
出典:@ kottandesuさん
Lifestyle
コード収納はすっきりさせるのがベスト!おすすめアイデアをご紹介
今回は部屋がすっきり見えるおすすめのコード収納についてご紹介します。
■コード収納はどうやってやる?方法をピックアップ
コード収納といっても場所やコードの種類によって方法はさまざま。では具体的にどんな方法があるでしょうか。
・箱型収納を使ってすっきりまとめる
箱型の収納ケースに入れることでコードや差し込みのが部分が隠せるので見た目もすっきり収納することができます。箱型のコード収納は、横の部分に穴が開いているのでコードも使いやすくて◎部屋のテイストに合わせれば、インテリアを邪魔しないおしゃれなアクセントにも。
・紐を使ってまとめる
コード収納の悩みはコード部分がすっきりまとまらないこともあります。そんなときは、紐などでまとめるのがおすすめです。特にコードが密集する場所で、は紐でまとめるとパッと見てわかりやすくなります。
・市販のコード収納を使う

今コード収納の便利グッズはいろいろ販売されています。クリップで留めてまとめるものやおしゃれに収納できるものまで。もちろんコード収納専用のものでなくてもアイデア次第で便利なグッズにもなります。後ほどおすすめのコード収納に便利なグッズをご紹介しますのでぜひチェックしてみてください!
■箱を使ったおすすめ収納方法4選
ここでは箱型のアイテムを使ったおすすめのコード収納4選をご紹介します。
・部屋のインテリアに合ったものを選べばおしゃれ度がアップ!

@yu_______m215さんは桐の箱を使って見た目もおしゃれなコード収納に。

箱の中も広いので電源タップや充電器を入れても余裕があります。コード収納の見た目にもこだわりたい人におすすめです。
・ハウスの中にコードを収納すれば見た目もかわいい♡

こちらは『salut!(サリュ)』の家の形をしたかわいいコード収納ケースです。

屋根の部分を開けると中にコード類を収納することができます。こちらはサイズが大きいので@nao.sunnyさんのようにルーターをいっしょに収納することも可能です。
・スタイリッシュな見た目で使い心地も抜群の収納ケース

こちらはシンプルで実用的なアイテムがそろう『山崎実業』のケーブルボックスです。正面と側面に通気候がありボックス内の熱を逃がしてくれます。スタイリッシュな見た目でインテリアにも馴染みやすく、北欧家具との相性も◎
・百均なら手軽にコード収納ができる!
安く手軽にコードを収納する箱が欲しい人は百均がおすすめです。『DAISO(ダイソー)』や『Seria(セリア)』などの百均にはコード収納におすすめのものがいろいろあります。専用のケーブルボックスを使うのもおすすめですが、他の商品でも代用ができますよ。例えば、ボックス全体に網目模様のついた「ラタンボックス」を使えば穴にコードを通せばコード収納としても使うことができます。見た目もシンプルなので使いやすくデスクなどに置いても違和感なしです。アイデア次第でお部屋に合ったコード収納ができるので百均もぜひチェックしましょう!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「売り切れ出てたらごめんなさい!」【ファミリーマート】今年もブラックサンダーコラボが大バズリ! Sarry
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
見逃し厳禁!マニアが選ぶ「絶対買いたいコストコ!」人気の定番商品&新商品15選!【2025最新】 tamago
Lifestyle
【無印良品】「本当に買ってよかったもの」15選!完売続きの大人気商品から春の新商品まで しままま