
出典:@maru.maru.piさん
Beauty
ベースメイクの順番で仕上がりが激変する!基本の正しいやり方をチェック
■【番外編】メイクの順番もサラッと解説☆
ベースメイクが仕上がったら、いよいよ楽しいメイクが始まりますね。ここからはメイクのクオリティーをアップさせるために、おすすめの順番をご紹介します。
・ハイライトとシェーディングで立体感をつくる
出典:@ maru.maru.pi さん
ベースメイクの延長として、ハイライトとシェーディングを入れていきます。ハイライトは鼻筋・おでこ・Cゾーン・あごなど、のせる場所はさまざまですが、入れすぎには注意しましょう。
出典:@ maru.maru.pi さん
シェーディングは顔に奥行きを出してくれるもの。フェイスラインなどに使って立体感を出します。部屋の明かりでシェーディングを入れると、よく見えずつけすぎてしまうケースも。自然光のある明るい場所で使用すると良いでしょう。
・チークやリップ
出典:@ maru.maru.pi さん
少し珍しいかもしれませんが、チークやリップは先に済ませておくことで仕上がりのバランスが格段に良くなります。顔全体の血色感を先に作っておけば、「アイメイクが濃くなりすぎた…」なんてことも無くなりますよ☆
また、チークの前にリップを塗ると、チークを入れるバランスが取りやすくなるのでおすすめです。
・アイメイクとアイブロウ
出典:@maru.maru.piさん
最後にアイメイクとアイブロウ。アイラインは、全体のメイクが仕上がってから最後に描くと決まりやすいですよ◎全体のバランスを見ると「描かなくても良さそう!」なんて日もあるかも♡
■正しい順番で崩れ知らずの肌をゲットしよう!
ベースメイクは、肌の印象を左右する大切な工程です。アイテムの機能が一番発揮される順番で使うことが重要ですよ。
そのためには、もちろん洗顔やスキンケアも必須。正しい方法で、いつもより安定した崩れにくい肌を目指しましょう♡ぜひ参考にして実践してみてくださいね。
あわせて読みたい

Beauty
2020.09.18
30代におすすめの優秀ファンデーション10選!プチプラからデパコスまで
shipi
Recommend

フランス発のブランド・GLOBBERの【ゴーバイク デュオ】でキックバイクデビューしよう♪
