
出典:ママ愛用の洗剤&柔軟剤とは?毎日のお洗濯を楽しもう♪ @ springropeさん
Lifestyle
おしゃれ着洗剤で大切な衣類が長持ち!使い方とおすすめ商品まで
「おしゃれ着」とは特別なお手入れをして長く、大事に着たい洋服のこと。デリケートな素材の洋服だけでなく、自分にとって、家族にとって、大事な洋服は全て「おしゃれ着」です。お気に入りの洋服は丁寧にケアをして長く楽しみたいですよね。今回は人気のおしゃれ着洗剤や柔軟剤の使い方などをご紹介します。
上手に手入れしておしゃれ着をもっと長持ちさせましょう!
■普通の洗剤とどう違う?おしゃれ着洗剤のメリットとは
出典:PhtoAC
おしゃれ着洗剤は中性洗剤に分類される、衣類に優しい洗剤です。洗濯による縮みや、型崩れを防ぐためにシリコンなどの成分がふくまれている点に大きな特徴があります。型崩れしてほしくない浴衣や、縮んだり伸びたりしてほしくないニット、色あせが気になるデニムなどを洗濯するのに適した洗剤です。おしゃれ着洗剤が無いからといって一般洗剤で代用することがあるかもしれませんが、デリケートな生地の風合いを大事にしたいなら、衣類の素材にあわせて洗剤を使い分けることをおすすめします。
■正しいおしゃれ着洗剤の使い方をマスターしよう
おしゃれ着洗剤を使ったからといって型崩れを起こさない、というわけではありません。
1.タグなどを確認して色落ちしないかチェックをする
出典:PhtoAC
タグなどにも色落ちへの注意が書かれていますね。タグが確認できない場合は衣類の裏地など目立たない部分に直接おしゃれ着洗剤をつけて、白い布で軽めにたたきます。白い布に色が付かなければ色落ちしないので他の衣類といっしょに洗濯OK。
2.汚れがひどいときは前処理をしてすっきり汚れを落とそう
出典:PhtoAC
一般洗剤より洗浄力は低めなので、前処理なしに洗濯をすると汚れが落ち切らないことも。汚れている部分におしゃれ着洗剤を薄めずにつけてポンポン叩いて汚れを浮かしておきましょう。つけ置きがOKな素材なら少し水につけて汚れをうかせるのもおすすめです。
3.洗濯ネットや柔軟剤を使ってより柔らかな仕上がりに
出典:PhtoAC
型崩れしないようにきれいにたたんで洗濯ネットに入れましょう。その際、ボタンなどは閉じておき、汚れている部分を表にしてたたみます。繊細なビーズの装飾や刺繍がほどこされている場合は裏返しにするのがおすすめです。柔軟剤配合されていない場合は柔軟剤も使用するとより衣類に優しい仕上がりになります。
■どれを買えばいい?おしゃれ着洗剤の選び方
おしゃれ着洗剤にもさまざまな特徴があるので悩んでしまいますよね。
出典:PhtoAC
・衣類への負担や環境問題が気になる人は界面活性剤の少ないものを
界面活性剤の含有量が高い洗剤は汚れがすっきり落ちる代わりに衣類への負担も大きくなります。界面活性剤不使用の洗剤も最近では増えてきていますね。市販品を選ぶ目安としては、界面活性剤の含有量が25%以下のものを選ぶと安心して使用できます。
・いつまでもおしゃれに着たい人は型崩れ防止してくれるものを
出典:PhtoAC
大切なニットが伸びたり縮んだりするとがっかりしますよね。買ったときの状態をできるだけ長く楽しみたいなら型崩れを防止する効果をうたっているものがおすすめ。型崩れだけでなく洗濯じわ、色あせ、毛玉を防ぐ作用をもった洗剤もあります。
・ウール、シルク、デニムなど素材との相性をチェックして適したものを
出典:PhtoAC
デリケートな素材もそれぞれ。縮みやすく、毛玉ができやすいウールの洗濯には「ウール認証マーク」がついた洗剤がおすすめです。また、シルクは基本的に水に弱いので、一般的なおしゃれ着洗剤を使用するだけでは傷んでしまう可能性も。シルクを家庭で洗濯するときはシルク専用洗剤での手洗いをおすすめします。
■成分や香り、パッケージで選ぶおすすめのおしゃれ着洗剤はこれ
おしゃれ着洗剤を自由に選ぼう!
・ラボンの香りは3種類!人気洗濯洗剤ランキングの常連
出典:@ yagigigi1234 さん
人気の柔軟剤入り洗剤でランキング入りする『LAVONS(ラボン)』のおしゃれ着洗剤の香りは、ラグジュアリーリラックス・シャイニームーン・フレンチマカロンの3種類。気分によって香りを選べるのも人気の理由ですね。100%植物由来で、環境にも衣類にもお肌にも優しい洗剤です。
・ランドリンなら自宅が高級ホテルの香りに包まれる
出典:@ iwa_yuiiさん
『Laundrin(ランドリン)』は、上品な香りがまるで高級ホテルのお部屋のようと話題に。シーツやカーテンなどの大物をランドリンで洗えば、自宅が高級ホテルの香りに早変わり!他のボトルに詰め替えなくてもそのまま置いておけるおしゃれでシンプルなパッケージも人気です。
・エマールのカタチコントロール洗浄で洗うたび形が整う
出典:自宅でできるニットの洗い方!洗濯機と手洗いの2通りの洗い方を伝授 @haruka__0023さん
洗った方が長持ちするカタチコントロール洗浄が『エマール』の特徴です。洗うたびに伸びやヨレなどの繊維の変形を防ぎ、衣類をしなやかにします。毛玉や色あせも防ぐので、柄物洗濯にもおすすめです。
・ベビーにも環境にも優しい天然成分のテネリータ
出典:ママ愛用の洗剤&柔軟剤とは?毎日のお洗濯を楽しもう♪ @ springropeさん
『TENERITA(テネリータ)』は、南アメリカのコロンビアで採れる天然オイル使用の洗剤です。もともとオーガニックコットンブランドで、ベビー用品にも安心してつかえますね。英語でかかれたパッケージもおしゃれで、見せる収納にピッタリの商品です。
■おしゃれ着洗剤をマスターしてもっとおしゃれを楽しもう!
自宅できちんとしたケアができれば、デリケート素材の洋服にも思い切ってチャレンジできますね。大切な洋服は洗剤にもこだわって、長く楽しみましょう。
snoma
