを締めつけないワンピース
- ◯ヒールのないパンプス
- ◯ウェスト部分がゴムになっているボトムス
- ◯フォーマル感のあるマタニティーウェア
など

こちらは、マタニティーや授乳服を数多く展開する『SWEET MOMMY(スウィートマミー)』のフォーマルウェア。このように、ジャケットやカーディガン、ストールなど、体温調節ができるものもあると安心ですね。
▼ゆるっとキレイに着こなす授乳服ならSWEET MOMMY
その他におすすめなのが可愛くて安いマタニティ服・授乳服の専門店「Milk tea」♪
▼授乳服兼マタニティ!アラベスク〜お宮参り、パーティ、フォーマルに〜

対して、妊婦さんが安産祈願で避けた方がよい服装はというと…
◯カジュアルすぎるジーンズやスニーカー
◯露出が多い服装
◯デザインが派手すぎる服 など
妊婦さんにとって冷えは大敵!そのため特に、露出の多い服装は避けた方がよいでしょう。
またあまりにもくだけた服装や目立ちすぎる服装は避け、品の良いコーデを心がけましょう。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「着た瞬間から即、おしゃれ!」【オペーク ドット クリップ】の最旬秋コーデをご紹介! 編集部・M口
Fashion
「お出かけしたくなる♡」【Francfranc】から新作トラベルアイテムが登場! ぽてさらぱけっと
Fashion
「履くだけでくびれができる!」【GU】細見えするコルセットジーンズは女っぽコーデも叶えます! Sarry
Fashion
「編集部もザワつくほどおしゃれ!」【UNIQLO:C】がデビュー! トレンド感満載のアイテムはどれも完売必至 冨田 由依
Fashion
50代ファッション「太めさん」のお手本コーデ!低身長やぽっちゃりでも着痩せするコツ マコ
Fashion
「色っぽフェミニンな袖がかわいすぎ♡」【しまむら×tal.by yumi.】秋の新作トップス4選 miyulna