
出典:@ ayayayarkさん
Fashion
ニットコートを完全攻略!着こなしのポイントと種類別のコーデ紹介
ニットコートを着るのにふさわしい時期から早速見ていきましょう。
■ニットコートを着る時期は?いつからいつまで着れる?
ニットコートは、9~11月または3月中などの、朝晩に冷え込み、日中との気温差がある時期が適しています。また、ファッション性の高いアイテムで、おしゃれなデザインのものが多くビジュアルが重視されているので、薄手のアウターとして秋や春に着用するのがベストかもしれませんね。
■着膨れしがちなニットコート、着こなしのポイントは?

薄手のニットコートを選ぶというのが一番いいですが、ボリュームのあるニットコートも外せませんよね。そこで、脱!着膨れ!ニットコートをスマートに着こなす5つのポイントをご紹介します。
1.着やせ効果を狙った素材を狙う◎リブニットを選ぶことで、リブ特有の縦ラインで着やせの効果が期待できますよ。また、ニット生地の編み方にも注目!ハイゲージのニットであればローゲージに比べボリュームが抑えられるので着やせ効果が得られます。

ローゲージのニットコートはコーデの重心を上に持ってくるようにショート丈を選ぶことでスタイルアップが期待できますよ。
2.縦に長いIラインを意識して!

ニットコートを着るときには全体的にIラインを意識したコーデにすると、縦長効果でほっそりしたシルエットになります。スキニーやタイトスカートをボトムに選んだり、マフラーやストールを長めに身につけたりすることで縦のラインを強調しましょう。
3.ファッションのポイントとなる小物が◎コーデのメインアイテムをニットコートではなく他のアイテムにするのもおすすめです。今期トレンドアイテムのサッシュベルトや、デザインにインパクトのあるアクセやバッグを、コーデのポイントに取り入れニットコートから目線をずらすようにしましょう。
4.シュッとしたスタイリングには欠かせない寒色系をテーマカラーに色の持つ効果はとても大きいもの。一般的には黒が着やせカラーと思われがちですが、引き締まって見えるのは正面だけで後ろからだと、背中の大きさが目立ってしまいます。寒色系の青や紫、ネイビーをコーデのテーマカラーにすることで、輪郭をはっきりと見せ実際よりも遠い距離にいるよう見せることで着やせ効果を狙うのもポイントです。
5.機能性繊維などを使ったインナーと併用する

『UNIQLO(ユニクロ)』の「HEATTECH(ヒートテック)」であったり、インナーダウンをきたりしてコーデにインナーを併用することによって、スマートに防寒対策を行うのも着膨れ対策にはおすすめです。重ね着し過ぎてきつい、ニットコートが着れないなんてことも防ぐことができるはずですよ。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「自分ごほうびに欲しくなる!」【MIKIMOTOとディズニーストア共同企画】ラグジュアリーなペンダントが登場!一生の宝物にもぴったり♡ Lilly
Fashion
SHEINが届くまでどれくらいかかる?流れを解説!急ぐときや商品が届かないときの対処法も amo
Fashion
安産祈願のベストな服装は?ママ本人・夫・こども・祖父母のコーデも SUMINO
Fashion
マタニティーコーデはGUとユニクロで!プチプラで賢く楽しもう minarico
Fashion
フープピアスの付け方は?入らないときのコツや上手な外し方もレクチャー!おすすめアイテムも sayaco
Fashion
マタニティー期のサロペット着こなし術~妊娠中もおしゃれを楽しむ~ mamagirl WEB編集部