
出典:photoAC
Beauty
乾燥肌さん必見!下地を上手に使って冬の肌トラブルを回避しよう
冬場は空気だけでなく、ストーブやエアコンなどの暖房器具でお部屋も乾燥してしまいますよね。乾燥肌さんにとって、いつもより肌へのストレスがかかりやすい時期です。朝のスキンケアをしっかりしても、夕方までには乾燥で肌が粉っぽくなったり、つっぱったりと、肌へのトラブルも出てきちゃいます。そんなときは化粧下地の選び方が大切になってくるんです。
今回は、冬のメイクに使いたいおすすめ化粧下地を紹介します。
■【プチプラ】ちふれの化粧下地
出典:ちふれBBクリームはシミ・ソバカスが気になるあなたにぴったり☆ @ 08_poo_21さん
プチプラコスメの中でも、幅広い年齢から支持されている『ちふれ』の「メーキャップ ベース クリーム」は、300円(税抜)というおどろきの価格です。肌をしっとりさせてくれるので、乾燥肌の人にもおすすめ。ファンデーションとの相性もいいですよ。テクスチャーは、乳液のように柔らかく、良く伸びるのが特徴です。
・使い方は?
パール1粒程度をとり、肌全体にのせていきます。しっかり伸びるので、乾燥が気になるポイントに乗せ、指で伸ばしていくといいですよ。もしベタつきを感じるのであれば、塗り終わった後に軽くテッシュで抑えてもO K!
・みんなの口コミは?
利用者の声を見てみると、肌がふっくらした仕上がりになったり、肌に潤いが出るようです。乾燥を防いで、肌をしっとりしてくれるのがわかりますね。40代や50代の大人の女性にも使いやすい下地です。
■【プチプラ】エクセルの化粧下地
出典:photoAC 写真はイメージです。
プチプラだけどパフォーマンスの良いコスメ、『excel(エクセル)』から販売されている「グロウルミナイザー UV」の下地です。ピンクグロウ、ブルーグロウ、ベージュグロウの3色で展開されています。みずみずしいテクスチャーなので、厚塗り感は感じませんよ。アルガンオイル、ローズヒップオイル、シアバターの美容オイルが配合されており、スキンケアにもなっちゃうところがうれしいポイントです。
価格:¥1,870(税込)
・使い方は?
出典:photoAC 写真はイメージです
パール1粒程度を手にとり、両頬、額、目元、あごにのせていきます。指で丁寧に顔全体へ伸ばしていきましょう。下地に肌を輝かせる微細パールが入っているので、ハイライトとしても使えます。目立たせたい箇所に重ね塗りをするといいですよ。
・みんなの口コミは?
口コミサイトでは、しっとりしているけどベタつかないという声が多くあります。肌にツヤ感が出て、つるんとした仕上がりになった、とうれしい声も。一方で、SPF配合なのはうれしいけど、汗をかくとファンデーションが崩れやすいという意見もありました。夏の暑い日には避けた方が良いかもしれませんね。
■【プチプラ】オルビスの化粧下地
出典:オルビスの優秀下地はプチプラ&オイルフリーでうれしいが2倍!@ merciyou2さん
スキンケア商品でお馴染みの『ORBIS(オルビス)』の化粧下地「スキンモイスチャーベース」です。こちらのプチプラ下地には、なんと87%もの美容液成分が入っていて、保湿がしっかりできる下地として口コミの評価が高いんです。また、大気汚染物質や乾燥のダメージから肌を守ってくれる成分も配合されているので、外出が長い日にぴったりですね。
価格:¥1,540(税込)
・使い方は?
優しく顔全体に馴染ませるだけでO K!保湿力が高いので、塗った後に少しベタつきを感じる人は、軽くテッシュで抑えてみてください。
・みんなの口コミは?
利用者の口コミを見てみると、つけ心地が良く、自然と肌に馴染んでくれると、使いやすさが高評価です。長時間経過しても、乾燥しないので保湿力はしっかりキープされているといううれしいコメントも。ぜひ乾燥対策として使いたい商品ですね。
■【デパコス】ポールアンドジョーの化粧下地
出典:使うたびに気分があがる4つのパケ買いデパコスブランド @sky_090さん
愛用者も多い『PAUL&JOE(ポールアンドジョー)』の「モイスチュアライジングファンデーションプライマー」です。3種類のヒアルロン酸を使っていて、ポール&ジョーの下地シリーズの中で、一番保湿に力を入れている商品です。テクスチャーは、みずみずしく、肌に自然と馴染んでくれます。肌のトーンアップで、透明感のある印象を作ってくれます。
価格:¥3,500(税抜)
・使い方は?
伸びがいい化粧下地なので、ワンプッシュで顔全体をカバーしてくれますよ。SPFが配合されているものもあるので、冬だけでなく、夏にも使える下地です。
・みんなの口コミは?
テクスチャーが軽いので、使いやすいというコメントや、つけ心地が良く、とてもなめらかと、さすがデパコスならではの高評価です。肝心な保湿力ですが、シリーズの中でも保湿ケアに力を入れているだけだって、こちらも良い感想が目立ちます。ただし、毛穴のカバー力はあまり期待できないと言った、ちょっと残念な口コミも見られました。
■【デパコス】ランコムの化粧下地
出典:ランコムの下地は使ってみた?UVケア力を求めるならぜひお試しあれ @ ka_ko_csmさん
超有名デパコスの『LANCOME(ランコム)』から発売されている、「UV エクスペール トーン アップ ローズ スターター」の化粧下地です。
実は、64色ある中から日本人女性の肌に最も適した色として選ばれたピンクカラーなんです。そんなこだわりの下地は、肌のトーンを明るくナチュラルにしてくれます。しかも、SPFが50+と最強レベルなので、紫外線による乾燥からも肌を守ってくれます。保湿成分に、エーデルワイスの花と葉のエキスを配合し、潤いを与えてくれます。
価格:¥6,710(税込)
・使い方は?
出典:photoAC 写真はイメージです
テクスチャーが少し固めの下地なので、パール2、3粒程度を手にとり、両頬、鼻、額、あごなどに載せていきます。指で優しく伸ばして顔全体をカバーしていきます。SPFが高いので、首全体に軽く伸ばしてもいいですよね。
・みんなの口コミは?
塗った瞬間から、肌のトーンが明るくなった、これ1本でベースメイクが完成できて時短できるなど、マルチに使えそうです。ローズの香りも良いという口コミもありました。汗をかいても化粧崩れしないという声もあり、夏場でもしっかり使える下地です。
■【韓国コスメ】エチュードハウスの化粧下地
出典:photoAC 写真はイメージです
韓国コスメの中でも人気のある『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』は、プチプラなのにパフォーマンスが高いと評判です。「グロウオンベース」は、透明のジェルタイプの化粧下地なので、かなりみずみずしく、伸びが良いのが特徴です。ジェルだからと言ってベタつくこともありません。美容成分として、ヒマワリ種子油や、桜葉エキスが配合されているので、肌へしっかりと潤いを与えてくれます。
価格:¥1,800(税抜)
・使い方は?
適量を手にとり、顔全体に塗っていきます。手のひらで顔に馴染ませていきます。
メイク後に目立たせたい箇所に薄く重ねて、ハイライトのように使うこともできます。
・みんなの口コミは?
肌にツヤと立体感が出た、保湿がしっかりできる、など高評価の乾燥が多くみられます。メイクのヨレも防止してくれるという意見もあり、使いやすい下地だとわかります。
■【韓国コスメ】クラビューの化粧下地
出典:photoAC 写真はイメージです
韓国コスメ『Klavuu(クラビュー)』の話題の下地「ホワイトパールセ―ションバックステージクリーム」です。別名、女優クリームと言われるほど、女優のようなツヤのある肌を作ってくれます。もちろん、地元韓国でも大ヒットした商品です。毛穴やしわもしっかりカバーしてくれ、美白効果もあるそうです。乾燥も防いでくれるおすすめです下地です。
価格:¥2,400(税込)
・使い方は?
パール1粒程度を手にとり、顔全体に伸ばしていきましょう。見た目以上に良く伸びるので、多いと感じる場合は量を調整して見てください。
・みんなの口コミは?
利用者の口コミに、毛穴がしっかり隠れる、くすみが消えたなど、乾燥以外の肌トラブルにもおすすめの下地だとわかります。夜まで乾燥しなかったという声も、保湿効果もバッチリのようです。乾燥肌さんだけでなく、肌に悩みのある人は、一度使ってみたい下地ですね。
■優秀下地を使えば、冬の乾燥も怖くない
プチプラ、デパコス、韓国コスメといろんなジャンルから乾燥対策に使える化粧下地を紹介して見ました。保湿をしっかりできれば、ツヤ肌だって手に入れられます。自分にあう化粧下地の参考にしてみてくださいね。
AyakoS

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
しまむらのこたつ布団はプチプラで種類が豊富!あなたはどれがお好み? mimi
-
Beauty
セザンヌのセラミド化粧水で全身モチモチ計画!ハトムギ化粧水との比較も kimmy
-
Fashion
アンブリオリスのクリームは化粧下地に使える!優秀クリームの使い方を紹介 pinkrose
-
Beauty
【キャンメイク】涙袋メイクで愛され顔に♡おすすめアイテムをチェック! sayaco
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi